外気浴ができるサウナ(1043件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
141 - 150 / 1043件中
岩手県一関市赤荻字堺78-2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
中学生以上 700円
5:00以降入館 600円
”岩手サウナブームの牽引役”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.30
最新の口コミコメント

ノスタルジーの中の本格サウナ 仕事と絡めて週末前乗り 行くしかない古戦場 仙台から車で1時間半 岩手県一関市 高速のインター降りて30秒 建物はかなりの年季が入っているものの、清掃の行き届いた清潔さを感じます 入浴700円 地方はやはり安い まずは食事 ハンバーグが名物とのことでしたが、おかず二品の定食850円と安い そしてハンバーグ絶品!ホロホロの柔らかさ、デミグラスソースの濃厚さ これを食べにくるだけでも良いかも お風呂も年季たっぷり 狭めの浴槽が4槽 白いライオンの口からお湯 4槽を下へ下へと サウナは6名2段組98〜104℃ 鳥海山の溶岩をサウナストーンにしてあるそう サウナストーブがなかなか強力でサウナ室の奥はかなり凶暴 セルフロウリュは百年茶とのことでかぐわしかった 水風呂2名14℃ まろやかな水がたまらなかった 黒いライオンが水を吐き出してました 湯は白、水は黒 年季の入った施設なのに、インフィニティチェアが6脚 迷うことなく外気浴に 田舎の匂い、空の青さ、澄んだ空気 整わないわけがありません じっくりたっぷり4セット 一関の青い空に、飛びました

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.10.30

サウナは6名2段組98〜104℃ 鳥海山の溶岩をサウナストーンにしてあるそう サウナストーブがなかなか強力でサウナ室の奥はかなり凶暴 セルフロウリュは百年茶とのことでかぐわしかった

口コミ投稿日:2021/10/30

サイズは2人用。 温度は16℃台で地下水がライオンの口から流れ出るタイプです。

口コミ投稿日:2018/01/09
〒669-6553 兵庫県美方郡香美町香住区三谷754
大人ご入浴料一般料金 630円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

キャンプついでに利用させて頂きました。 サウナ改装された様でめちゃ綺麗。 温度は低め? 12×3 外気浴の景色が山と空で最高!

( たけぞー兄さん さん)
口コミ投稿日:2021.10.30
〒292-0006 千葉県木更津市北浜1番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り大人平日料金 1,700円
日帰り大人土日祝日料金 2,250円
平日プライベートサウナ2時間利用(入館料含む) 5,000円
土日祝プライベートサウナ2時間利用(入館料含む) 6,000円
キャッチフレーズ募集中!
( めざきー さん)
口コミ投稿日:2021.10.26

かわいくペイントされた小屋サウナでわくわくして入りました。プライベートサウナになっており、セルフロウリュウができ自分の選んだアロマの香りが部屋中に充満してリラックスして過ごせました。

口コミ投稿日:2021/10/26

とても大きいプールを水風呂として利用できるのは感動しました。

口コミ投稿日:2021/11/01
レディスあり
〒880-0021 宮崎県宮崎市清水3丁目2−105
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日日帰り入泉 600円
大人土日祝日日帰り入泉 700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

タオルセットも付いてます。フロントからとても雰囲気がよいです。2階にあがるとのれんをくぐって、指定されたロッカーで脱衣。時間帯で隣り合わせにならないようにロッカーを準備してくれてるように思います。細かい配慮!サウナマットは有料なので、みなさんはタオル敷いたり、マイマット使用です。今は赤外線サウナだけです。閉ざされたミストサウナ、ロウリュサウナがあります。再開してほしい( ; ; ) 外気浴スペースがあります。狭いですが、気持ち良い風が吹き、ととのいますよ。リクライニングチェアーの角度が絶妙。

( sumiko さん)
口コミ投稿日:2021.10.18
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目11−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”ドーミーインサウナの最新施設”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.8
最新の口コミコメント

月曜サ活 早めに仕事と夕食を済ませ18時に浴場イン 先客は1名 体を清めて黒湯に浸かり準備完了 5分–1分–5分 8分–2分–8分 10分–2分–10分 の3セット 水風呂からととのい椅子途中のポカリサービスが嬉しい。 露天風呂でしばしボーッとしてフィニッシュ。 新築ドーミーは今までのノウハウが反映されて導線やサービスレベルが向上している。 高温サウナ、強冷水風呂、外気浴フットチェア付き 場内水分補給にポカリサービス 現時点でのドーミー集大成の様な浴場でした。

( あるたいる さん)
口コミ投稿日:2021.10.18

サウナは2段組8人程度の上限設定 温度は95℃を指していたものの混雑からかドアの開閉が多くそれほど熱くはない

口コミ投稿日:2021/08/08

水風呂は2人用 サウナから徒歩1歩の完璧導線 LEDライトに照らされて透明度あり 壁面には強冷水12〜13℃と記載があるものの、温度計は20℃、体感も18℃程度

口コミ投稿日:2021/08/09
レディスあり
東京都杉並区上荻1-10-10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入館料 2,000円
子供入館料 1,050円
”多種多様なサウナが楽しめる施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.17
最新の口コミコメント

久し振りの新規開拓✨ 噂の荻窪なごみの湯♨️ どんなもんかと、朝湯で潜入して来ました🧐 駐車場があるとの事なので車で突撃🚙 朝湯は施設隣の駐車場が使えず、少し遠目の駐車場🅿 少し分かり難いです🤨 チェックインして初めてだと告げたら、少し面倒臭そうに説明😓 質問しても面倒臭そう😥 朝から残念な気持ちに…😖 施設は少し古めだけど清潔✨ 広くて、朝湯だけど結構な客入ですがゆっくり過ごせます😌 施設は噂通りのハイスペック✨ 3種類のサウナはタイプが違い、どれか好みにヒットします💘 水風呂もキレが良く、外気浴も最高🎶 浴場にととのい椅子が4脚💺 浴場の換気が良いので気持ち良い🍃 ただ露天スペースにはととのい椅子4脚&インフィニティチェア4脚💺💺 開放感があり昇天🤤 朝湯タイプは食堂が開いてないのが残念ですが、休憩スペースも居心地良かったです😊 朝湯でも1470円、駐車場は200円割引が貰えても900円と少しお高めですが、レベルも高いので納得感はあります😉 自宅からも早朝だと20分程なので、朝湯利用でまたお邪魔したいと思います😁 スタッフさんが素っ気ないのは、他の方だと大丈夫だと良いなぁ😅

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.10.17

朝湯は瞑想タイムでTVが消されている 薄暗く居心地最高 水足しも10分弱毎に作動して湿度もバッチリ 凄く良いセッティング

口コミ投稿日:2021/10/17

浅く広く水の流れは絶やさない。足をのんびり伸ばせるのが魅力。吐き出し口は謎の鯉。

口コミ投稿日:2018/01/11
〒581-0024 大阪府八尾市二俣1丁目8番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 750円
大人土日祝日 850円
”サウナも水風呂も外気浴もままよろし。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.5
最新の口コミコメント

2021.10.15 【2021新規サウナ施設探訪】⑰ 金曜会社帰りに行ってきましたよ「八尾温泉 喜多の湯」 八尾といえばホームの「八尾グランドホテル」さんですが、そろそろ新規サウナ~と思いまして。 会社の同僚が「八尾の綺麗なサウナ行ってきたよ~名前知らんけど、ジムが有ってスーパー銭湯もある」という情報を頼りに調べたらココでした。 サ前飯は「スンドゥブ」辛かった~ 洗い場が多くシャンプー類もええニオイでした。 身を清めて浴場内探検、ジェットバス、電気風呂、炭酸泉、水素風呂って初めてのお風呂もありました。 ひと通り入って下茹で完了、サ室内へ。低めの5段スタジアムサウナ。サウナマット間引きされてて定員20名程度。温度計は暗くて見えづらい、12分計はバックライトで浮き上がって見やすかったです。 熱さはさほどなく上段でも12分余裕で入っていられます。 サウナの隣が水風呂、15℃でバイブラ付き、広くて気持ちよかった。 「かけず小僧」が居ます。 外気浴は横になれるチェアが5脚、ベンチも多数ありました。 1-2セット目に横になり見あげると「秋月」が奇麗に見えて植えられている草木で風流で贅沢な休憩ができました。3セット目は寝転び湯、冷た暖かくて気持ちよかです。 サウナハット利用率「0」私だけでした。 サウナマットがビショビショなのでマイサウナマット持参がいいです。 サウナ 12分×3 水風呂 1分×3 外気浴 10分×3

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.10.16

トモエ製遠赤ストーブ2基でガンガン熱くしてくれます。4段式で20人以上座れる。温度は表示で90度。発汗いいです。TVあり。

口コミ投稿日:2018/08/05

4~5人は十分に入れる広さ。深さも最大で72センチ。温度は表示で16度台をキープ。バイブラ付きで冷たさマシマシ。

口コミ投稿日:2018/08/07
〒501-6018 岐阜県羽島郡岐南町下印食2丁目60−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
大人平日入館料 600円
大人土日祝入館料 700円
”岐阜のフィンランド”
( スイッター店長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.11
最新の口コミコメント

サウナ室は2つ有ります。 高温サウナとフィンランドサウナ。 フィンランドサウナにはセルフロウリュと追い蒸しボタンで室内に熱波を送る事ができます。 水風呂は12°、かなり低めです。 岐阜は水が豊富なので、質も良いです。 外気浴も空気が気持ち良し、もちろんととのい椅子もあります。

( スイッター店長 さん)
口コミ投稿日:2021.10.11

フィンランドサウナです。 セルフロウリュ有り、 そしてプラスで追い蒸しボタンというのが設置! オートアウフグースされます! ボタンを押す時は勿論周りの許可を取りましょう。

口コミ投稿日:2021/10/11

水風呂が12°!かなり冷たい、 そして岐阜は水が良い! 20°設定の水風呂もありますので、 初心者はご安心を。

口コミ投稿日:2021/10/14
〒501-5114 岐阜県郡上市白鳥町那留焼原32
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人温泉入館料 700円
”知られざるgoodサウナ”
( スイッター店長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.10
最新の口コミコメント

2021年3月にリニューアルされた、 新しい施設です。 ダブルストーンサウナでオートロウリュウ有り。 水風呂は深め、 外気浴は広く、景色抜群!

( スイッター店長 さん)
口コミ投稿日:2021.10.10

サウナはNEPPAのダブルストーン、 オートロウリュウ有り。 熱すぎず湿度良し!

口コミ投稿日:2021/10/10

深めの水風呂、 やはり岐阜は水の質が良い!

口コミ投稿日:2021/10/12
〒584-0092 大阪府富田林市昭和町2丁目1783
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日ご入浴料金 750円
大人土日祝ご入浴料金 830円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

2021.10.07 「あまみ」 10/4に受けることのできなかった"凶暴なオートロウリュ"と快晴の外気浴を目当てに行ってきました。 サ前飯に選んだのは「豚の生姜焼き定食」少し濃いめの味付けはサ飯にはもってこいです、今度はサウナの後に食べることにします。 身を清めて13時のオートロウリュに合わせて水通しからサ室内最上段へ。 熱い!熱い!熱い!背中、特に肩が焼けるように痛いです。日焼けした肩をたたかれたような衝撃が...17℃に冷却された水風呂が楽しみ~と考えながら耐えることができました。 水風呂がめちゃめちゃ気持ちイイ、2分冷やしてから外気浴は2階の寝転び舞台、陽に焼けて熱くなった座面にゆっくりと寝転び日光浴。眩しいです。 夕方に用事があったので今日は14時半のオートロウリュを受けて帰りました。着替えながら腕・足・お腹の過去最高の「あまみ」に我ながらびっくりしています。 サウナ 10分×3 水風呂 2分×3 外気浴 5分×3

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2021.10.9

広いし、テレビもある

口コミ投稿日:2020/02/26

浴槽が2つあって最大4人まで同時に入れる

口コミ投稿日:2020/02/27
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」