一般ビジター | 1,800円 |
キャッチフレーズ募集中!
モントレスパ好きとしてここもお気に入りのスパ。 浴室内が明るくて気分がアガる。 サウナ室の壁が石材みたいな感じなので、対流式ストーブでも輻射熱がガンガンくる。 遠征だったのでそのまま宿泊したけど、ビジネスホテルのサウナとは違った、ラグジュアリースパ感があって特別な気分になった。
一般ビジター利用 | 2,500円 |
キャッチフレーズ募集中!
まさに京都のラグジュアリースパ。 銭湯メインの京都サウナ界隈で、浴室やサウナが広くて綺麗で特別な日に使ってる。 サウナあがった後のラウンジみたいなところが、すごい京都っぽくて好き。こういう設備は京都のサウナではなかなか無いのでとても気分がいい。
日帰り入浴プラン60分 | 1,080円 |
日帰り入浴プラン90分 | 1,580円 |
日帰り入浴プラン3時間 | 2,080円 |
宿泊・バリュー | 4,480円 |
大人1日入浴券 | 900円 |
大人90分入浴券 | 500円 |
キャッチフレーズ募集中!
アジアンな雰囲気の大型施設。 浴室もそうだけど、岩盤浴や漫画コーナーなどみどころがかなり多い。 アウフグースフェスとかがよく開かれているようで、たしかにサウナ室がアウフグースしやすそう。 温泉も濃くてサウナの後にすごいしっくりくる
利用料金 | 1,800円 |
キャッチフレーズ募集中!
一里野高原ホテルろあんのテントサウナ。日曜日はフリーで入ることができる。 価格もお手頃で、テントサウナも大きいのでゆっくり楽しめる。 薪があるのがなんか新鮮。 ここ料理美味すぎる。
宿泊料金に準ずる | - |
キャッチフレーズ募集中!
白山のホテル いろりの炭火焼きで料理がかなり美味しい。 米好きとしてここの米はつやつやでびっくりするほど甘い。 名物ジビエとすごく合う
宿泊料金に準ずる | - |
関内にできた新しいホテル。 シンプルなホテルだけどサウナを個室で使えるのがすごくいい。 サウナ遠征などで神奈川のサウナをめぐり、最後にここにきて個室で宿泊がゴールデンルートになりそう。
貸し切りテントサウナ1名 (2時間、4名まで同時利用可能) | 3,000円 |
テントサウナでのサウナ。水風呂は家庭用の一人用プール。ロウリュウはバケツを渡されセルフロウリュウ。オロポ付き。
90分 | 12,000円 |
120分 | 15,000円 |
2021年12月に新築開業したMONday Apart Premium 京都七条堀川の地下1Fにあるサウナです。 宿泊者以外も利用可能です。 サウナ自体は2022年3月7日グランドオープン予定で、現在ソフトオープン期間中。 元々広めの客室をサウナ専用にしています。 ですから、よくあるサウナだけ個室でシャワーなどは共有という作りではなく、サウナ後の寛ぐスペース含めて完全個室です。 お風呂には冷水シャワー完備。 料金は90分制で12000円と割高なものの3名利用できること、男女で利用できることを考えればお得に使えるかも。
宿泊料金に準ずる | - |
湯質も良いドミインサウナ 名古屋出張 隙あらばドミイン予約 今回はpremium栄 初めての利用もドミイン、premiumという名前だけで整いは約束されたようなもの 名古屋駅から東山線で一駅 駅から地下道を歩きますが雨の日、寒い日でも安心なロケーション サウナは2階 サウナに付属する天然温泉(サウナ中心の視点でお届けしています)はアルカリ性で肌がヌルヌルスベスベに サウナは4名程度とかなりコンパクト 温度計は100℃近くを示していますが体感は80℃前半? サ室入り口のドアから外気の隙間風が入るので足元が冷たい。ここは素早く改善してもらいたい。。 水風呂は壺ではないものの1人用 この日は12℃前後と気合が入っておりました 素晴らしい 外気浴スペースには4脚の椅子、送風機設置と整い環境が整っています ドミインというだけで安心感を与えるブランドに成長してますね