リクライニングがあるサウナ(328件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
291 - 300 / 328件中
レディスあり
〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本868
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
一般大人入館料 2,050円
深夜割増(午前3時を超えて滞在の場合) 1,080円
宿泊シングル 5,970円
”さぁ、どこから攻めようか──人を井之頭五郎的思考にさせる健康ランド”
( 床ちん♨️ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.12
最新の口コミコメント

サウナもお風呂も種類豊富でどこから入ろうかと迷ってしまうほど。シャンプーバイキングで全9種のシャンプーリンスを選べるのも楽しい。緑生い茂る山と青い空のコントラストを見ながらの外気浴は最高。丸一日楽しめるザ・健康ランド。

( 床ちん♨️ さん)
口コミ投稿日:2018.5.12

よもぎの香りの熱いスチームが室内上部に充満。室内のイスやリクライニングチェアに座るとスチームはあまり肌に触れず優しい温かさ

口コミ投稿日:2018/05/12

水深90センチ。深く冷たい

口コミ投稿日:2018/04/30
〒819-1111 福岡県糸島市泊765 元気くらぶ内
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
お風呂セット(温浴・着衣・タオル)平日 1,040円
お風呂セット(温浴・着衣・タオル)土日祭日 1,140円
”田園都市糸島に抜群の水風呂あり。ご褒美サ飯は絶品”
( ぷりか さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.7
最新の口コミコメント

地区コミュニティの保養施設。館内は綺麗で価格も良心的。5種類のサウナで発汗して天然水の滝水風呂でととのえる。身体へのご褒美は糸島産の食材を贅沢に使った飯処。スイーツも多めでした。1日ゆっくりできます。

( ぷりか さん)
口コミ投稿日:2018.5.7

5種類の岩盤浴。入浴料とは別料金が必要だが、専用の休憩室もつくため追加する価値あり。温度は低めですがしっかり発汗できます。

口コミ投稿日:2018/05/08

おそらく18℃前後でしたが、水がうたせ湯式に注がれているため、水の衣を剥がしてくれます。 天然の軟水を使用しており、満足感は高いです。

口コミ投稿日:2018/05/08
〒683-0801 鳥取県米子市新開3丁目2−46
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人一般 1,340円
”海が見える外気浴、まさに南国気分。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

サウナ、温泉、漫画、仮眠と1日中楽しめる施設。 サウナと水風呂は普通だが、海を眺めるデッキチェアは最高。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

普通のミストサウナ。

口コミ投稿日:2018/05/06

海が見える水風呂で気持ちいい〜

口コミ投稿日:2018/05/06
〒720-0062 広島県福山市伏見町4−33
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
サウナご入浴コース 2,200円
サウナご入浴コース(60分) 1,000円
カプセルホテル 3,600円
VIPカプセルプラス 4,100円
”サウナ愛を感じる長居したくなる優良施設。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

おススメ施設。 サウナはしっかり熱く水風呂は冷たい。 タオル&サウナパンツ使いたい放題&リクライニングチェアニ台。 ロウリュタイムはマイルドな団扇10分で最終的に激熱。 カプセルは駐車場24時間無料付3500円と破格。

( 鳥取サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.5.6

天井の3つの噴出口から絶えずスチームが噴出。マイナスイオン出まくりで、多分スチームだと一番かも。

口コミ投稿日:2018/05/06

体感16度

口コミ投稿日:2018/03/05
レディスあり
〒963-8801 福島県郡山市向河原町4−40
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日入館料 540円
大人土日祝入館料 650円
朝風呂(13:00まで) 430円
”郡山のととのい処ではないでしょうか。”
( SatoshiMetaspect さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

総合点の高い、コスパに優れた24時間営業のスーパー銭湯です。

( yocchi さん)
口コミ投稿日:2018.3.21

がっちり熱いです。

口コミ投稿日:2018/05/06

最近は18℃程度で安定している。

口コミ投稿日:2018/05/18
レディスあり
〒979-0146 福島県いわき市勿来町関田須賀1−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入泉料金 2,000円
”潮風に吹かれながら眺める絶景の太平洋ワイドビュー、BGMはさざ波の最高の外気浴…”
( yocchi さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

大浴場・露天風呂からは見渡す限りの太平洋ワイドビュー。レストルームやレストランも充実の健康センター。やや高いが、公式からクーポン印刷で600円割引。

( yocchi さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

蒸気の吹き上げ音がかなり豪快。日によって違うハーブアロマは公式webのイベントカレンダーで確認。

口コミ投稿日:2018/05/05

18℃で程良い水風呂

口コミ投稿日:2018/05/05
〒441-8077 愛知県豊橋市神野新田町ヨノ割66
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入泉料(AM11:00~翌AM3:00入館) 2,400円
深夜追加料金(AM3:00時点にてご在館の方) 600円
サンライズタイム(AM3:00~AM6:00入館) 1,600円
朝風呂(AM6:00~AM8:40入館) 850円
”平屋一戸建て男性専用激渋アジト”
( 37 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.5
最新の口コミコメント

アジト感、満載!手ぶらでOK! こういうところが生活圏内にあればと切実に思う。 外気浴は隣の集合住宅から丸見え。全裸のまま出て、かなりスリリングだった(笑) サウナパンツを履いて出たほうが良いと途中で気付いた(笑)。

( 37 さん)
口コミ投稿日:2018.5.5

104~106℃表示。かなり熱くすぐに発汗する。手足の指先までジンジン熱くなる。めちゃめちゃ好きな感じのサウナ!!!

口コミ投稿日:2018/05/05

井戸水では無く上水を使用している。

口コミ投稿日:2018/04/28
〒470-0128 愛知県日進市浅田平子3丁目320
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
レギュラータイム平日 600円
朝風呂タイム平日(6:00~12:00) 420円
レギュラータイム土日祝日祝前日 700円
朝風呂タイム土日祝日祝前日(6:00~12:00) 550円
”広大な露天風呂!外気浴し放題!さまざまなイベントもあって飽きない!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

露天風呂が広くて開放感がある。いろいろなイベントをやっていて、いつ行っても楽しめる。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

露天風呂にあるところがいい!古代に盛んであった窯業の窯をイメージしたつくりの6段式になっているところがいろいろな暑さを感じられてお気に入り!

口コミ投稿日:2018/05/04

広くて、とても気持ちの良い水風呂。露天にサウナ室があるので、もちろん水風呂もそのサウナ室の真横。即外気浴もできて、最高

口コミ投稿日:2018/03/21
〒480-1102 愛知県長久手市前熊下田170
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入泉料 700円
レンタルタオルセット 220円
美健房(岩盤浴)利用料 400円
”和洋の風呂が楽しめる!炭酸泉の質は最高!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

炭酸泉が最高!週替わりで洋風と和風の浴室が楽しめるのも面白い!

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

3段、テレビあり。乾燥しているがしっかりと発汗できる。

口コミ投稿日:2018/05/04

水風呂は冷たくて良いです。ただサウナのキャパに対して少し狭いのですぐ渋滞します。

口コミ投稿日:2018/03/21
〒480-1178 愛知県長久手市丁子田17−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日入浴料 700円
大人土日祝日入浴料 800円
”男は黙って男のサウナロウリュでしょ!”
( Kazus660 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.4
最新の口コミコメント

綺麗で快適。サウナ室は定期的に自動ロウリュがあり湿度そこそこ。男のサウナロウリュは日によってアロマが異なり楽しい。

( Kazus660 さん)
口コミ投稿日:2018.5.4

自動ロウリュで湿度がそこそこある。男のサウナロウリュで日によって異なるアロマの香りを楽しみなが発汗できる。

口コミ投稿日:2018/05/04

スーパー銭湯にしては水温が15〜16度と低く気持ちがいい!深さもあり、とても気持ちがいい!

口コミ投稿日:2018/05/05
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」