デッキチェアがあるサウナ(761件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
81 - 90 / 761件中
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田7535
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
宿泊料金に準ずる -
”貴重な天然高濃度炭酸泉の水風呂!もったいないので、掛け湯はカランで!”
( タイタン潜水艦 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.24
最新の口コミコメント

22年4月に久々に行きました。設備や建物が少しリニューアルされ、また嬉しいことに休憩椅子が3脚(屋内1脚、露天に2脚)設置されていました。これまでは露天の岩に腰掛けて休憩するしかなかった点がネックでしたが、休憩椅子が設置されたことによりもはや死角が無し。本当に素晴らしい温浴施設です。

( タイタン潜水艦 さん)
口コミ投稿日:2022.5.8

あまり広くはありませんが、十分な熱さです。

口コミ投稿日:2018/01/24

水風呂の片方は何と天然の高濃度炭酸泉!サウナでアツアツの体を冷やしつつも、炭酸の効果でポカポカするという、神秘体験。

口コミ投稿日:2018/01/24
東京都墨田区江東橋2-6-11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人通常 2,660円
湯ったりコース(2時間利用) 1,800円
超ゆったりコース(4時間利用) 2,000円
カプセル宿泊 4,200円
”大人の遊園地”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.20
最新の口コミコメント

サウナアチアチ。水風呂キンキン。ご飯美味しい。最高でした🧖

( カツロウ さん)
口コミ投稿日:2022.4.30

雰囲気最高😃⤴️⤴️ 眠りたくなる心地よさ🍀😌🍀

口コミ投稿日:2020/06/20

迫力のプールが最高。頭から飛び込むことができて、広いので水温も安定している。

口コミ投稿日:2018/01/03
〒287-0103 千葉県香取市西田部1309−34
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日大人フリータイムコース 1,280円
土日祝大人フリータイムコース 1,780円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

22/4/28にリニューアルされて既存のサウナに加えてバレルサウナが加わりました。バレルサウナではセルフロウリューができます。

( YASU さん)
口コミ投稿日:2022.4.30

水風呂は地下からの汲み上げです。

口コミ投稿日:2022/09/27
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目10-12
スタンダード60分 3,600円
スタンダード90分 5,200円
スタンダード120分 6,700円
-
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

話題の個室サウナ。都内の仕事のついでにさくっと寄り道。 タオルやサウナハットレンタルなど諸々アイテムが充実しているので手ぶらで入ることができる。 最近都内で感染者数が増えてきて、いろいろちょっと心配だったこともあるので、こういう個室サウナは本当にありがたい。 自由が丘なので、サウナ上がった後の街の散策も楽しかった。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2022.7.28
〒231-0047 神奈川県横浜市中区羽衣町1-2-8
スタンダード60分 3,600円
スタンダード90分 5,200円
スタンダード120分 6,700円
デラックスルーム90分(水風呂設置) 6,200円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

自由が丘のONEPERSONが良かったので、帰り際関内で降りて関内店にも行ってみた。 サウナ室のパワーがかなり強く、セルフロウリュも自由にできるので、自分好みのセッティングにできるのが嬉しい。もちろんどんどん熱くした。 オーバーヘッドシャワーで一気に冷えるのでこれもアリ。 生活圏にあるので重宝しそう。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2022.7.28
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目12-6
スタンダード60分 3,600円
スタンダード90分 5,200円
スタンダード120分 6,700円
デラックスルーム90分 6,200円
デラックスルーム120分 7,700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

大阪出張。梅田について最初の予定まで3時間。すぐにE-maビルまで行ってONEPERSON梅田店にお邪魔した。 雰囲気のいい商業ビルなので、入った時からなんだかとても気持ちいい。 いつもは60分コースだが、次の予定がまだ先なので今日は90分。温浴施設みたいに洗い場待ちとかととのいいす待ちとかないので、90分だと相当充実した利用ができる。 90分フルでととのって、午後の仕事がなかなか手につかなかったw 個室系サウナは濃度が濃い。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2022.7.28
レディスあり
東京都中野区東中野5-29-12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”銭湯サウナの最高峰”
( かずぱんだ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.20
最新の口コミコメント

2021年7月にリニューアル。水の良さとカメ吉くんはそのままに、スタイリッシュな空間が爆誕。

( かずぱんだ さん)
口コミ投稿日:2022.3.20

3段式。セッティングが絶妙で、2段目でも程良い発汗が期待出来ます。入口から回り込んだ奥がオススメ。

口コミ投稿日:2022/03/20

1,2人しか入れないくらい小さいのが難点だが、しっかりと冷たく深さもあるので気に入ってます。

口コミ投稿日:2018/05/19
〒399-1505 長野県下伊那郡阿南町富草4923
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 600円
”水って素晴らしい、を感じられる施設”
( スイッター店長 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.3.18
最新の口コミコメント

大きな浴槽に湧き出る温泉がゆらゆら揺られて、安らぎを感じる。 源泉浴というめずらしいタイプだが、噂通りの良質な水と長野のおいしい外気浴空気で存分にととのえます。

( スイッター店長 さん)
口コミ投稿日:2022.3.18

コンパクトなサ室。  温度は85度くらいで熱くはないが、湿度が少しありじんわりくる感じ。 ゆっくり長めに入ることがおすすめ。

口コミ投稿日:2022/03/18

源泉浴というめずらしいタイプ。 28℃くらい、しっかり水シャワー浴びてから入るとなんとも気持ちいい。 何より水質がよくやわらかさも感じる。

口コミ投稿日:2022/07/29
〒680-1442 鳥取県鳥取市吉岡温泉町666番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
●通常コース(テントサウナ2時間共用&After温泉) 1,500円
●お一人様コース(テントサウナ2時間貸切&After温泉) 3,500円
”テントサウナとサウナめし。しめは美肌の天然温泉。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.28
最新の口コミコメント

ありそうでなかった、テントサウナの後に温泉。 アウトドアサウナの定番、テントサウナ。薪を汲んで楽しいサウナを過ごせるが、更衣室、トイレなどのインフラ、サウナ後の湯船、そして飲食、それらの設備がないのが課題だった。 しかしICHINOYU TENT SAUNAは、テントサウナと温浴施設が併設されており、さらに真向かいにレストランもあるので、これらの課題を全て解決できる。 ICHINOYU TENT SAUNAでサウナ。パーラー株湯で食事。吉岡温泉会館一ノ湯で締め温泉。その後吉岡温泉長を散策。そしてあづまやで宿泊。 これがゴールデンルート。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2022.7.28

MORZH2基。薪のセッティングによっては100℃を軽く超える。 テントサウナを担当してくれているおじさんがすごく優しくて、うちらのサウナを笑顔で見守ってくれている。

口コミ投稿日:2022/07/28

INTEXプール。サウナ出てからすぐ目の前。

口コミ投稿日:2022/07/28
〒446-0022 愛知県安城市浜富町6−8
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入泉料 800円
大人土日祝入泉料 950円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

男性用は露天風呂側にウッドデッキが有り、 外気浴可能 サ室前にはサウナハット掛けもある。

( d・A・i さん)
口コミ投稿日:2022.3.9

水風呂は基本14℃前後だが、 最近は11℃台まで冷えていることがよくある。 土日はハッカを入れるイベントも有り。

口コミ投稿日:2022/07/25
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」