全国のサウナ室の口コミ一覧 (3456件)【108ページ目】

1071 - 1080 / 3456件中

スパアルパ
高温サウナ

80〜89℃

中温で無理なく発汗できる。遠赤特有のガスの匂いがするので好みは別れそう。最上段3段目が奥行きが広く、窮屈さは全くない。バスタオル着用がルール

ゆき さんの口コミ投稿日:2019.4.29

浦添の湯
高温サウナ

90〜99℃

上下2段、L字型、TVが見えない席も若干ある。20席程度で若干狭め。比較的高温なのでじんわり汗が出る。
大相撲と高校野球シーズン(特に地元勢が活躍した時)の土曜日・日曜日夕方は席がほぼ満員になる。

Keigo さんの口コミ投稿日:2019.4.29

浦添の湯
スチームサウナ

7-8席程度、満席になることはほとんど無い。
スチームが3-4分感覚で室内の蒸気にムラがある。

人が少ないので高温サウナが満室の時は一時的にこちらに行くのもあり。

Keigo さんの口コミ投稿日:2019.4.29

スパ・イン メープルロッジ
ストーンサウナ

70〜79℃

セルフロウリュ可能で温湿自由自在。格別の心地よさ。小屋作りの為、プライベート感がある。

ゆき さんの口コミ投稿日:2019.4.29

幸福湯(和歌山)
サウナ

100〜℃

新調された木材の香りがいい。3人座ればもう満員。温度は最高105度を記録。ストーブは小型のストーン式。上のほうに熱気が溜まって下は暖まりが足りない。ノーTV。BGMはJPOP。

近江の右近 さんの口コミ投稿日:2019.4.26

湯の山温泉 希望荘
ラドンの泉 熱気浴室

〜49℃

毎時30分毎に40分間入浴するプログラム。受付で入浴する時間を指定し、問診(血圧脈拍など)を記入、時間になると男女別に一斉に熱気浴室に移動する。室内ではサウナパンツ1枚だけになり、デッキチェアにバスタオルを敷いて横になる。温度は40℃程度しかないのでサウナと捉えるとぬるい。あくまでも室内に満たされたラドンを吸収することを目的とした施設。20分経つと水分補給があるが、基本的にずっと横になっているだけ。テレビはなく、当然スマホは持込禁止。普段のサウナで10分程度ならともかく40分もじっとしていると退屈するかと思ったけれど、ぼんやりとりとめのないことを考えていたら意外と早く時間が経った。低温なのでそんなに汗は出ないと思っていたら、終了時にはバスタオルがぐっしょり。水風呂はなく、ラウンジに戻って10分間休憩しながら水分補給。ラドンの効果は今回だけでははっきりと体感できなかったけれど、継続して通えば効果はありそう。

ソロトリ さんの口コミ投稿日:2019.4.27

湯の山温泉 希望荘
スチームサウナ

50〜59℃

4人分の椅子が置かれただけでいっぱいの小さいサウナ。スチームは常時噴出ではないが、噴出停止中も温度低下は小さい。ラドンの泉と違ってこちらのサウナはしっかり熱を感じる。狭いのでスチーム噴出口からの距離が近く、スチームが冷める前に浴びることができる。12分程度でしっかり温まることができるが、水風呂がなく、水シャワーだけなのが残念。

ソロトリ さんの口コミ投稿日:2019.4.27

スカイスパYOKOHAMA
サウナ室

70〜79℃

温度は低く、最初ヌルいのかなぁくらいに考えてたが、じっくり、時間をかけて身体が温められるので、身体への負担が少なく優しいです。まさに、仕事向けのサウナのセッティングなのかな?と。アウフグースがある場合は、もちろん、激アツになりますが、それも、また一興。

サウナーK さんの口コミ投稿日:2019.4.24

スカイスパYOKOHAMA
ドライサウナ

70〜79℃

毎回満席。

のび王のパトロン さんの口コミ投稿日:2018.11.21

サウナラボ
LOFT SAUNA

80〜89℃

コンパクトで自分と向き合う時間に最適。

Pork(ポークランチョンミート) さんの口コミ投稿日:2019.4.24
全てのサウナ施設の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」