全国のサウナ検索結果(4676件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
461 - 470 / 4676件中
〒661-0001 兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般ご入浴料 900円
”甲子園のようなサウナを持つ本格派天然温泉”
( shigesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.18
最新の口コミコメント

ここは天然温泉が湧いており、茶色い温泉であるのが特徴。入り口には無料の足湯コーナーがある。サウナ室がとても広く、人が少なめの時は横になることもできる。温度も90度前後とちょうどいい。また、ミストサウナなどもあり、バラエティに富んでいる。水風呂も体感16〜17度とそこそこ冷えており、寝転がって外気浴できるスペースも十分にある。今流行りの高濃度炭酸泉もあり、町のよく行く銭湯よりは値段が高いが、その分満足度も高いため、たまのプチ贅沢として行っている。

( shigesauna さん)
口コミ投稿日:2020.11.18

露天スペースにあり、長く入っていられる感覚の温度。しっかりと発汗もする。足湯タイプになっており、からだの芯までゆっくりと温まる。スチームサウナ特有の息苦しさがこのサウナは少ないと感じた。

口コミ投稿日:2020/11/18

サウナの広さに比べると比較的狭めな印象。しかししっかりと冷えており、清潔感もある。サウナの温度と水風呂の温度のバランスがちょうどいい。

口コミ投稿日:2020/11/20
〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町(大字)2丁目4−32
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人ご入浴 600円
岩盤浴 600円
”サウナーの欲求を全て満たした煩悩の塊”
( shigesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.18
最新の口コミコメント

最初に訪れた時に600円とは思えないほどの設備の良さにびっくりした記憶がある。

( shigesauna さん)
口コミ投稿日:2020.11.18

入り口に塩が設置してあり、体に塗ってから入る方式。しっかりと湿度と温度があり発汗する。塩のおかげで、入浴後はとても肌がツルツルする。

口コミ投稿日:2020/11/18

上から備長炭をつたって流れてくる。水質は普通の銭湯よりはいいのかもしれないが特に良いとも悪いとも思わない。

口コミ投稿日:2018/02/12
兵庫県尼崎市武庫の里2丁目30−18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
中学生以上 380円
小学生 150円
”温度の高さで右に出る者を許さないキングオブサウナ”
( shigesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.18
最新の口コミコメント

とてつもなく熱い120℃のサウナで大量発汗!今までのサウナでダントツ1番の熱さ。水風呂をもう少し冷たくして欲しいところ。滑り台が見た目以上に凄まじいスピードが出るため、大人でも恥を捨てて一度滑ってみて欲しい。

( shigesauna さん)
口コミ投稿日:2020.11.18

こんなに熱いスチームあるか!ってほど熱い。蒸気がほぼ熱湯。これは病みつきになる。

口コミ投稿日:2019/08/26

体感19℃。 ゆっくり入っていられる。

口コミ投稿日:2018/01/24
〒662-0042 兵庫県西宮市分銅町2−28
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 440円
大人入浴料(サウナあり) 550円
”いろんな人が訪れる、サウナ界の公民館”
( shigesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.13
最新の口コミコメント

サウナ室は最大4人ほどの広さで、テレビあり。温度は日によるが大体90度前後であることが多い。水風呂は体感20度ほどで少し個人的にはぬるめ。個人的には露天風呂がおすすめ。西宮では珍しい入れ墨オッケーの温泉だが、雰囲気はアットホームで入りやすい。駐車場もあり、いろんな人が来ていた。

( shigesauna さん)
口コミ投稿日:2020.11.13

少し狭目だが、温度が90度前後で湿度もしっかりあるので入り応えはしっかりとある。テレビもあり、12分計もあるので、時間を見ながら入るもよし、テレビを見ながらリラックスして入るのもよし、狭い空間で集中して入るのもよしの個人的には好きなサウナ。水風呂が体感的にぬるめなので、キンキンの水風呂が好きな人には少し物足りなく感じるかもしれない。

口コミ投稿日:2020/11/13

体感20度ぐらいと少しぬるめ。サウナがしっかりと熱いので、もう少し冷たい方が整いやすい

口コミ投稿日:2020/11/16
〒412-0033 静岡県御殿場市神山1925−170
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一時利用平日大人 600円
一時利用土日大人 700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

東名高速道路 駒門スマートICのすぐ近くにできたホテルの中の大浴場が日帰り入浴施設として利用できます。 富士山の伏流水を使用した内風呂と露天風呂、サウナ、水風呂がありました。

( R_challenge さん)
口コミ投稿日:2020.11.11

サウナ室自体は、それほど大きくはないですが、温度も高めでサウナ好きには、快適でした。 溶岩石を仕様しているようで、デトックス効果もあるみたいです。

口コミ投稿日:2020/11/11

バナジウムを豊富に含む、富士山の天然水を仕様した水風呂です。 温度も14度といい感じです。

口コミ投稿日:2020/11/15
レディスあり
〒277-0054 千葉県柏市南増尾1丁目1−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
薬草
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日 590円
大人土日祝日 690円
”三舎三様サウナご堪能あれ”
( たる さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.29
最新の口コミコメント

薬草サウナありという情報でしたが、ありませんでした。

( みんとん さん)
口コミ投稿日:2020.11.9

高濃度のスチームは1m先も見通せない程濃くハーブの香りが充満します。

口コミ投稿日:2018/04/29

19℃ あと2℃頑張って下げて欲しい...

口コミ投稿日:2018/04/15
〒577-0807 大阪府東大阪市菱屋西5丁目6−7
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナあり) 440円
”大衆銭湯でもしっかり整え、キンキンに冷えた生ビールが¥350で飲めるおまけ付き”
( サウナwithビール さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.8
最新の口コミコメント

東大阪の大衆銭湯です。清潔感◎、水風呂16℃、サウナマット有、外気浴可(露天風呂有)今まで口コミついていませんでしたが、結構サウナーが通ってます。し・か・も、受付で頼む生ビールが¥350と激安でグラスキンキンでこだわりもOK。

( サウナwithビール さん)
口コミ投稿日:2020.11.8

4人〜5人利用可能。サウナマット有。

口コミ投稿日:2020/11/09

大衆銭湯では珍しい16℃

口コミ投稿日:2020/11/09
〒652-0061 兵庫県神戸市兵庫区石井町6丁目4−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 450円
”創業100余年。小さいながらも誇り高き町の銭湯。どうかいつまでも、いつまでも続けてください。”
( のり (神戸市民サウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.2
最新の口コミコメント

創業は大正6年!100年以上も地元で愛されて続けている小さな町の銭湯です。 ミニマムな造りながら、明るく清潔感溢れる店内、ご主人とおかみさんの元気な笑顔には、戦災も震災も乗り越えてきたという自負ならぬ、気迫すらが感じられます。

( のり (神戸市民サウナー) さん)
口コミ投稿日:2020.11.2

3人も入ればキツいくらいの極々小さなサウナ室。でもこの規模のお風呂屋さんで、サウナに入れるだけ十分幸せなのです。しかも別料金なしです。

口コミ投稿日:2020/11/02

1人用の小さな水風呂ですが、カルキ臭もない良質の水がライオンの口からドバドバ。しかもそこそこ冷たい。

口コミ投稿日:2020/11/02
〒171-0044 東京都豊島区千早2丁目2−14−13 サンライズ末広Ⅰ 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”ザ昭和銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.11.1
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 今回は要町の健康ランド末広湯です🎶 要町駅2番出口から徒歩で7分ほど 閑静な住宅街の中にあります 入口から混沌とした様相で、昭和感が満載です👀 無愛想なフロントのお父さんにサウナ付きを希望すると、無言で大小タオルとサウナ専用ロッカーキーが渡されます😅 事前に調べていたので、2階にサウナ専用ロッカーと休憩所があることを知っていましたが、調べてなければ迷子でした😆 休憩所は思いの外広く、リクライニングの椅子が10脚ほどあり、皆さん休憩していました 日曜夜なのにソコソコの人入りで驚いていると、大半は帰宅組でした✨ 浴場も昭和感満載👀 薬湯の香りが充満していて、田舎の温泉療養所みたいな感じです まずは身体を清めて、サ室へ💨 ストーブは銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ🧖‍♂️ 湿感よくて、汗がダクダクでます💦 ほぼ貸切で楽しめました✨ 水風呂は小さく一人用 温度計は21℃を指していますが、強めのバイブラがあるので爽快感があります🌊 その後、30℃の水風呂(?)に浸かっての冷冷交代は身体が解れます✨ 露天風呂はありますが休憩スペースはないので、脱衣所で扇風機にあたって休みます🍃 ボナサウナと水風呂の相性が良くて、あまみがバッチリでます💞 しっかり6セットを極めました😌 駅までの帰り道、秋風に吹かれてクールダウン🍃 ボナサウナに疲れたようで、程よい疲労感で帰宅しました✨ よく眠れそうです💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.11.1

銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ 温度は高くないけど、湿感がよいので発汗よい 程よい疲労感をもたらすサウナ

口コミ投稿日:2020/11/01

強力なバイブラで温さはあまり感じず、長時間入ると気持ちよい。実質的に一人しか入れないぐらい狭いのが、とても惜しい。

口コミ投稿日:2018/05/03
〒950-0954 新潟県新潟市中央区美咲町2丁目1−41
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
入館料大人 1,510円
深夜割増料金(0:00以降) 1,300円
”新潟市ならここしかない。”
( まさゆき さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.26
最新の口コミコメント

ラウンドワンの裏に隠れている老舗健康ランド! サウナ室も広くゆったりと入ることが出来ます。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.4.8

ミストサウナと銘打っていますが、実際はレインサウナといった方がよいかと思います!(笑)爽やかなアロマで不思議と癒されます。

口コミ投稿日:2018/04/08

水深の浅い 3〜4人は入れる。 冬でも水温ほぼ変わらず。

口コミ投稿日:2018/03/27
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」