大人入管料金 | 1,250円 |
深夜料金追加分(深夜1:00~6:00) | 1,500円 |
深夜3時間コース(22:00~6:00入館受付) | 1,250円 |
24時間滞在コース | 2,750円 |
2021.08.01 「ワクチン接種後サウナ」 2回目なのに副反応も出ず己がジジィだと再確認したので2ヶ月ぶりのなにけんさんで8月サ活スタートです。 6時20分入館。下足箱37番が空いているラッキー🤞。 洗髪・洗体してから薬湯で下茹で、不感湯、水風呂通してからSMSへ誰もいないのでセルフロウリュしてから8分黙浴。水風呂2分、リクライニングベッドで外気浴。少しグラっときました。 7時を過ぎたので2セット目はオリンピックダイジェスト見ながら寝転びサウナ…日曜は普通のグルメバラエティやってました。残念、残念。 4セットしてから7階で大休憩、12時過ぎにランチに階下に降りると満席…スタッフさんがワンオペで忙しくされてました。 諦めて後半戦サ活開始 無人気味のSMSを中心に4セット蒸されて帰りました。 場外サ飯は駐車場迄の通り道にある前から気になっていたカレー屋「チキンカリーズ 布施店」さん、ナンカレーだけかなと思ってましたが、鉄板で供されるチーズカレーが美味しく、これからなにけん帰りの定番になりそうです。 SMS 8分×5 サウナ12分×3 水風呂 2分×8 外気浴 10分×7 内気浴 5分×1
おとな平日入浴料 | 620円 |
おとな土日祝日入浴料 | 650円 |
白いふかふかのサウナマットと混雑時も静かなサウナ室がお気に入りポイント。 浴室ど真ん中の水風呂はちょっと恥ずかしいけど熱めの露天風呂も好き。 古さはあるけれど清潔感があり、スタッフさん達も親切なのが嬉しい。
大人平日入浴料 | 600円 |
大人土日祝入浴料 | 650円 |
広くて熱々のスタジアムサウナ。 サウナ室を出るとすぐ隣にある水風呂でクールダウン。 広い露天スペースで外気浴。 コスパ最高でいつも大満足してます(^^)
大人入浴料(サウナなし) | 480円 |
大人入浴料(サウナあり) | 780円 |
いつも少し時間が空くと銭湯サウナに行ってしまう。 仕事を午前で切り上げ、午後からはサウナの時間。 スーパー銭湯は朝から行かないと混んでしまうが、銭湯サウナは15時オープンなので、ゆっくりと出発できて嬉しい。 オープン前から行列ができており、15時ちょい前について良かったと思っていたら、まだ時間前だったが開けてくれた。 受付は1人でやっているので、人が多いタイミングだとワタワタしてしまいそう。 paypayが使えるのが少し嬉しい。 中はとても綺麗。 銭湯なので決して広くはないが、炭酸泉の用意もある。 サウナは思っていたのとは違うストロングスタイルだった。 高温で湿度は普通ぐらい。 水風呂はかなり広いし、深い。温度は16度ぐらいかな。 休憩スペースが少なく、お風呂の隅っこの方に座る。 まあ、いざ整い始めれば、どこに座ってようが、ととのいに集中できるので問題なし。 1時間ぐらいすると、サウナは大行列を作っており、常に10人待ちぐらいになっていた。 人気すぎるので、オープンに合わせて行ったほうがいいサウナ。
薄暗く小音のJazzが流れる雰囲気良いサ室 遠赤外線ガスストーブですが、ストーブ上に桶があり湿度は高め 温度は92℃ですが体感はそれ以上 でも辛くなく発汗できます
休憩90分 カプセル利用不可 | 1,000円 |
休憩3時間 カプセル利用不可 | 1,300円 |
休憩6時間 カプセル利用可 | 1,800円 |
山手線で降りたことのない駅大塚。 池袋の方に用事があり、かるまるやレスタに行くのもなぁと思いながら、近くのサウナで調べてみたら発見。カプセルホテルのサウナ。 デイユースでもカプセルルームが使えるのは嬉しい。リクライニングチェアで寝るのも好きだけど、個室はもっと熟睡できる。 お風呂はサウナセンターのようにシンプルな作り。水風呂ひとつと、お風呂ひとつ。サウナは狭めだが、とんでもなく熱い。温度も高いし、湿度も高い。ikiストーブを使用していて、そこにかかるオートロウリュは強烈すぎる。正直2段目では耐えられないレベルで、水風呂に直行する。水風呂は17度ぐらいで少し優しめだが、クーラーボックスの氷を自由に使えるので、頭もひんやり。 お昼頃はまだ人が少なく、サウナも貸切状態だったので、早めに行くことをお勧めします。
深夜コース(0:00~10:00) | 2,200円 |
深夜コース(10:00~2:00) | 1,480円 |
早朝コース(5:00~13:00) | 1,280円 |
知る限り大宮駅前唯一のサウナ。一言で言うならザ昭和なサウナ、設備のあちこちにかなり古さは感じるが、2時間1000円と安い。
HP参照 | - |
浦安にできた話題の個室サウナ。 サウナだけじゃなくて、ヘッドスパやマツエクなど、美容に関するものなら一通りここで完結できる。まさにととのいの「整」作所。 いままで全国津々浦々いろんな個室サウナに行ったけど、ここのサウナ室は正直最強。 なんてったって広い。聞くところによると、ここでアウフグースできるよう。 しかも個室サウナにテレビまでついている。 個室なのにかなり巨大なストーブもあり、たぶんめっちゃサウナが好きな人がそうとうこだわって作ったと思う
いちばん広い部屋を予約。 サウナに入ってびっくりした。 個室サウナなのにテレビがあって、アウフグースもできると。 6分くらいで限界が来るほど対流も良く温度も熱い。 いまのところ個室サウナの最強形態
入館料2時間 | 2,000円 |
+1時間ごと | 500円 |
最大料金 | 4,000円 |
ウェルビー栄にできた女性専用フロア。 って、以前レディースデイに行ったが、これ男性専用のウェルビー栄以上じゃない??? サ室は北欧のサウナの雰囲気そのまま。 ウィスキングができるサ室は、前室がすごく可愛い。 水風呂はなんか洞窟みたいなところですごいスピリチュアルな感じがする。 サウナバーでお酒飲んだり、ボディケアもあって、本当に満足。
大人平日通常料金 | 700円 |
大人土日祝通常料金 | 780円 |
キャッチフレーズ募集中!
100℃の高温サウナでオートロウリュウ少しレトロな感じが渋くて心地よいです。 ミストサウナもあります。 外気浴ができるスペース(露天風呂)が少し狭いですがチェアーが2つイス2つ寝そべれる所が4人ぐらいと充実しています。
大人平日入館料 | 780円 |
大人土日祝入館料 | 900円 |
おもいっきり雨にうたれる外気浴したくなり・・・。☔️ 大雨外気浴をおもいっきり満喫するためには激熱オートロウリュウしかねぇ🔥 ってことでこちらにまいりました。 予定どおり大雨降ってくれた👍️ 雨天時の外気浴、タオルは顔にかけるよね? 隣のおじさんもそうしてたし・・・。
水風呂は6名程度が一度に入れる広さ サウナからの動線も目の前で良い 温度は14℃ 深さもバッチリで整います チラーからの冷たい水は水の吸水口の下付近です