スタンダートプラン(90分) | 1,000円 |
お得にゆったりプラン(8時間) | 2,000円 |
ぐっすり宿泊プラン(仮眠室) | 3,000円 |
ぐっすり宿泊プラン(ベッド) | 3,500円 |
お世辞にも綺麗とは言えないがサウナ・水風呂・お湯と最低限のものがそれなりのクオリティーでぎゅっと揃っている。女性専用で過ごしやすくとにかくサウナ室があつい。自由なお客さんが多いので大らかな気持ちで楽しむと良い。犬がいる。
体感それなりにあつく、広め。高温ドライサウナの箸休めにちょうどよい。中から浴室内が見えるので、ドライサウナや水風呂の混み具合をチェックしつつ入れる。
大人平日一般 | 700円 |
大人土日祝日一般 | 800円 |
キャッチフレーズ募集中!
構造:5段、最上段端が入り口温度:最上段で88℃、最下段は体感で60℃程度湿度:下段テレビ横の湿度計で40%寸評:広さもあり全体的にかなりぬるめで物足りず
サウナ利用 | 1,080円 |
シングル宿泊 | 4,320円 |
ダブル宿泊 | 7,560円 |
入浴料金大人 | 720円 |
老若男女が楽しめる温浴施設です。 近隣に「ラピスパ」という温浴施設があり、密かな激戦区(あくまで、人口の量からしてですが)。 両施設、互いに良いところばかりなので、鳥取西部を盛り上げてほしい!
上段に4人、下段に10人くらいのキャパ。表示は105度前後でしたが、サウナ室の天井付近ですので、扉の開閉でかなり体感が下がる下段は少し温く感じた。
大人平日 | 500円 |
大人土日祝日特定日 | 600円 |
新しい施設だけあってサウナ、掛水、水風呂の動線や入浴設備全体の雰囲気作りは最近の考え方が取り入れられている印象。スーパー銭湯ブーム時代に通っていた施設とは隔世の感。
入浴料 | 430円 |
よくも悪くも地元のこじんまりとした銭湯です。サウナはストーブに近ければ近いほど効果は大。
大人入浴 | 530円 |
朝風呂(5:30~9:00) | 270円 |
岡谷にある日帰り温浴施設。ローマ式風呂が特徴の施設ですが、フィンランド式サウナも本格的で地元のサウナ愛好家に親しまれています。