冷たくて気持ちいい
前から気になっていたザ・ベッド&スパ 所沢へ🚙💨💨💨
土夜遅くだったので車もスイスイ~🌆
施設は所沢駅前でしたが、サ室も空いていました✨
施設の印象は、地元の憩いの場☺️
綺麗な施設で、みんな寛いでいました👍
目当てはケロサウナと、埼玉一冷たいと言う水風呂😊
ケロサウナは小屋風の暗いサ室で88℃🧖♂️
水風呂は備長炭が沈めてあり12.5℃🚰
因みにミストサウナはヴィヒタの香りが充満🌿
と、其々の設備はハイスペック😄
ただ少し残念なのは、設備の関係性が弱い…😖
ケロサウナの温度パンチが弱くて、冷たい水風呂が満喫出来ない😭
男気シリーズの大盛料理や、男のスカルプケアを唄うのなら、男前な高温サウナがケロサウナの他にあれば最高なのに…😩
まぁそれは個人の好みなので、友達などとマッタリ&ゆったり過ごすなら良い施設と思いました🤔
雰囲気の良いケロサウナを体験できたし、良しとしよう😉
近いので良く利用してます。サウナはオートロウリュが1時間感覚であります。室温は90℃前後。水風呂は16℃くらいかな。外気浴はととのいイスか寝転び湯があるのでどちらかで^ - ^寝転び湯に横になりながら空を見上げての外気浴は整います( ◠‿◠ )
東京のサウナに行くと地方のサウナ(スーパー銭湯)の環境の良さを改めて感じました(≧∀≦)
行ってきましたよ。
横浜スカイスパ。
銭湯以外でテレビがないのは初めてかもしれない。
いい。
ストーンにちょろちょろと水をかけて湿度をコントロールしてるんだなぁ、と考えていたらジョバーっとオートロウリュ!!
いい温度、いい湿度だ。
3セット目にエクストラアウフグースを。
ガッツンあちちちー!!
サランチはカキフライと生中。あぁ、至福。
一寝入りし、17時のアウフグースを。
これも良かった!!
熱波師の良い風吹いてた!!
リピ確定!!
帯広でも指折りの水質を誇る水風呂。
マナーの良い客が多く、とても落ち着ける環境。施設が古いのにとても綺麗に保っており、経営者の温泉愛を感じる。
濃いモール泉は帯広でも屈指の泉質。サウナはスタジアムサウナで広々。テレビ有。水風呂は地下水で柔らかく、バイブラが気持ち良い。もう少し冷えてれば言う事なし。
露天風呂エリアが広いので、ととのいスポットとして利用する人が多数。
シャンプーとボディソープが備え付けてあるので手ぶらで来れるのも魅力的。
ここの薬草サウナはもっと評価されていいと思うんだ。
横に長い二段ベンチのサウナ室。壁側にテレビがあるので見えづらいのが難点。
食堂も併設している銭湯。
日替わりで高温サウナとロッキーサウナに分かれている。特にロッキーサウナでは1時間毎にストーンに大量の水をかけてくれる蒸気サービスがあり、一気に体感が上がり激熱に。
外気浴も出来、スーパー銭湯並みの広さ。
休憩フロアも広くて家族連れも多く利用している。
水風呂は十勝管内でも屈指の水質を誇る地下水ドバドバ系水風呂。ほんのり硫黄の香りがする柔らかい水質。飲用は可能。
日曜夕方、急に思い立ってラッコに会いに🚙💨
18時半ごろに到着し入館手続きへ。
凄い親切な受付をして頂き、気分良く裸に😊
身体を清めてから、まずは薬湯へ。
色々な所がピリピリすると聞いてた割に…って思ってたら来ました😁
爆風ロウリュウの前に観察も兼ねて1セット。
サ室は広く、温度もしっかり発汗🔥
水風呂はバイブラ露天が気持ち良い❄️
これは期待できそう😆
19時少し前にサ室で待機。
爆風ロウリュウが始まりました❗
ん❓入館手続きしてくれた親切な方😊
がっつりロウリュウで温度湿度を上げたら、ブロワーで爆風が🔥🔥🔥💨💨💨
2回目まで堪えたけど、もう無理🥵と一旦水風呂へ💨
3回目までに戻って良いらしいので、再度サ室へ💨
3回目は時間が長く、即行極る🥵
またもや水風呂へ💨
ととのい椅子で休憩してたら、ブロワーと団扇で風を下さる🤩
すぐにととのいました✨😇✨
サ室へ戻ったら…
ん❓これは静寂ロウリュウでは⁉️
テレビが消えて、照明が暗くなって、静かな音楽が🌃
爆風ロウリュウで余ったアロマ水を投入して、団扇で
アウフグースを堪能🤭
またもや水風呂&外気浴でも団扇が…😇
静寂ロウリュウの雰囲気を味わっていると、氷ロウリュウが投入され、静かに団扇でアウフグース…
ん❓ん❓これは暁ロウリュウでは⁉️
贅沢はロウリュウのオンパレードで皆幸せな🤤
締めは再度ブロワーで爆風ロウリュウ🤩
1時間ロウリュウ&アウフグース祭の贅沢サービスでした😍😍
後で聞いてみると、受付&熱波師の親切な方がSSKさんとの事。
一気にファンになりました🤣
その後、レストランで一旦休憩😌
休憩スペースでマッタリした後、再度サ室へ戻りました🧖♂️
2戦目はゆっくり、サウナ&水風呂&温泉を満喫。
ココに住みたくなったけど退館😇
リピート確定です😍