コンパクトな中二階式のスパ銭。食事処もある。炭酸泉の濃度が売り。
護摩堂山の麓の高台に建つ温浴施設です。
お風呂は週替わりで片方は高温サウナ、もう片方はソルティサウナとなります。両方とも水風呂はあります。
新潟平野が一望出来る気分の良い施設です。
平日利用料1400円とスパ銭にしてはちょっとお高め。しかしその分静かにゆったりと寛げます。
さすがドーミーイン自慢の大浴場。すべてが清潔で綺麗。寝ころび湯、内湯、露天風呂、炭酸泉と種類が豊富(男女入れ替え制)。近くの161パーキングで2時間駐車無料。郡山駅からは屋根付ペデストリアンデッキと動く歩道を通ってすぐ。
駅前ホテルでは1番いいかも。コンパクトな浴室スペースながらも、サウナ室、出てすぐ水風呂、外気浴ありと揃っている
日帰り入浴(1050円)で利用。平日お昼頃入ったが利用者は他に1人。
外気浴は小さな湾が望め、座ったり寝転べる広いスペースがある。
駐車場は2時間無料。
昔ながらの銭湯で良かった。
サウナ貸切天国。
温泉メインの温浴施設です。
サウナだけみると、近辺の紫雲の郷より見劣ります。サウナはサンセット中条にあります(ふれあい館からそのまま行けます)、サンセット中条の受付でサウナ代100円払ってバンドをもらって下さい。
1人サイズ チラーなし 水道水温度
歴史ある温泉旅館に2017年冬に設置されたコンパクトなサウナ。ヒバ?ヒノキ?の香りいっぱいの大浴場とサウナ室に癒されます。温泉は源泉掛け流し。外気浴出来なくもないが座る場所はないので浴室用椅子を持ち出して露天風呂脇で。