大量発汗の黄土サウナ、リクライニングチェア完備の外気浴。しかし水風呂は夏でも冬でも21℃。惜しい、惜しすぎる。
昭和っぽさが心地よく六本木である事を忘れる。
サウナと水風呂と湯船の種類がかなり豊富でバラエティに富んだ飽きない施設。大阪梅田に出張に来たら、ここで一日楽しめる。
仕切りと動線の気遣いが嬉しい。
神戸名水でできた水風呂推しの老舗サウナ。関西一の大きさを誇る(らしい)水風呂は圧巻で、天然温泉や外気浴などそのほかの設備も充実している。縦に長い建物ならではの導線の悪さは否めない。
コンパクトな印象なんですが、サウナはドライとスチームの2つあります。お風呂もバラエティに富んでますし、自分の好みに合わせていろいろな楽しみ方が出来る銭湯です
ウェルビー福岡のサウナの真髄は水風呂にあり。8〜9℃の強水風呂の破壊力がとにかくすごい。また-25℃のアイスサウナもあるためキンキンの水風呂が好きな方にはオススメ!
最高のプールです!
深さ広さ冷たさすべてが最強!
ついつい長居したくなってしまいます。
湯船とサウナの種類が豊富。サウナで3つ、湯船で6種類ほどある。そのどれもが小スペースで、小さいながらもなぜか落ち着く。水風呂に滝があるのもいい。
新しい施設だけあってサウナ、掛水、水風呂の動線や入浴設備全体の雰囲気作りは最近の考え方が取り入れられている印象。スーパー銭湯ブーム時代に通っていた施設とは隔世の感。