サウナ | 2,570円 |
70分サウナ | 1,700円 |
レギュラーカプセル | 4,220円 |
プレミアムルーム | 6,680円 |
名古屋出張に絡めて、こちらに参りましたー 栄と悩んだんですが、しきずに行った時にプロサウナーおすすめの第3位だったのがココなので、こちらへ〜 ここはお風呂の種類、そしてサウナも豊富 一人個室のからふろもふたつ 冷凍部屋に14度の水風呂も ロウリュイベントはギリギリでは満員御礼で1時間後に出直します!
からふろのセッティングが良くなってる気がする。以前はかなりマイルドだったが、今回は少し熱めになった。湯らっくすのメディテーションサウナとはまた違った趣。
スパ3時間 | 800円 |
初来店です! お湯は41度でちょうど良く、サウナは102度ほどでアチアチ… 水風呂は14度強でひんやりぃ… ロウリュサービスが強烈でした! とても良かったです ありがとうございました、また来ます!
オリエンタル2・3と同じく、パンチのあるサウナ🧖♂️ セルフロウリュウ・オートロウリュウ・アウフグースと全てが揃っている🤩 サウナの中のサウナ❗❗
一般男性通常料金 | 3,500円 |
一般女性通常料金 | 3,200円 |
深夜割増料金 | 1,900円 |
金曜・祝前日割増料金 | 400円 |
休日割増料金 | 900円 |
あの新宿テルマー湯の系列店。 エジプトがテーマで他の施設にはない謎の雰囲気が楽しめる。 西麻布だけあって店の雰囲気やレストランはすごいハイセンス。 サウナと水風呂もどうせマイルドっぽいんだろ?と思ってたら、恐ろしい対流の激アツサウナと水風呂はシングル。 恐れ入ったテルマー湯。ここはすごい。
少し小さめのベンチが高いサウナ。 自分はこっち派。 ロウリュができるのか店員さんに聞いたところ、「熱くなりすぎて危険だから出来ない」とのこと。 もうそのセリフでととのった。
平日大人入浴料 | 650円 |
土日祝大人入浴料 | 680円 |
キャッチフレーズ募集中!
黙浴推奨が続いているので、静かにゆったり入れます。 平日オープンしてすぐは比較的空いています。
入場料(平日2時間30分) | 3,200円 |
入場料(土日祝と特定日2時間30分) | 3,900円 |
朝割(平日80分)・夜割(平日60分) | 1,900円 |
朝割(土日祝と特定日80分)・夜割(土日祝と特定日60分) | 2,800円 |
連休初日の朝は、昨日までの激務の疲れに負けそうになりましたが、思い立って予定を変えての有名処へ 噂で話題の渋谷SAUNAS?! かなりお高いが、連休でリフレッシュするため… 奇数偶数で男女入れ替わるらしく、サ室は計9種類とか 水風呂も2種類あるらしい さすが、オシャレ! しかし、湯処はないけど… サウナ専門ですね!プロ志向か!! メニューによるとカレーが1500円強とか、さすがシブヤ?!
これは圧巻のサウナ室。サウナスのメインサウナとなるのではないでしょうか。 音が響くたびに内臓がぞ〜〜〜〜んと震える感じがする。 ロウリュの音と音響の音が干渉しない周波数になっているとか。。。 ものすごいこだわり。
大人基本入浴料金 | 550円 |
サウナ増額分平日 | 300円 |
サウナ増額分土日祝日 | 400円 |
初見参です 平日仕事帰りの四連続でのサ活になっちゃいました 今宵は、仲間と待ち合わせてぇの〜 お風呂の種類もたくさん 水風呂も広め 整い所、外気浴もなかなか そして、食堂とか! ただの銭湯ではありませんねーー
大人平日7:00~21:00日帰り入浴 | 730円 |
大人土日祝7:00~21:00日帰り入浴 | 850円 |
キャッチフレーズ募集中!
交通量の多い場所にあります。 秋田駅方面や南方面(秋田空港、大曲、角館など)から来る方は 通り沿いなので良いですが、 北方面(能代市、土崎など)から来る人はちょっと入りづらいです。 一度通り過ぎその先のまるごと市場の十字路から右折し、コンビニや まるごと市場の駐車場などでUターンしたほうが良いかと。 (入れないわけではないですがタイミング悪いとずっと待つことになります) ミストサウナとドライサウナの2種類あります。 中に椅子が2脚。 外にはごろりん処という板張りの場所があり、寝転がる場所があります。 宿泊施設でもあるため時間帯によってはちょっと騒がしいかも。
温度計がありません。そしてドアが自然に閉まらないので出ていく方が後ろで閉めて 完全に閉まっていないことに気づいてないことも。 時々出てくるミストであつあつです。
予約サイト参照 | - |
キャッチフレーズ募集中!
大自然を博多から40分くらいで味わえる秘境サウナ。 ありのままの自然とトトノイデッキから見える景色が絶景。年中通して営業してるみたいだから是非行ってみて!
大人入浴料 | 2,600円 |
ホテルの無料メンバー会員になると、半額で利用できる。 スタンプカードがあり、10回毎に1回無料になる。 バスタオル、フェイスタオル、バスローブ、歯ブラシ、T字カミソリが無料で使える。 特にバスタオルはサウナ室前にもふんだんに備え付けてあり、使い放題前提。 浴室出口付近に飲水設備あり。 外気浴はない。 「クナイプトシャワー」という名の弱クーラー室(定員1人)があり、椅子に座ってととのえられる。 浴室内にも複数椅子がある。 ぬるま湯のバイブラ寝湯もある。 バスローブで使用できる男女共用のラウンジあり。ラウンジにはリクライニングチェアあり。飲食可能。料金はロッカーキー番号での事後精算。
大人平日入浴料金 | 950円 |
大人土日祝・特別日入浴料金 | 1,050円 |
モール泉の露天風呂スペースに3脚背もたれ付きのととのい椅子あり。 浴室内にも休憩用の椅子が複数ある。 内湯は、モール泉と塩泉の2種類の温泉を楽しめる。 麦飯石泉の飲泉あり。 シャンプー、コンディショナー、ボディーソーブ備え付け。 別に岩盤浴あり。 足湯あり。 漫画コーナー付きの休憩所あり。 食事処あり。会計はロッカーキー番号で事後精算。 入館時、バスタオルとフェイスタオルのセットか湯着(岩盤浴利用時もしくは館内着として使用)を選んで無料レンタルできる。
20人程度入れそうな広さ。2段。 長方形の部屋の長辺の真ん中辺りに入口で、入口左にテレビあり。 テレビの右下にデジタル時計あり。 テレビの上にサウナタイマーあり。 入口前にサウナマットが置いてある。 サウナマット置き場の反対側に汗を流す用のシャワー設置あり。 休日の午後は混んでいる印象。