全国のサウナ検索結果(4687件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
511 - 520 / 4687件中
〒173-0025 東京都板橋区熊野町34 熊野町34-14 みやこマンション1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 600円
”静かな銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.19
最新の口コミコメント

行って来ましたよ✨ 蒸しZとの出会いの銭湯♨️みやこ湯へ🎶 東武東上線・大山駅より徒歩ですが、ほぼ真っ直ぐなので分かりやすい🚶‍♂️ マンションの1階にあるので近代銭湯かと思いきや、昔ながらの番台があり、がっつり懐かしい銭湯です💞 脱衣所・浴場共に綺麗で明るく、清潔感があります✨ 客層は高めで、皆さん静かに黙々と銭湯を楽しんでいます😌 めっちゃ落ち着きます✨ まずは身体を清めて、メインの浴槽へ💨 温度は高くなく、丁度良い塩梅👍 そして念願のサウナへ🧖‍♂️ 小さめ暗めのボナサウナで良い雰囲気💞 TVの音も小さく、落ち着いて入れます😌 ボナサウナなので湿感バッチリで汗の出も良い💦 水風呂はサ道のドラマと違って、サ室を出たら1歩の目の前😳 最短距離で身体を冷せます👍 浅目でキンキンに冷えている訳ではないけど、羽衣剥がしながら入ればスッキリできます💧😌💧 休憩は脇に置いてある椅子でホッコリ✨ 効率よく5セット極めました💞 最後はサ道のドラマでは水風呂になっている薬湯でフィニッシュ🎶 身体が軽くなりました✨ 駅までの帰り道🚶‍♂️ 夕暮れの秋風が気持ちよく、最高の外気浴🌾 ルンルンで帰宅しました💞 蒸しZは居なかったけど、また来よう😉

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.9.19

小さめ暗めの良い雰囲気 TVの音も小さく落ち着ける 6人程度しか入れないが、ゆったり出来る ボナサウナなので湿感もよく汗もかける

口コミ投稿日:2020/09/19

浅目でキンキンに冷えている訳ではないけど、羽衣を剥がせばしっかり冷やせる サ室前1歩の距離にあり、最短で入れるのも魅力

口コミ投稿日:2020/09/22
〒567-0025 大阪府茨木市田中町18 田中町18-18
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
おとな平日 720円
おとな土日祝日 800円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

ドライサウナ、90度。適度に、湿度有り。20人は、入室可能。スチームサウナは、7人。水風呂は、4人が限界。16度。狭く、浅い。総合的に、偏差値高い、天然温泉。クーポン使うと、600円。安い。

( 555555 さん)
口コミ投稿日:2020.9.16

備長炭入りで水質○

口コミ投稿日:2018/05/05
レディスあり
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目9−22 グランドビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
Entrance Fee(施設利用料) 2,700円
3名以上貸切(19:00~21:00) 2,700円
”日本サウナの進化系”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.12
最新の口コミコメント

行って来ましたよ✨ お洒落サウナーが集まるサウナラボ🧖‍♂️ ウェルビー栄からの流れで、立ち寄りました💨 雑居ビルに看板あり👀 こんな所にホント?って感じです ただエレベーターを降りるとビックリ😳 お洒落空間が広がっていました 12時開店ですが、暑さに負けて少し前に中へ💨 エレベーター前で待たせて貰おうと思ったら、スタッフの方が中に入れて下さいました✨ ここからキュンキュンします💘 初めてを告げて説明を受けます いつものサウナと違うぞ🤔 まずは腰巻きをして、ポンチョ&サウナハットを装着✨ サウナは腰巻きをもしたまま入るスタイルです サウナは男用・女用・男女ok用が其々1つずつの3種類です👀 水風呂はなく、アイスサウナで身体を冷します🌁 まずは男用サウナへ👨 ロフトサウナと呼ばれ上下に分かれています 其々定員は2名が限界 上下でストーブは1つ 上の階の人だけセルフロウリュウ可能です☁️ 上の階は暗く茶室の様な雰囲気🍵 セルフロウリュウの蒸気がガンガン上がってきます🥵 下の階は薄暗いネオンがあり、上とは別の様相🏳️‍🌈 上の階のセルフロウリュウに初めは驚きますが、慣れれば問題なし✨ 優しい暑さです💞 次は男女ok用👩 女性と一緒に入るので、お互い少し恥ずかしい😅 こちらも暗く静かで落ち着く雰囲気😌 セルフロウリュウも可能で人が居なければ寝転ぶのもok✨ カチカチに汗が出ます💦 そしてアイスサウナ🌁 こちらは-15℃のキンキンに冷えた室内で身体を冷まし汗を引かせます🥶 室内の窓から見えるネオンがオーロラの様でフィンランドへトリップ🇫🇮 サウナ関連の書籍も豊富で飽き事はありません🎶 お風呂も水風呂も無いので初めは戸惑いますが、慣れれば楽しめます😆 サウナを純粋に楽しむ新しい形✨ 日本のサウナの進化系です💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.9.12

男女共用 暗く静かな雰囲気 セルフロウリュウ可能 寝転ぶ用の枕もある 体感はかなり熱く発汗がよい

口コミ投稿日:2020/09/12

口コミ投稿日:2018/05/01
〒665-0874 兵庫県宝塚市中筋3丁目3−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般入浴ご利用料金 850円
”宝塚の宝”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.3.3
最新の口コミコメント

宝塚市唯一のスーパー銭湯だけあり、週末には車の列が絶えません。市民の方にとても愛されている施設です。

( ouekioueki さん)
口コミ投稿日:2020.9.10

部屋の広さの割に大きなストーブが2機。天井も低めで、とても温熱効果の高いサウナ室です。

口コミ投稿日:2019/03/03

露天スペースにあります。広さ深さ共に○

口コミ投稿日:2019/03/03
レディスあり
〒230-0004 神奈川県横浜市鶴見区元宮2丁目1−39
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料 1,480円
大人土日祝日入浴料 1,680円
”若者を惹きつけるRAKU SPAは未来のサウナーファームか?!”
( のび王のパトロン さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.16
最新の口コミコメント

鬼滅の刃コラボキャンペーンで家族で来館。 お風呂がメインの施設で、サウナもタワー型の遠赤外線。どこにでもある温浴施設かな、とおもったけど、驚いたのは水風呂。炭酸泉の水風呂で水温も15℃台でかなりいい! 水が冷たいユーランド。水風呂が深いおふろの国。そして炭酸泉のRAKU SPA。鶴見はいいなぁ。

( おまる さん)
口コミ投稿日:2020.9.4

上段は意外と熱い

口コミ投稿日:2019/01/16

炭酸水風呂。炭酸泉の冷たいやつ。計測18℃。普通の水と体感はそれほど変わらなかったが、肌の表面がぬるっとする。炭酸である必要はない気が。塩素臭あり。水位は腿。

口コミ投稿日:2018/06/18
〒422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金5丁目5−5−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
セルフロウリュウ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
平日くつろぎセット1日券(10:00~深夜1:00) 1,180円
土日・祝くつろぎセット1日券(10:00~深夜1:00) 1,680円
土日・祝くつろぎ夜間券(18:00~深夜1:00 1,480円
平日お立ち寄り (60分) 800円
土日・祝お立ち寄り (60分) 1,000円
オーバーナイト追加料金(深夜1:00~9:00) 2,000円
早朝券(6:00~9:00) 1,000円
”サウナーが集う【サ活の栖】”
( 【無料駐車場完備】時之栖 松之湯 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.31
最新の口コミコメント

時之栖温浴施設として、2004年4月21日【駿府天然温泉 天神の湯】としてオープン。2019年7月1日に【natural hot spring & hotel 松之湯」として、リニューアルオープン。カプセルホテルを兼ね備え日帰り入浴、宿泊もできるスパリゾート。12歳以上の方からご利用いただくシステムとなっており、ゆったりと寛げる時間をご提供。2019年12月より、男性露天浴室に「テントサウナ」を整備し、サウナーにはたまらないアウトドアテントでの「ととのう」が味わえる。施設内には、食事処、リラクゼーション、売店、休憩スペースがあり、時間が許す限りゆっくりすることができる。

( 【無料駐車場完備】時之栖 松之湯 さん)
口コミ投稿日:2020.8.31

「テントサウナ」とは文字通り、サウナをテントにしたもの。薪ストーブの上にサウナストーンを敷きつめて、薪ストーブの熱で温度(60℃程)を上げ、アツアツのストーンにアロマ水をかけることで発生する蒸気で湿度を上げ、体感温度を高めて楽しめます。テントサウナ内で生まれるコミュニケーションも魅力です。

口コミ投稿日:2020/08/31

サウナでたっぷり汗をかいた後に、良く掛け湯をしてからお入りください。身も心もリフレッシュできます!

口コミ投稿日:2020/09/01
大阪市東成区玉津3-13-41
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 850円
薬石汗蒸房ご利用料 1,050円
銘々湯處 華離宮 利用量(貸切家族風呂) 3,800円
”初心者はやめておけ病みつきになる強烈ロウリュ”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.17
最新の口コミコメント

2020.08.29 仕事帰りに同僚誘って初訪問しました。 駐車場がパチンコ屋と共有で帰りにフロントで駐車券渡すと無料になります。 シャンプー、リンス、ボディーソープがちょっと高級なヤツでした。 毎時30 分にアウフグースがあるのでそれまで大浴場を跨ぎ倒してから 1セット目は、サウナ8分、16.5度の水風呂で2分、外気浴10分。 20:30からのアウフグースに間に合うように2セット目のサ室へ! ロウリュウ・アウフグース8分、水風呂3分、外気浴10分。 久しぶりの最上段アウフグースはめちゃくちゃ熱くて背中、手指がちぎれそうでした。 同僚が明日も仕事なので2セットで終了し、再度洗体して出ました。 ソロ以外のサ活もたまにはイイもんですね〜楽しかったです。 今日は時間に限りがあったので露天風呂や休憩処塩サウナなど堪能できませんでしたので次回は朝からゆっくりと訪問したいです。 サ飯は1時間後に地元近くの王将で餃子定食をいただきました。

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.8.29

味わったことの無い、刺すような激熱ロウリュを受けられる。ロウリュ時、最上段は危険かも・・・

口コミ投稿日:2018/01/17

16℃~17℃。

口コミ投稿日:2018/01/18
〒177-0045東京都練馬区石神井台7丁目11−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 760円
”贅沢な銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.23
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 何ココッ😳 良すぎなんですが🤩 銭湯サウナなのに、サウナは遠赤外線の高温ドライサウナとオートロウリュウの中温ロッキーサウナの2種類🎶 水風呂は20℃だけどバイブラ有りのキレの良い温度💞 サウナ~かけ湯~シャワー~水風呂の動線最高⤴️ シャワーもチラー通しのスッキリ水シャワー🌟 サウナが好き方が作ったとしか思えない施設です✨ 高温サウナで蒸されて… 水風呂で身体を冷やして… 中温サウナでととのえて… 水シャワーで汗流す… そして高温サウナへ…中温サウナでブースト掛かってるので、汗ダクダク💦 初めての温々冷交代浴は無限ループ♻️ 何セット極めたか分からなくなりました🤣 サウナ2時間の制限が無ければ終わらない😅 最後は炭酸泉でゆったりして、熱湯でほっこりして、水シャワーですっきりしてフィニッシュ✨ 今まで近所を通っていたのに、こんな良い銭湯があるなんて知らなかったぁ😅 これはハマります💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.23

銭湯では珍しいロッキーサウナ 温度は60℃台だが、約3分毎にオートロウリュウがあるので湿度が高く汗がかける

口コミ投稿日:2020/08/23

温度計表示よりは冷たく感じる。バイブラが生み出す緩やかな水流がとても心地よい。

口コミ投稿日:2018/03/11
〒557-0025 大阪府大阪市西成区長橋1丁目13−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 500円
”サウナが追加50円で入れる銭湯”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.23
最新の口コミコメント

2020.08.22 新規銭湯サウナ開拓 土曜出勤の帰りに大阪メトロ花園町の知人の串カツ屋で晩ごはん。 隣で呑まれていた常連さんに「この辺のサウナ付きの銭湯でいいとこありますか?」と話しかけサウナ談議で仲良くなりました(笑) その方のおすすめで当初予定していた「旭温泉」から「都温泉」に変更して訪問。入浴料450円 サウナ50円 ワンコインで入湯。 洗体後白湯の湯船で足を伸ばしてのんびり暖機。サウナは85℃ かなりの極小スペース、4人でいっぱい、ソーシャルディスタンスを取れば2人が丁度いい感じです。テレビあり、あちこちに砂時計(5分)ありました。 水風呂は結構冷たく感じるので17℃位、詰めればギリ2人、コロナ渦の現状を考えれば1人用です。 露天もあり暦風呂で今日はクールバスでした。天幕が閉められていましたが隙間から涼しい風が吹き込み外気浴には最高でした。 サウナにはバスタオルを巻かないと入れないので、お風呂で暖機、スチームサウナで更に暖機、身体を拭いてバスタオル巻きでドライサウナ、水風呂、外気浴がおすすめのルーティンかもしれません。 1セット目 サウナ5分、水風呂0.5分、外気浴5分 2セット目 サウナ10分、水風呂2分、外気浴5分 3セット目 サウナ10分、水風呂満員のため無し、外気浴5分、脱衣所で長めの休憩

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.8.23

スチームサウナ無料 5~6人余裕で入れそうです。

口コミ投稿日:2020/08/23

水風呂は結構冷たく感じるので17℃位、詰めればギリ2人、コロナ渦の現状を考えれば1人用です。

口コミ投稿日:2020/08/26
〒581-0022 大阪府八尾市柏村町2丁目65−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
平日大人一般入浴料 750円
土日祝大人一般入浴料 800円
”すごく綺麗なスーパー銭湯です”
( とらこな さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.23
最新の口コミコメント

2020.08.18 八尾ハシゴサウナ 二軒目は八尾グランドホテルから車で5分程度の「源気温泉八尾おゆば」さんへ!15 :30初訪問。大人750円。 玄関、フロント、階段、脱衣所、浴室、露天スペースのどこもすごく綺麗なスーパー銭湯です。 湯船も大理石風で直角平行が好きな私の心も掴まれました。洗体して浴室内、サウナ、露天スペースなどひと通り見廻り露天風呂真っ白なシルク湯に浸かるとすごく気持ち良かったです。 露天風呂からは奈良の信貴山の緑が鮮やかに見えてロケーションも最高でした。 身体が温まったのでサウナへ 「横綱サウナ」と銘打たれたスタジアムサウナ(5段)入口と出口が分かれており入ったところが4段目、40〜50名は蒸されそうな大きなサウナ。 テレビありですが音量控えめで音を聴こうと集中していると周りの方々も同じく静かに蒸されてました。グループがいなかったので特に静かに感じました。 横綱サウナ92℃ 8×3 水風呂 18 ℃ 3×3 外気浴 5×2 日光浴 30 ×1

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.8.23

HP引用 小町サウナ(女湯のみ) 塩マッサージでお肌つるつる美肌効果抜群 [塩サウナ]

口コミ投稿日:2020/08/23

男湯 18℃ かなり広い水風呂です。5~6人 コロナ渦の現状では3人くらい。

口コミ投稿日:2020/08/24
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」