外気浴ができるサウナ(1045件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
801 - 810 / 1045件中
〒252-0175 神奈川県相模原市緑区若柳1634 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料大人平日 1,000円
入館料土日祝日・繁忙期 1,080円
”アウトドア遊園地の日帰り温浴施設。一日遊んでラストのお風呂。ちびっ子も大満足。”
( 風来坊🎲 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.8
最新の口コミコメント

富士急ハイランド系列のアウトドア遊園地内の温浴施設。 他にもBBQやキャンプなど夏休みに最適な設備がととのっており、ファミリーで楽しめる。

( 風来坊🎲 さん)
口コミ投稿日:2018.7.8

スーパー銭湯にある標準的な熱源のサウナ。小学生未満は入室不可。

口コミ投稿日:2018/07/08

水深はあるけれど、少しだけ残念な温度。

口コミ投稿日:2018/07/08
〒602-8373 京都府京都市 京都府京都市上京区仁和寺街道御前西入下横218
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
大人入浴料 430円
”古都名所旧跡に比肩するシングル駆け込み寺”
( おみ(サウナ船長) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.8
最新の口コミコメント

水風呂への注力が凄まじい銭湯サウナ。これで430円は神過ぎます♪

( おみ(サウナ船長) さん)
口コミ投稿日:2018.7.8

強力な遠赤ガスストーブに湿度も高めで発汗良好なのですが輻射が弱いのが惜しい。足下の足置き丸太が素敵です♪

口コミ投稿日:2018/07/08

キンキンになります。

口コミ投稿日:2018/06/05
〒689-4121 鳥取県西伯郡伯耆町大殿1010
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
中学生以上入浴料 510円
”サウナは全国屈指、だが水風呂無しの「体に優し過ぎる惜し過ぎる施設」”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.7
( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.7.7

サウナは鳥取1。20人は入れる部屋と大きい窓。遠赤外線とボナサウナを掛け合わした体に優しいサウナ。気が付けば凄まじい汗。テレビないがBGMがダサいのが惜しい。

口コミ投稿日:2018/07/07
レディスあり
愛知県春日井市乙輪町2ー66
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
塩サウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料 420円
中人入浴料(小学生以上) 150円
”滝と錦鯉、壮大な山水を拝みながら外気浴。銭湯ファン集うべし!春日井の宝物。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.6
最新の口コミコメント

名古屋隣の春日井市、駅から徒歩10分。露天風呂が壮大な滝、色鮮やかな錦鯉が泳ぐ山水な日本庭園。520円で何種類もの風呂と天然温泉、3つずつあるサウナと水風呂‼スパ銭に負けない春日井の宝。銭湯ファンは訪ねるべし!

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.7.6

71℃で5名位。足つぼマッサージの床が有り。スプリンクラーが雨音みたい。ここだけ利用者不在だった為癒やされた。

口コミ投稿日:2018/07/08

地下水掛け流しで浴槽は温度違いで2種類あり。銭湯サウナの水風呂では最高峰。

口コミ投稿日:2018/01/22
〒183-0057 東京都府中市晴見町1丁目1−11−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 670円
”街中に有る、気軽にふっと入れる銭湯サウナ”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.6
最新の口コミコメント

コミカ風呂の銭湯です。近くに大学も有り学生も来るようです。 近くのスーパー温泉銭湯よりサウナは断然良いと思います。 週末は競馬場帰りのサウナーが居ます。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.7.6

サン・エンジニアリングのガス遠赤ストーブです。サウナベンチは二段で6人は入れるスペースが有ります。

口コミ投稿日:2018/07/07

水道水掛け流しです。 季節変動で水温は変わって来ると思います。

口コミ投稿日:2018/07/07
レディスあり
〒458-0002 愛知県名古屋市緑区桃山4丁目329−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 500円
大人土日祝日祝前日 550円
”モーニングで朝サウナ。元気の良いシルバーと子どもたちの声が響くほのぼの施設。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

朝7時半オープンで10時まで入浴料金でモーニングできる為、平日朝から利用者が多い。セルフサービスだけど皆慣れている。隣が小学校の為、子どもたちの元気の良い声が響く。広くて清潔でリーズナブル。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.7.5

82℃で最大20名位の2段式。TVはメ〜テレ。朝にも関わらず10名位が利用されていた。サウナ女子が多いのは良いことです。

口コミ投稿日:2018/07/05

水風呂は4、5人入れるほどの広さで冷たさもほどほど。汗流しの注意書きが3枚貼ってありますので、概ね秩序は守られています。

口コミ投稿日:2018/03/21
レディスあり
〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 1,030円
”夕陽に包まれる外気浴。空、海、飛行機を感じて、最高の旅立ちとお帰りをキメよう。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

中部国際空港内の温浴施設。晴れの日は、最高の夕陽を拝めます。飛行機を見ながら外気浴。空港でしか味わえない楽しみを体験できます。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2018.7.5

90℃前後。TV無。最大6名位。木の良い香りがする。利用者は少なくTVも無いので、落ち着いて利用できます。

口コミ投稿日:2018/07/05

清潔で快適です。

口コミ投稿日:2018/06/02
〒954-0053 新潟県見附市本町1丁目4−23
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日利用料金 500円
大人土日祝日利用料金 600円
大人平日(岩盤温熱を含む利用料金) 950円
大人土日祝日(岩盤温熱を含む利用料金) 1,100円
”外気浴スペースが広く,1日中ゆったりしていられる。”
( 虎穴 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.4
最新の口コミコメント

見附駅からちょっと遠いが,コミュニティバス(約30分に1本)で100円で行ける。

( 虎穴 さん)
口コミ投稿日:2018.7.4

広い室内で,窓があり,外が見えるので,開放的な気分を味わえる。清掃が行き届いており,清潔感がある。民放テレビが流れている。

口コミ投稿日:2018/07/04

広さ深さは丁度良い水風呂。

口コミ投稿日:2018/04/13
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢419
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
宿泊料金に準ずる。※日帰りプランあり -
”トルマリンの力で大発汗?”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.2

粒状のトリマリンのシートを壁に貼り付けてあるサウナです。トルマリンの遠赤外線効果を狙っているのかな?

口コミ投稿日:2018/07/02

一人用の掛け流しの水風呂です。 冬場は冷たくなりそうな感じです。

口コミ投稿日:2018/07/02
〒939-1877 富山県南砺市井口(旧井口村)35
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入館利用料 510円
”散居村広がる砺波平野を眺める好ロケーション。ここへ行く為にしか行けない。”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.2
( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.7.2

定員5名ながら全国に3ヶ所しかないと標榜するボナサーム・アウフグースサウナ。換気が良いのが自慢で確かに長居可能。

口コミ投稿日:2018/07/02

水質、キレは良いものの水温は18℃程でもう少し低いと◯

口コミ投稿日:2018/07/02
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」