10〜13℃の水風呂があるサウナ(128件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
11 - 20 / 128件中
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2丁目9−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナコース(3時間) 890円
RAKU SPAコース(10時間) 1,460円
”都心のコンパクトスーパー銭湯”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.24
最新の口コミコメント

週の仕事初めの今宵は、月曜から残業でクタクタからのぉ… 久々のこちらへ お腹が空いたので、先ずは2Fで腹ごしらえ 本日のカレーはツナ、にしました! 2Fの雰囲気が変わった気がしたので、オーダーカウンターの女子とそんな雑談 女子:変わったかなぁ〜、いやぁ〜変わって無いですよ 自分:そうかぁ、気のせいか(笑) 女子:そう、気のせいですよ!(笑) 奥で別の女子が爆笑!!(気のせいって何的な笑) って、ほっこりのココですね この後、サウナ入って 少しまったりくつろいでから城へ帰ります

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.11.27

サウナは2段組10人定員 丁度100℃のボナサウナ 空気全体が蒸される感じ 高湿で汗がじっとり出ます

口コミ投稿日:2021/10/24

17度前後をずっとキープしており、高温サウナとのバランスが考えられた仕様。4人はどのキャパなので混雑時は注意が必要ですが、空いてれば足を伸ばすことも可能。

口コミ投稿日:2019/03/03
〒110-0005 東京都台東区 東京都台東区上野6丁目9−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
ショートコース(3時間) 800円
”上野最強水風呂!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.15
最新の口コミコメント

初来店です! アサ活に加え、仕事上がりのサ活イッパツ! 仕事に疲れすぎて、結局今宵もきちゃった🤣 お湯は42度、水風呂は14度、そして うすーいオロポみたいなのが風呂場に常設は有難い 21:00の回の熱波士フリエさんのタオル技が凄かった! そして、風呂場での団扇仰ぎのサービスも ここは良い! 韓国のオンチョンみたいだったわ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.11.6

サウナは30人近く入れる広さの3段組 サウナ室内温度は105℃ 15分に1回のオートロウリュも加わるのでかなりの熱さ

口コミ投稿日:2021/08/15

水風呂は16度で3人程度のキャパシティ。 バイブラも何もなくシンプル。 火照った身体を冷やすのに気持ちいい🥶

口コミ投稿日:2019/12/29
〒254-0042 神奈川県平塚市明石町24−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”コスパ最強の平塚!コスパ最高の3S!”
( hironori sugiyama さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.8
最新の口コミコメント

ここは… スタッフの接客がよいんですよね 柔らかいと言うか、親身と言うか そして、サ活あがりの酒とかつまみとか リーズナブルでセルフでチョイス 19:00-の熱波も頑張ってくれてフランクで親しみもあり 平塚のサウナと言えばココか! 若い男女もビジホで活用してる感じですが、サウナは基本男性向けと言うのが申し訳ないな(笑)

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.11.2

セルフロウリュもできるので最高! スタッフが定期的に見回りしてるみたいなのでバッドマナーな客もいないっぽい?

口コミ投稿日:2022/03/08

11度表記で一瞬入っただけでも快感!! こんな冷えてる水風呂なかなかない!と思う!

口コミ投稿日:2022/05/25
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目2−2−16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
通常料金3時間コース 1,400円
休前日・土日祝・特定日3時間コース 1,600円
通常料金12時間コース 2,200円
休前日・土日祝・特定日12時間コース 2,400円
深夜割増料金(24:00~5:00の間にご滞在) 1,000円
”まさに聖地のクオリティ”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.20
最新の口コミコメント

再びの北欧見参! 3時間の中で先ずはサ飯から 腹減ったけど、食堂への待ち行列に… 人気のところは困りますなぁ 腹を満たしてからのぉサ活します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.31

サウナは3段組20人ほど 最上段はピリピリくる100℃超 セルフロウリュウの用意はあれどロウリュウ要らずの熱さ 重厚感ある熱さ

口コミ投稿日:2021/08/20

口コミ投稿日:2018/04/29
愛知県名古屋市千種区今池5-25-5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
サウナ 2,570円
70分サウナ 1,700円
レギュラーカプセル 4,220円
プレミアムルーム 6,680円
”サウナ愛がハンパないって!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.28
最新の口コミコメント

名古屋出張に絡めて、こちらに参りましたー 栄と悩んだんですが、しきずに行った時にプロサウナーおすすめの第3位だったのがココなので、こちらへ〜 ここはお風呂の種類、そしてサウナも豊富 一人個室のからふろもふたつ 冷凍部屋に14度の水風呂も ロウリュイベントはギリギリでは満員御礼で1時間後に出直します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.25

からふろのセッティングが良くなってる気がする。以前はかなりマイルドだったが、今回は少し熱めになった。湯らっくすのメディテーションサウナとはまた違った趣。

口コミ投稿日:2018/10/17

冷温の水風呂は広さもありキリッと冷える。水流があるので羽衣がでないのもいい。

口コミ投稿日:2018/01/03
レディスあり
〒010-0822 秋田県秋田市添川境内川原142−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
平日大人入浴料 650円
土日祝大人入浴料 680円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

黙浴推奨が続いているので、静かにゆったり入れます。 平日オープンしてすぐは比較的空いています。

( cloveryk さん)
口コミ投稿日:2023.6.15

息もしやすく、過ごしやすいです。

口コミ投稿日:2023/06/15

サウナ室の横にあります。 2~3人が入れる広さ

口コミ投稿日:2023/09/27
〒669-1547 兵庫県三田市富士が丘5丁目2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
平日大人入館料金 850円
土日祝大人入館料金 950円
”え?スーパー銭湯に自由に入れるバレルサウナ!?”
( にゃー太郎 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.4.27
最新の口コミコメント

週替わりでバレルサウナのありつける!

( にゃー太郎 さん)
口コミ投稿日:2023.4.27

程よい熱さの塩サウナ 結構広めだった

口コミ投稿日:2023/04/27

バレルサウナ横の水風呂は90cmの深さで真横にあるので動線が最高!!

口コミ投稿日:2023/09/22
レディスあり
群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
大人入場料 900円
小人入場料 400円
”サウナでととのうも良し、合わせ湯でととのうも良し。”
( 床ちん♨️ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

帰って来ました、草津温泉!! 思い返せば三年前、コロナが始まった頃に転勤で草津を離れることになり、後ろ髪引かれながらのお別れとなりましたが、この三年間やっぱり草津は良かったなぁ、また戻りたいなぁと念じ続けた執念が実ったのか、この四月に草津に戻ってくる事が出来ました♪ 久々の大滝の湯。温泉については言わずもがな、源泉かけ流しの贅沢ぶり。そしてサウナもカラカラアチアチで水風呂はシングル。何も変わっていなくて、帰って来たことを実感。 四月とはいえ草津の外気浴はまだまだ肌寒いですが、家から5分で温泉とサウナ三昧の日々が戻ってきたかと思うとワクワクしかありません!!

( 蒸人よしお さん)
口コミ投稿日:2023.4.23

かなりカラカラ系。みんな温泉がメインなのでサ室内は空いています。93度としっかり熱くて発汗度合も良し。

口コミ投稿日:2018/05/06

季節により水温変動がありますが冬場は紛うことなきシングルです!

口コミ投稿日:2018/01/21
〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏3137
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”~唯一無二~極上のプライベート空間”
( 瑞希 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.2.26
最新の口コミコメント

2023年2月7日、寛政年間創業の長野県を代表とする老舗旅館、湯田中温泉よろづやがプライベートサウナをオープンした。 全国初(※)2種類のサウナを備えた貸切温泉、その名も『プライベートSPA梵(ぼん)』 63平米の贅沢な広さの完全プライベートな空間に、天然温泉を使用したスチームサウナとフィンランド製ロウリュサウナの2種類のサウナ、源泉掛け流しの天然温泉風呂、リングシャワー付きの水風呂があります。 宿泊者だけでなく日帰り利用も可能。(公式ホームページから要予約が必要) (※)サウナサイト、サウナイキタイ自社調べによるとのこと

( 瑞希 さん)
口コミ投稿日:2023.2.26

本場フィンランド製のMISAストーブを使用したロウリュサウナ。サウナストーンもフィンランドから輸入していて本場の設備に拘っていることが伺える。ロウリュに使用しているアロマは、天然製油の水溶性国産アロマ、サウナ専門ハーブ店、アルテミスの薬草店のサウナ専用アロマオイル。日本人の好むアロマに調合されて、人工香料不使用なで肌にも安心、気化しても目が痛くならない。フロントにて朝、昼、夜をイメージした3種類の香りから1つ選ぶのも楽しい。

口コミ投稿日:2023/02/26

中央にある丸い水風呂はリング型のシャワー付き。サウナルームに入った瞬間ひときわ目を引く。サウナの後、熱くなった頭を真っ先に冷やせる。サウナ室に入っているとシャワーの水の音がとても心地よく聞こえ、目を閉じると自然の中にいるような感覚になる。 水風呂は水深60cmと深く、温度は14度以下と冷たく好ましい温度の水風呂だった。

口コミ投稿日:2023/09/22
〒937-0033 富山県魚津市島尻999−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
平日一般利用 1,980円
土日祝一般利用 2,280円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

水風呂は井戸水掛け流しで13度台 導線が素晴らしく、外気浴も静かで良い。 ドリンクも持って来てくれて、サウナ飯も美味しい。

( a ishi さん)
口コミ投稿日:2023.2.15

心地よい熱さ、湿度。 セルフロウリュもでき、景色もいい。夜のサウナ室内の雰囲気もウェルビー福岡に似ている。 予約制で混むことがないので○ 貸切もできるようです。

口コミ投稿日:2023/02/15

掛け流しの井戸水を使っていて、飲める。冷たくて良かったです。

口コミ投稿日:2023/09/22
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」