ベンチがあるサウナ(749件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
371 - 380 / 749件中
〒772-0011 徳島県鳴門市撫養町大桑島北ノ浜8−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日大人入館料 600円
土日祝大人入館料 750円
”決めろ!モンキーターン!”
( タイタン潜水艦 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.26
最新の口コミコメント

清潔で広々とした落ちつくサウナ室、天然温泉に炭酸泉、美味しい魚料理・・・ しかしここの特色はなんと行ってもボートレースが観戦できる露天スペースでしょう。こんなところ他には無いのではないでしょうか。事前に船券を買っておけば、より競艇が楽しめます。浴室は男女日替わりなので、競艇が見たいときは玄の湯に入れる日を選んでいきましょう。白の湯は露天スペースが競艇場の反対方向に向いているので、観戦ができません。 別料金のロイヤルラウンジでも、湯上がりに寛ぎながら競艇が観戦できます。

( タイタン潜水艦 さん)
口コミ投稿日:2019.5.26

自動ロウリュのストーンサウナ。広くて落ち着く設計になっています。

口コミ投稿日:2019/05/26

4人くらいは同時に入れる広さ。

口コミ投稿日:2019/05/28
〒496-0008 愛知県津島市宇治町小切40
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日 600円
大人土日祝日 650円
”ちょっとレトロなスーパー銭湯”
( でおやんさん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.26
( でおやんさん さん)
口コミ投稿日:2019.5.26
〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉 軽井沢町千ヶ滝温泉
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日料金 1,200円
大人土休日料金 1,300円
大人特定日料金 1,550円
”フィンランドコテージで時間をかけてととのいましょう。”
( kosugi_koji さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.24
最新の口コミコメント

個人的には低温すぎ。 サウナから出るとすぐに体のほてりが抜けて、 水風呂はいるの躊躇してしまうくらい。 ただ、外気浴スペースは、まさに森の中の公園のベンチのような雰囲気で素晴らしい。 広くて、利用者もほとんどいないのでゆっくりできる。

( あさはる さん)
口コミ投稿日:2019.5.26

フィンランドコテージで低温サウナなので雰囲気はあります。ゆっくりじっくり時間をかけてととのっていきましょう。 室内はひな壇が3段、お尻の下に遠赤外線が収めてあります。定員は12名。コテージへの入り口付近に水風呂、サウナ室の反対側が外気浴ができるベンチが備え付けてあります。ヴィヒタがあれば尚良し。(残念ながらヴィヒタはありません)

口コミ投稿日:2019/05/24

大人が2名くらい入れる大きさです。温度計は有りませんので体感で20℃くらいだと思います。

口コミ投稿日:2019/05/26
〒277-0911 千葉県柏市箕輪新田 箕輪68-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日 780円
大人土日祝 880円
”手賀沼の憩いサウナ”
( ティムトゥディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.25
最新の口コミコメント

手賀沼湖畔にある天然温泉施設。露天風呂が広く、開放的な気分で外気浴ができる。

( ティムトゥディ さん)
口コミ投稿日:2019.5.25

5段に分かれており、広々としている。サウナマットは日に5回交換され清潔。大きく開かれた窓から露天風呂が見え、気分がいい。

口コミ投稿日:2019/05/25

ドライサウナすぐ横に設置。横に2人縦に3人くらいの大きさで、深さも十分。混んだら窮屈かもだけど、それほど混んでるのを見たことがない。

口コミ投稿日:2019/05/27
レディスあり
〒445-0891 愛知県西尾市下町八幡下34−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
薬草
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般大人平日ご入館料 850円
一般大人土日祝ご入館料 900円
”飯テロウリュで熱波甲子園優勝‼️あなたの胃袋を掴みます。”
( ひなサうな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.23
最新の口コミコメント

OFR48愛知支部の店舗で、熱波甲子園西日本大会の会場。OFR48のこまちさんと素敵な女将に会いに行けます。 第10回熱波甲子園にて関東にも劣らない卓越した熱波技術と前代未聞の「飯テロウリュ」で審査員、観客の度肝を抜き胃袋を掴むが、ここのお食事はとにかく美味い‼️オロポを元祖よりお手軽に飲める‼️ 男子はサウナで素晴らしい熱波を楽しめますが、女子もikiサウナの岩盤房で熱波師と楽しい時間を過ごしながら、熱々ロウリュを楽しめます。

( ひなサうな さん)
口コミ投稿日:2019.5.23

特別な日のみ解禁されます。 3名くらいのコンパクトな空間に、ハーブがモクモク立ち込めます。

口コミ投稿日:2019/05/23

2段で浅い所と深い所に分かれているので、万人に優しい造りです。

口コミ投稿日:2019/05/24
〒410-1121 静岡県裾野市茶畑1769
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
さっと浴びコース1時間 500円
3時間コース大人 700円
”静岡県裾野市の山奥に有る一日置きでしか入ることが出来ないサウナ!”
( ヤーカツ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.23
最新の口コミコメント

静岡県裾野市の山奥にある施設。 偶数日(男)奇数日(女)と日替り交代になっている為、一日置きでしかサウナのあるお風呂に入ることが出来ない。 しかしながら、サウナは90度を超え10名以上が入れる。テレビが無く集中して入ることが出来る。 水風呂は少し狭いが絶えず蛇口から水が出され冷えていて良い。 露天風呂も有る為、外気浴も可能。 毎日17時以降は500円で利用が出来るのも魅力的。

( ヤーカツ さん)
口コミ投稿日:2019.5.23

サウナは90度を超え10名以上が入れる。テレビは無く集中して入ることが出来る。 たまに温度の変化が激しい時がある…。

口コミ投稿日:2019/05/23

水風呂は少し狭いが絶えず蛇口から水が出され冷えていて良い。 大人2名が入れるくらい。

口コミ投稿日:2019/05/24
〒290-0036 千葉県市原市松ケ島西1丁目1−3−43
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人一般料金 770円
土日祭大人一般料金 870円
”コスパ良好、五井でととのえ!”
( プロサウナー猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.10
最新の口コミコメント

ホームサウナとして土日はほとんど利用しています。有名どころとくらべたらもう一歩ですが、回数券を利用してのコスパの良さは素晴らしいです。

( プロサウナー猿 さん)
口コミ投稿日:2019.5.20

一般的なタワーサウナですが、湿度が丁度いいのか汗は結構かけるかと。

口コミ投稿日:2019/05/12

以前は17度台をキープしていましたが、最近は夕方に利用者が増えると18度を超えていることが多いように感じます。朝一などでは17.5度くらいのことが多いです。 17度台のときはスッキリととのうことが可能です。

口コミ投稿日:2019/05/10
レディスあり
〒411-0843 静岡県三島市三好町4 三好町4番23号 せせらぎパーク三好内
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般料金 750円
大人土日祝日一般料金 800円
”富士の眺めでととのうサウナ”
( Kohara Akihiko さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.17
最新の口コミコメント

チェーンの温浴施設ですが入浴料金は1,000円以下で東京都心の銭湯サウナよりも割安で利用可能 大型無料駐車場併設で伊豆方面の行楽途中の立ち寄りにも便利な立地のため週末は観光客でやや混雑気味です サウナと水風呂はともに露天風呂エリアにあり水風呂から上がると即外気浴と環境良好 サウナは十分に広くキャパシティは17~18人でストレスフリー サウナに比べ水風呂の定員が3~4人なのでたまに待機が発生することもあるが外気にさらされているのでさほど不満も感じません 休憩用に木製ベンチ・樹脂製スタッキングチェアが露天に配置されていて敷地外壁の小窓から晴天時には富士山が裾野まで見える場所もあり富士見のととのい効果が得られるかもしれません また寝そべり湯では外気浴+半身浴+岩盤浴を同時に味わうことができリラックス効果絶大 深夜2時まで営業しているので時間にも余裕たっぷりです

( Kohara Akihiko さん)
口コミ投稿日:2019.5.17

露天風呂エリアにサウナ室があるので厳冬期は初回のサウナ入室まで一瞬寒いかもしれません サウナ室は腰掛が三段でキャパは17~18人は余裕で座れそうです 入口ドアは風除室をはさんで二重になっていて室温は保たれています 下段側に面積の広いガラス窓があるせいか最下段の温度はかなりぬるめですが最上段の熱気には影響はなさそうです その他12分計・テレビ(音声あり)・無料サウナマット・風除室に噴水式の水飲みとメガネ用棚あり

口コミ投稿日:2019/05/17

屋外にあります

口コミ投稿日:2018/08/14
レディスあり
〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町51−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日 1,200円
大人土日祝日特定日 1,400円
”何でもそろう蘇我の楽園”
( プロサウナー猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.5.16
最新の口コミコメント

千葉駅界隈で痛飲してしまい寝床を求めて夜中の2時頃いざ入湯。 既にへべれけだったこともあり、お楽しみは早朝に取っておこうと即就寝。 何とか5時に起床し、朝ウナを堪能。

( プロサウナー猿 さん)
口コミ投稿日:2019.5.16

みなさんの投稿通りサウナはなかなかの熱々ぶりで発汗良好です。

口コミ投稿日:2019/05/17

温度計が無かったので体感です。ここ最近で一番冷たく感じたので、16~18℃くらいかな、と。

口コミ投稿日:2018/03/13
〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
日帰り大人入浴料 1,230円
キャッチフレーズ募集中!
( kosugi_koji さん)
口コミ投稿日:2019.5.15

リゾートホテルに併設された入浴施設にあるタイプのサウナ。建物は古めだが改装してあるので比較的綺麗です。 サウナ室内はL字型の2段ベンチ。温度設定は、男女共に95〜96℃設定。残念ながら水風呂はありません。露天風呂エリアにあるベンチで休憩しましょう。

口コミ投稿日:2019/05/15
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」