| 平日一般料金大人 | 1,300円 |
| 土日祝一般料金大人 | 1,400円 |
| 平日ナイト料金(19:00以降) | 1,000円 |
| - |
鶴見三連星の1つ、そして水風呂のヨコヤマユーランド鶴見。 川崎駅西口の51番乗り場、鶴見駅西口行きに乗り、10分ほどで新鶴見橋バス停。 進行方向に歩けば、ユーランド 進行方向逆に歩けば、ファンタジースパおふろの国 進むも天国、戻るも天国 嬉しいながらも悩む二者択一 熱波か水風呂か 今回は進んで、ヨコヤマユーランド鶴見にIN 祝30周年がお出迎えしてくれますが、昭和開業じゃないんですか?の風情が漂っています。 少なくとも鶴見三連星の中では一番客層が上。 平日800円、土日900円でタオル付きはリーズナブル。 天然温泉もそこそこにサウナIN 90℃前後のサウナですが程よい湿度でしっかりと汗が出てきます。 室内形状が面白く、入り口奥に2段組、手前側は1段、何故か真ん中に1段のアイランド 真ん中アイランドが特等席感あり サウナを出たら、ビックリシャワーで汗を流し、水風呂へ! 水温10℃の水風呂はカキンカキンに冷えており冷たいを通り越して寒い。 ですが、バイブラではないのでジッとしているとある程度は我慢できます。 水風呂上がりに桶で何杯か水風呂をかぶればスッキリです 内風呂、露天、更衣室と全てにレトロさを醸し出しています。 こういう風呂がいつまでもありますように。
普段は20名ほど入れそうですが、10名程度での利用の貼り紙あり。 温度は90℃程ですが湿度がありしっかりと汗を出せます。 3島に分かれた席がユニークです。
| 利用プランに準ずる | - |
貸切で男女問わず一緒にサウナを利用できます。 薪ストーブで100℃近くまで上がった室内でのセルフロウリュウは格別。 しっかりと温まった後は、目の前に広がる海へダイブすることができます。 外気浴用のリクライニングシートも設置されていたり、手ぶらでサウナが楽しめる サウナセットもあるので手軽にサウナを体験できます。
ここのサウナを体験すると、他のサウナにいけなくなるくらい最高だった。 まず何と言っても目の前に海が広がる最高のロケーション。 波の音を聞きながらで外気浴やサウナを楽しむことができる。 また、サウナで身体が温まったら水風呂代わりに海へダイブ。 これが最高に気持ちいい! 天気が良いと夜は満天の星空が広がるので、海で浮かびながら星空をみるのも格別だろう。 そして、貸切で利用できるので、自分の好きなタイミングでロウリュウを楽しむことができ、気を遣うことなくサウナを楽しめた。 総じて、大満足のサウナ体験であったので、ぜひまた利用したいと思う。
| 平日大人ご入浴 | 750円 |
| 土・日・祝・特定日大人ご入浴 | 850円 |
| 平日forest villa 岩盤浴 | 650円 |
| 土・日・祝・特定日forest villa 岩盤浴 | 750円 |
強烈塩素で常に目がいたい めっちゃ混んでる 広いけどそれが関係ないぐらい混んでる 最近リクライニングのととのい椅子が撤去された 愚策。
| 入浴料普通コース | 1,600円 |
| 入浴料オールナイトコース | 2,500円 |
| 入浴料60分コース | 800円 |
建物内に階段があちこちにあり迷路のよう ロッカーとラウンジ間が坂になってるとか浴室を出てドライヤーをかけるために2フロア上がらないとならないとか何か楽しい 一見バブル遺産のようだがロッカーや壁紙も綺麗で掃除が行き届いておりマンガの品揃えが今風だったりと店の努力が感じられて好感が持てます
元塩サウナ珍しい形のストーブでひっそりトントゥ様もいらっしゃいますテレビ無しα波音楽の掲示があるも流れているのは漫才操作は出来ないが室内に温度を操作するであろうダイヤルがあります
| 平日、客室 + サウナルーム | 3,480円 |
| 土日祝、客室 + サウナルーム | 3,980円 |
キャッチフレーズ募集中!
個室サウナのレンブラントが良かったので今度はショートステイで利用。 設定がスタンダートかストロングか選べるけどもちろんストロング。 小さなプライベートサウナなので、ロウリュすると大流がすごい。水風呂も好きなだけ潜れるし、サウナの後に部屋でゆっくりできるのでいつもと違うサウナを楽しめる
| 大人ご入浴料金 | 450円 |
サウナは、遠赤外線で芯から温まります。 水風呂は、地下水のため、水温は低くはないですが、バイブラ付き。柔らかい肌触りです。札幌の冬は、外気温が低く、雪も多いため、外気浴が難しい時のために、サウナ椅子が水風呂のすぐとなりと浴室内に多く用意してくれています。
| 入館料大人平日 | 750円 |
| 入館料大人土日祝日 | 850円 |
我がホームサウナOYUGIWAにサウナーけた氏来たる! イベント情報ゲットしたその日から指折り数えてこの日を迎えました。 思い切って話しかけてみましたが、嫌な顔ひとつせずイケメンスマイルでの対応。 拙い投稿にいつも丁寧で優しいコメント返してくれますが、ホントに人の良さがダダ漏れです。 BTSに熱を上げる妻の気持ちが少しだけ分かった一日でした。 もちろん、アウフグースも控えめに言ってサイコー!
| 入浴料(中学生以上) フェイスタオル、バスタオル、館内着付 | 1,500円 |
| - | |
| - | |
| - |
キャッチフレーズ募集中!
米子の拠点になる複合施設。食事処からいろんな見どころがあって飽きない。 サウナはなんてったって、ikiストーブのツインタワー。 恐ろしい火力と対流。ここでアウフグースするひと、さぞ楽しいんだろうなと思う。 休憩スペースが風と映像にこだわった館内外気浴。 鳥取のサウナ遠征の拠点になりそう。
| 8時間コース | 4,500円 |
| 3時間コース | 2,500円 |
| 1時間コース | 1,300円 |
| - |
勤務先が赤坂なので、月に4回は利用しています。 ここに来るときは主に平日の夜中か午前中が多く、お客さんも少ないタイミング。 温度が110度超えのサウナなので、体は一気に温まる。 水風呂が2つあり、1つは15度、1つは10度(日によっては9度台とシングルになる時も)。 整いスポットも狭いが用意されているので、文句はなし。 細かいが、飲料水も、脱衣所とサウナ横に設置されているのはポイント高い。 一度、休日出勤のタイミングで土曜日の19時ごろに行ったが、サウナはスタンディングが出るほど激コミだった。 出入りの回数も増えるので、サウナの温度も90度まで下がってしまっていた。 しかしその時ちょうどロウリュウのタイミングだったので受けてみると、熱波師さんが笑いながらアロマ水をかけるかける。 湿度が上がり続け、全身が火傷しているのではないかと感じる拷問部屋に。 結局恥ずかしながら耐えきれず、仰がれる前から私は退室。 その後サウナ玄人達は10分ほど耐えて、シングルへ。 行きつくところまで行っちゃってるなと思いました。 経費で落とせるので、今後も通い続けます。