静岡県、草薙駅近くにある新しい施設。太陽と月をテーマにしたとのことで、また最近のおしゃれマイルドな施設かな、と思っていたら全然違う。
館内は新しいだけあって清潔感があって広々しており、すごく居心地がいい。それでいてサウナときたら、、、110℃シで20分おきにオートロウリュという、玄人垂涎のセッティング。この施設のオーナーはガチでサウナが好きなんだな、ととても伝わってくる銘店でした。
風呂の温度が熱くてよい!
ミストサウナも湿度が高くて心地よいかも
水のシャワーはぬるめやけど
総合的に悪くないよ
サウナの目の前に大室山が見える光景は、まさに圧巻です!!!
サウナという概念の中でもかなり新しさを感じますね。
完全プライベートヴィラの施設で、電気ストーブのサウナでセルフロウリュもできます。
水風呂はしっかり足が伸ばせるタイプで、レインシャワー?があるのでオススメ。
ガラス張りで大室山を眺望できるのは、まさに非日常体験なので伊豆観光の際は候補に入れてみてもいいですね!
薪サウナができる1日1組限定のプライベートヴィラでした。
サウナ室は頑張れば6名ほど入れそうなスペースで、ガラス張りで外の風景を見ながらサウナに没頭できます!
すでに東京は暑い時期でしたが、那須エリアは涼しくて水風呂が苦手な人は外気浴だけでも悪くないと感じました。
夜は満天の星を見ながらととのいができるので、この場所でしかできない体験だな〜と感じました!!!
とても綺麗な温泉施設でした。お湯は少しヌルッとするアルカリ性泉質だそうです。浴室内の動線が整っていて動きやすかったです。
この日の外気温は27℃以上あり暑く感じましたが露天風呂と外気浴のスペースは屋根のある造りで涼しかったです。山に向かって開けた空間になっているので山を切りとったような自然の中で外気浴をすることができ、鳥のさえずりが心地よかったです。欲を言えばリクライニングチェアを設置して頂きたい...それさえあれば完璧です。あ、少し虫がいました。
大自然の中で薪ストーブをくべながらセルフロウリュができるサウナログハウス。
お店の方がとてもフレンドリーで、太陽光を浴びながらとても貴重な体験ができた。
あとカレーがすんんんんごい美味しい。ここに来たらカレーを食べることを絶対おすすめする
岐阜に新しくできたプライベートサウナ。
バレル、テント、ヒノキ、とサウナが選べて、全部屋外で外気浴もできる。
スタッフの方の対応がとても親切で初めての来店でも安心して利用できた。
いいサウナを求めて名古屋まで行ってたが、こんなサウナが岐阜にできて嬉しい。
サウナのタイプが3つとも全く違うので、リピートも楽しそう
やばい!我もそそり立ちそうなサイコーのタワーインサウナ
ここはヤバイ!!
最高のプライベートサウナ!
通院後の出社前のひととき
1時間9000円、2名まで。ただし、同性にて。
外気浴は館内着を着用で異性可能。