サウナストーンがあるサウナ(776件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
681 - 690 / 776件中
〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北1丁目18−50
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人ご入浴 680円
大人朝風呂 (朝5時~朝9時) 500円
”炭酸泉と岩盤浴を楽しむ、岩手No.1スーパー銭湯”
( 銭湯力5 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.28
最新の口コミコメント

オートロウリュあり、広めのサウナと言う事で立ち寄ったが、サウナは温度も湿度もやや物足りない、水風呂はよく冷えていて、外気浴は樹脂バンド編みデッキチェアに草花もあり爽快、湯がいい、休憩室がとてもいい、食事もそこそこ美味しい

( 銭湯力5 さん)
口コミ投稿日:2018.4.28

イズネス二発のロウリュサウナ、広いが天井低く湿度も温度も足りない、ナイロンマット、オートロウリュ時はそれなりに気持ちいいが稼働時に異音が…、いろいろ惜しい

口コミ投稿日:2018/04/28

15.5℃、塩素臭ほんのり、座れば肩までつかれる深さに、五人は入れる広さ、

口コミ投稿日:2018/04/28
〒689-0715 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地560−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
全館利用大人 870円
中国風呂利用大人 360円
”水着で入る男女混浴サウナ。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.25
最新の口コミコメント

プールゾーン内にある水着で入るサウナ。 サウナ、水風呂とも普通だが、水風呂は一人で独占でき気持ちいい。 温水プールで泳いでそのままサウナに入ると、かなりキマル。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.4.25

しっかり熱い。15人位は入れる。水着で入るサウナでタオル持ち込み禁止。

口コミ投稿日:2018/04/26

1人で独占できるほどの広さの水風呂が2つ。 水も出しっぱなしで非常に気持ちいい。

口コミ投稿日:2019/10/01
〒682-0411 鳥取県倉吉市関金町関金宿1139
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 800円
”よくある地元の常連達が集う温泉&サウナ。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.25
最新の口コミコメント

デッキチェア2個あり、結構キマル。 ただ地元の常連おじいさん組と、市から指定管理されている運営会社とが仲悪し。 しょっちゅうサウナ内で不満を言っているため、それを聞いてしまうといまいち。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.4.25

10人位は入れるサウナ。汗が結構でるので質良し。

口コミ投稿日:2018/04/26

水風呂は5人位はいれるほど広くまあまあ冷たい。 水質は飲めない水(多分井戸水)なのでいまいち。

口コミ投稿日:2018/04/26
〒657-0864 兵庫県神戸市灘区新在家南町2-25-6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人風呂のみ利用 700円
大人平日全館利用(風呂、プール利用) 1,200円
大人土日祝全館利用(風呂、プール利用) 1,400円
”安藤忠雄氏設計のモダン施設!の一角にある小さな円柱型サウナ。”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.10
最新の口コミコメント

メインはアクアジムだが、風呂のみも可能。会員カードを作れば500円で入浴可能。たぶん、サウナ目当てで来る人は少なく、サウナは貸切状態が多い。

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.4.25

これなら普段使いの選択肢に入れられる!

口コミ投稿日:2018/04/25

体感19度くらいだが、サウナ室がマイルドなのでバランスは良い。

口コミ投稿日:2018/02/10
〒992-0011 山形県米沢市中田町268−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 300円
”格安で入れる温泉・サウナ!岩盤浴付けてもスパ銭並みの料金!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.25
最新の口コミコメント

源泉掛け流しの温泉が売りの施設です。 近所にきれいなスパ銭があれど、ひなびた銭湯風情を味わえる此処に集まる人多し。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.4.25

多少汗ロウリュ気味(笑)の所は有りますが、問題ありません。

口コミ投稿日:2018/04/25

地下水掛け流しの水風呂です。季節変動があるかもしれません。

口コミ投稿日:2018/04/26
〒605-0802 京都府京都市東山区大和町大路通五条上る東入門脇町182
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”清水寺・五条界隈の観光で疲れた体を休めるにはイチオシの銭湯。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.24
最新の口コミコメント

清水五条駅から徒歩10分。六波羅蜜寺に程近い銭湯です。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.24

4人も入ればいっぱいの広さです。温度は104度でまあ熱々。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/25

お一人様用の水風呂です。地下水かけ流しで冷え冷え。

口コミ投稿日:2018/04/25
〒061-2274 北海道札幌市南区小金湯 南区小金湯25番地
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 750円
手ぶらセット(タオル・浴衣) 200円
”四季が楽しめる露天風呂とトークが絶妙なロウリュが楽しい”
( xuuhiro さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.24
( xuuhiro さん)
口コミ投稿日:2018.4.24

普段は物足りない熱さですが、ロウリュすると激アツに変わります。

口コミ投稿日:2018/12/13

深さがあり、塩素臭なし

口コミ投稿日:2018/12/13
〒605-0831 京都府京都市 京都府京都市東山区大黒町通松原下る二丁目 山城町284
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 430円
”駅近でぶらりと立ち寄るに最適な銭湯。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.24
最新の口コミコメント

京阪清水五条駅から徒歩5分。お湯も熱々。サウナも熱々。水風呂は冷え冷え。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.24

温度が122度で熱々。6人程度座れる広さです。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/25

地下水かけ流しで冷たく気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/25
〒305-0063 茨城県つくば市下原370−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 1,500円
深夜割増料金(深夜1:00以降) 1,000円
”徒歩1時間。辿り着いた湯〜とぴあ。”
( たる さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.22
最新の口コミコメント

スパ、岩盤浴、休憩スペース、宴会場、もちろんサウナありの大型施設。長時間ゆったり過ごすことが出来ます。

( たる さん)
口コミ投稿日:2018.4.22

壁には北欧の木材ケロを使用、照明暗め、自動ロウリュあり、サウナマット使い放題、氷完備となかなかの本格派。ベンチは2段ですが広いので30人は入れそうです。

口コミ投稿日:2018/04/23

中央に設置されている水風呂はバイブラ無しで給水による緩やかな水流あり。水深は膝ぐらいで7人は入れる大きさ。

口コミ投稿日:2018/04/23
〒612-8403 京都府京都市伏見区深草ヲカヤ町24-1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 400円
”龍谷大学にほど近い、学生や住民に人気の銭湯です。”
( 近江の右近 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.23
最新の口コミコメント

料金400円。地下水を沸かしたお湯は気持ちいいです。

( 近江の右近 さん)
口コミ投稿日:2018.4.23

5人程度座れるくらいの広さです。温度は96度。TVなし。

口コミ投稿日:2018/04/23

お一人様用の水風呂です。地下水掛け流しで冷たく気持ちいいです。

口コミ投稿日:2018/04/23
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」