18〜20℃の水風呂があるサウナ(844件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
581 - 590 / 844件中
レディスあり
〒143-0012 東京都大田区大森東5丁目21−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”いい意味のほったらかし系サウナ”
( なおこ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.29
最新の口コミコメント

リフォームされているのか綺麗で広々とした脱衣室。床もバリアフリー。ご近所のお年寄りの社交場。

( なおこ さん)
口コミ投稿日:2018.4.29

人の出入りが少ないのもあって結構熱めのサウナ。12分計も砂時計も壊れっぱなしだけど、脱衣所側からサウナの小窓越しに見えるように時計を設置してくれてる優しさを感じ

口コミ投稿日:2018/04/29

ロイヤルブルーの内側タイルに目を惹かれる。 掛け流しではないものの、水は常に出ているようで、軽くバイブラを受けているような気分になる

口コミ投稿日:2018/08/03
〒600-8211 京都府京都市下京区真苧屋町214
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
2時間利用(ドリンク付き) 1,500円
5時間利用(ドリンク付き) 2,500円
”施設が新しいからいいです。これからお客さん増えていったらいいな。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.26
最新の口コミコメント

京都駅近なおニューの温浴兼宿泊施設。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.7.26

普通の銭湯サウナとそう大差ない広さ。2段シートで6人座れる。温度は表示で92度。カラカラ。ノーTV&BGM。まだ施設が新しいからよい。

口コミ投稿日:2018/07/27

お一人様用の壺水風呂。温度は表示で19度。循環式のよう。

口コミ投稿日:2018/07/27
〒615-8072 京都府京都市西京区桂木ノ下町21−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”地元住民でけっこうにぎわう銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.23
最新の口コミコメント

桂駅から徒歩5分、桂近辺で唯一残る銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.7.23

サウナがめっちゃ狭い。2人でいっぱいになる。温度計がないのだが温度は90度後半の感じがする。ノーTV.

口コミ投稿日:2018/07/25

お一人様用の大きさ。地下水かけ流しで結構冷たいです。

口コミ投稿日:2018/07/25
〒 617-0002 京都府向日市寺戸町中ノ段16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”競輪で勝っても負けてもここで一汗流しましょう。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.23
最新の口コミコメント

京都府向日市唯一の銭湯。向日町競輪場の真向かいにあり地元住民でにぎわっています。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.7.23

銭湯としてはかなり奥行きのあるサウナです。10人くらいは座れる。温度は表示で96度。ノーTV。

口コミ投稿日:2018/07/25

お一人さま用の大きさで地下水かけ流し。結構冷たく感じます。

口コミ投稿日:2018/07/25
〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉3丁目3−5−5 レジデンス住吉
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般入浴料 650円
”美味しいラーメンが食べられるサウナ。”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.22
最新の口コミコメント

マンションの1~2階部分に入ってるマン銭型のスパ銭です。サウナは独特の造り。館内食事処に筑豊こってり豚骨の名店『山小屋』が入っています。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.7.22

18人規模。湿度やや高め。輻射も高め。好みにもよりますが、湿度がやや苦しいため、1断目ストーン前の席がベストポイントです。

口コミ投稿日:2018/07/22

可もなく不可もなく。 サウナとの相性は悪くないと思います。

口コミ投稿日:2018/07/23
〒924-0071 石川県白山市徳光町2665−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”正にハイウェイオアシス。館内、湯船、露天スペースと全て広いのに水風呂だけが狭い。”
( 湯けむりダンディ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.21
最新の口コミコメント

高速道路サービスエリアに隣接し高速からも下道からもアクセス可能

( 湯けむりダンディ さん)
口コミ投稿日:2018.7.21

テレビ有りもチャンネルはNHKに固定

口コミ投稿日:2018/07/21

キレが有るも狭いのが惜しい

口コミ投稿日:2018/07/22
〒990-0821 山形県山形市北町3丁目7−30
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 450円
”盛り上がる水風呂!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.20
最新の口コミコメント

山形市内のスーパー銭湯です。 食事処にはこういう施設には珍しくドリンクバーが設置されています。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.7.20

ガス遠赤ストーブです。三段のサウナベンチと広めの床スペースが有ります。

口コミ投稿日:2018/07/21

特筆出来るのは水風呂の中心付近で地下水が吹き上がって水面がモッコリ盛り上がっています。 この酷暑の中でも18℃と程度を頑張っています。

口コミ投稿日:2018/07/21
〒615-0913 京都府京都市右京区梅津南上田町47−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”ミニスーパー銭湯とも言える充実振りには一浴の価値あり。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.20
最新の口コミコメント

3階にお風呂、2階にフロント・お食事処・居酒屋・漫画喫茶があるようなNEO銭湯。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.7.20

2段式ともう一方に1段座る場所があるかなり広めな室内。温度は表示で85度。発汗よし。TVはあるが故障してました。

口コミ投稿日:2018/07/21

地下水かけ流しで冷たくは感じられます。

口コミ投稿日:2018/07/21
〒999-6724 山形県酒田市 山形県酒田市山楯字南山32−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 450円
”庄内平野を一望しながら外気浴が楽しめます!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.20
最新の口コミコメント

小高い山の上に建ち庄内平野を一望出来る温浴施設です。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.7.20

山形県初のサンエンジニアリング製、ガス遠赤コンフォートサウナです。このサウナ室も鶴岡方式(ビート板使用でサウナ室内のタオルでベンチの汗を拭く)です。

口コミ投稿日:2018/07/21

この温浴施設もチラーを導入していないので水道水掛け流しです。暑い時節にはどうしても水温が上がってしまいます。

口コミ投稿日:2018/07/21
〒615-0936 京都府京都市右京区梅津林口町5−68
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 430円
”地元のおっさんおばちゃんで賑わう銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.20
最新の口コミコメント

松尾大社駅から徒歩10分。住宅街のなかにある地元住民に人気の銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.7.20

1段式で7~8人は座れるか。温度は表示で92度。発汗よし。ノーTV。ラジオがBGM代わりになっていた。

口コミ投稿日:2018/07/21

2人は入れる大きさです。地下水かけ流しで温度よりも冷たく感じます。

口コミ投稿日:2018/07/21
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」