専用の銀マット利用。
水風呂の隣にバケツがあり、足元に落ちた塩を流すことも可能。
床にある塩を流すことで、湿度感がマシます!
床ロウリュ!?
なんと、イズネスを2基設置。オートロウリュの時間をずらしているので、30分に一回、灼熱のオートロウリュが楽しめる。00分はストロングタイプ。30分はマイルドタイプ。
ストロングを最上段で受けると10分もたないほどの灼熱。
露天風呂エリアにサウナ室があるので厳冬期は初回のサウナ入室まで一瞬寒いかもしれません
サウナ室は腰掛が三段でキャパは17~18人は余裕で座れそうです
入口ドアは風除室をはさんで二重になっていて室温は保たれています
下段側に面積の広いガラス窓があるせいか最下段の温度はかなりぬるめですが最上段の熱気には影響はなさそうです
その他12分計・テレビ(音声あり)・無料サウナマット・風除室に噴水式の水飲みとメガネ用棚あり
扉入って右側に遠赤外線ストーブがあって室内奥から左手にかけてL字に2段のベンチがある。入って正面の下段は奥行きが短く、上段に座る人がいると下段は座れない。サンケイトレーディングの設計施工だが他施設で言われるような昭和ストロング感はなく、熱すぎずぬるすぎず、カラカラでもムシムシでもなく、まさに中庸と呼べるセッティング。テレビはなく、聞こえるのは控えめな音量のBGMとガスが燃えるかすかな音、そして外の浴槽の吐水音だけ。12分計もなく、時間を知るのは5分の砂時計だけ。静かな室内で砂時計の中で落ちる砂をじっと見つめていると心が鎮まってくる。うっかり寝落ちしそうになりながら外気浴と同じようにサウナでも時間を忘れて長居してしまった。
92度設定で輻射熱はやや弱め。6人ほどのスペース。日替わりで月の湯と陽の湯が男女入れ替わり。テレビあり。
非常に綺麗なサウナ室。木材の香りが心地よく、窓から見える脱衣所にある品川信用組合の広告も良い味を醸し出す。
脱衣場側に入り口がある。入り口のドアに「調整中ですが使用できます」の張り紙。十分使えますけど。7~8人ほど座れる室内を囲むように壁面にヒーターが10台以上設置されている。座席に何も敷かれてないのでサウナマットが必須。温度は92~98度ほど。発汗がすぐ来た。ノーTVノーBGM。12分計あり。