HP参照 | - |
テントサウナができる施設。昨年夏にBBQも楽しんじゃいまっした。 川サウナは初めてだったけど、澄んだ川でのダイブは最高の思い出。 今年も行きますー!
大人入浴券 | 700円 |
いろいろなお風呂があり とてもよかったです。 水素風呂もあり堪能しました。 しかし 水風呂脇の長椅子を1人で占拠してずっと寝ている人や 露天の桶を3人組が占拠して ずっと騒いでいました。 午前中なのにびっくりしました。たまたま運が悪かったのでしょうか ?信州健康ランドより客層が悪かったのには驚きました。
「アロマロウリュウサウナ」とあるが,それほどアロマの香りはしない。30分に1回ほどオートロウリュウで温度が上がる。広く,天井も高い部屋で,温度計が上下2つ付いている。上は90℃超えだが,下は80℃後半だった。しかし下の段に座るとヒーターのすぐ近くなので,この温度でもとても熱く感じた。スーパー銭湯なので,テレビが流れていたり,おしゃべりをする人がいるため,静かにリラックスしてサウナを楽しむことはあまり期待しない方がいいだろう。
サウナコース入湯料 | 670円 |
入湯料 | 470円 |
一般入浴 | 2,450円 |
2時間入浴 | 2,050円 |
1時間入浴 | 1,450円 |
カプセルルーム | 4,800円 |
ちょー久々のスカイスパ! やっぱいい!! こんなにもサウナ通になってからの再訪で、 サウナもじっくり堪能😸 昔はそんなに入ってられなかったけど(笑) そしてサ室から見えるハマの夜景も最高🌃 夜景が見えるサウナ珍しいやんな 前からそうだったっけな…? 好きな人と来たくなるよね?! ここは男女別だが🤣 今年もまもなく終わりってことで、久々にマッサージまでやっちまって🙏 また垢すりもしたいー
HP参照 | - |
友達とお邪魔しました! 店長さんもすごく優しくて 最高の空間👍 今回はユーカリの匂いを選んでロウリュさせて頂きました! また絶対来たいです
3時間入浴(5:00~深夜1:00) | 1,500円 |
8時間入浴(5:00~深夜1:00) | 2,000円 |
宿泊(15:00~翌12:00) | 3,200円 |
カプセルルーム 上 | 3,700円 |
カプセルルーム 下 | 3,900円 |
新規開拓シリーズ✨ 新しい職場近くのニュー大泉を開拓してきました🎶 夜の街に煌々と輝くニュー大泉の赤いネオン🌟 テンションが上がります⤴️ 緊急事態宣言下だからか、人は疎らで静かです🤫 受付の方がポイントカードの存在を教えて下さったので作成✨ 聞いてないのに教えて下さるのは有難いですね😊 浴場は昔姉妹店だったらしい、サウナセンターに似ています👀 浅い水風呂などはソックリです😁 まずは身体を清めてドライサウナへ🧖♂️ ゆったりしたサ室なので寛げます💞 十勝岳の石をサウナストーンに使用しているとのこと⛰️ なかなか良いセッティングで辛くなく汗が掛けます💦 水風呂は地下水🌊 15℃の温度の割にまったり入れるのは地下水効果かな🤔 地下水なら夏場が楽しみです🎶 次にスチームサウナ☁️ こちらは50℃程度の優しい感じ💞 気持ち良くて眠りそう🥱 ただ約15分毎に噴出されるスチームは、1m前も見えないぐらい😅 まずは3セット極めて一旦休憩😌 毎日20時に行われるロウリュウに向けて準備します🎶 ロウリュウ時に一瞬人が増えましたが、サ室に入れない事は無い👀 バッチリ上段を確保しました👍 ミント系のアロマ水を掛けて、ビート板で2セット扇ぐ作法👀 優しめの熱波が気持ち良いです😌 と思ったのもここまで… スタッフの方が出掛けにラドル3杯の捨てロウリュウ😳 凄い蒸気が身体を襲い、久し振りに耐えきれずに退散😅 ガチガチに極りました😇 全体で6セット極めてスッキリ💞 満足して退館しました✨ お客さんも御一人様が多く、マナーも良い🌟 施設も古いですが、マッタリ出来て落ち着く💞 本気を出せばお客さんも増えて有名になれるのだろうけど、個人的にはここままを希望します😁 だって仕事帰りにゆっくりしたいですから🎶
大人13歳以上 | 1,500円 |
いつもはジムでサウナを利用していますが、今日は休館日のためサ活をしました。 ・会員カードを作ると入会時から入浴料が1500円->1300円になります。 ・岩盤浴利用の方は入浴料に追加500円で利用できます。(浴場と階がちがいます) 会員カードで施設サービスの割にはお得&ポイントも溜まってお得に利用できます。 その会員サービスが効いてるのか、地域の方が沢山訪れていました。 お風呂も2種類あり、大きな窓から見える眺めもおすすめです。 夏の大空に圧巻しました。 ホテルが隣接してるのでホテルランチとのキャンペーンもありました。 プレゼントされたい。
曖昧でごめんなさい温度は大体40°ぐらいだったと思います。 ドライサウナと比べると温度が物足りなかったのですが、保湿されている感じはすごくします。 初めてのミストサウナでしたが、入った瞬間からミストが溢れた室内に入室者の確認ができませんでした。 岩盤浴は入るけど、サウナはちょっと・・・の方におすすめですk
ショートコース3時間(受付朝10:00~翌朝5:00) | 2,100円 |
レギュラーコース(受付朝10:00~翌朝5:00) | 2,600円 |
深夜割増料金(深夜2:00~5:00の間に滞在の場合) | 1,500円 |
朝得4時間(受付朝5:00~10:00) | 1,400円 |
6周年だという事で、久しぶりに行ってきました。 サウナ室は入って左がケロ、右がヒノキとなっていて座る場所で違ったサウナを楽しめる。 オートロウリュがあり温度は97℃くらい。 週末は色々なアウフギーサーが来ているみたい。 水風呂は埼玉一冷たいらしい13℃ 露天も低温にして椅子を沈めるサウナー仕様でこれが最高にきもちい。 カルターサウナ?という冷たいサウナがくせになる良さ。 久しぶりに来たけど色々変わっていて楽しめました!
利用料金:レギュラーシーズン | 1,500円 |
利用料金:ミドルシーズン | 2,000円 |
利用料金:ハイシーズン | 2,500円 |
利用料金:トップシーズン | 3,000円 |
貸切料金:レギュラーシーズン | 9,000円 |
貸切料金:ミドルシーズン | 12,000円 |
貸切料金:ハイシーズン | 15,000円 |
貸切料金:トップシーズン | 18,000円 |
長野県売木村にあるFarmer's Camp POLE POLE。自分で薪をくべながら熱波を楽しむサウナ小屋。森から湧き出た小川から引き込んだ天然水の水風呂。水風呂は年間を通じて12℃〜15℃と安定しています。森や鳥のさえずり、森から流れる風、小川のせせらぎを感じる外気浴が楽しめます。 薪ストーブ部の屋根を角度のついた低位置になっているので、ロウリュをした際に水蒸気を上半身に集められるデザインになっています。 そのため熱波士に仰いでもらうような効果を得られます。定員6名で男女混浴のサウナ小屋は、室温が平均95度程度となってます。
2時間1,500円から3,000円で、シーズンによって価格が違いますが、コスパが良いと思います。 男女同室、水着を着けて入るタイプのサウナ小屋。 自分で薪ストーブに薪をくべたり、セルフロウリュが楽しめるので、他にないサウナタイムを楽しめます。 サウナストーンは、もともと名古屋の老舗サウナにあった由あるストーンで味があります。 ロウリュの熱波が室内に流れ込むように設計されているので、顔をタオルで覆わないと我慢できない熱さになるのが気持ちいいです。
水風呂は山から湧いた湧き水を、樽風呂に引いているのでしっかりした冷たさを感じられます。 なによりも外気浴の景観、小川や森のせせらぎが気持ちよく、他に類をみないサウナタイムを体験できます。
一般入館(11:00~のご利用) | 3,150円 |
スピード入館(100分以内のご利用) | 2,500円 |
休日割増料(土・日・祝日) | 700円 |
休日割増料(特定日) | 1,000円 |
とうとうきたーー!! インスタでぽんきちさんの投稿を見てから気になっていたこちら。 サウナタイムパスさまさまだぁ!! 平日だからか割にまったりと過ごせたが、狙ってたアウフグースイベントは30席満員御礼… 5分前にはフルチン族が30名勢揃い… アタシ、入れず… 都会のオアシスっぽくて、非日常で良かったぁ