ベンチがあるサウナ(749件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
221 - 230 / 749件中
レディスあり
東京都杉並区成田東1丁目14−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり)3時間 850円
”効率最高の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.6.14
最新の口コミコメント

行って来ましたよ😃 杉並の吉の湯✨ Twitterなどで確認すると凄い混んでるとの情報💦 サウナも入場制限らしい💦 ということで、日曜の朝6時前に起床🥱 一時間犬散歩をして汗をかいてから向かいました🚐💨 8時ちょい過ぎに到着✨ ちょい過ぎなのに既に先客が💦 だが入館制限無しでサウナに入れました👍 まずは身体を清めて電気風呂へ⚡ 身体を解してからサウナへ🧖‍♂️ コロナ対策でスペースを空けるため7人ほどに限定👀 これが程よくて良い感じ🎶 木の香りがして心地よい🍀😌🍀 3段目の最上段はしっかりと熱い✨☀️✨ そして水風呂💧😌💧 温度計は20度弱を指してるが、体感はもう少し低い🤔 しっかり冷やされてスッキリ😊 外気浴へ🌲😌🌲 偶然さん椅子をフラットにして休憩すると頭がグルグル💫 1セット目から軽くととのう😇 コンパクトな動線が効率良く、10分×5セットをサクッと極める❗ サウナは2時間制限のため、熱湯の壺湯~水風呂でフィニッシュ😌 熱湯水風呂の温冷交代浴は銭湯の醍醐味😏 他のお客さんもマナー良く、騒がしくもなく、落ち着いて過ごすことができました✨ こりゃまた来るなと思い、帰りにポイントカードを頂きました💘 素敵な銭湯に出逢えました😊

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.6.14

コンパクトながら3段あるドライサウナ🧖‍♂️ 1段1段が高いので、最上段はしっかり熱い🌞 受付でサウナマットを渡されるので、必ず使おう👍

口コミ投稿日:2020/06/14

露天に水風呂あり、とても気持ち良いです。

口コミ投稿日:2018/01/12
〒419-0202 静岡県富士市久沢788−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料金 650円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

地元民の多いところ、お風呂セットは全て自分で持参してかなければならない。週末はサウナも常に混んでいる印象。休憩場所が狭く、露天のベンチは大人4人座ったら満員。施設は管内放送で、汗を流してから水風呂に入るようにと放送しているにもかかわらず、水風呂に汗を流さず入る方多数。どこのサウナも同じだが、本当最近はサウナー人口増えた事もあり、民度が低いと感じる。

( サウナー さん)
口コミ投稿日:2020.6.7

地元の方で特に週末はサウナは混雑しています。パナジウム水を利用した水風呂は14度と体感はかなり冷たく瞬時に体がクールダウンします。サウナ入り口に水飲み場、ベンチも設置してあり、個人的には良く行くとこです。サウナも広くテレビ付きで、混んでなければゆっくりと堪能できる。

口コミ投稿日:2019/01/09

パナジウム水を利用した富士山の地下水

口コミ投稿日:2019/01/09
〒526-0203 滋賀県長浜市野瀬町828
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
遠赤外線
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人バーデバス 550円
キャッチフレーズ募集中!
( okashu さん)
口コミ投稿日:2020.6.5

ぬるめのサウナです。遠赤外線なのでじっくり内から温まっている感じがします。

口コミ投稿日:2020/06/05

温度差があってとても気持ちいい。たまに温度が高い?ときがあるのでそこは残念。

口コミ投稿日:2020/06/08
〒099-2102 北海道北見市端野町二区829
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
大人入浴 800円
”Y.D.Kやれば出来る子サウナ”
( たちとう さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.5.12
最新の口コミコメント

施設自粛明けの初サ活。やはりここの水風呂の温度には痺れる。季節のせいか少しだけ温度高くなっているけどやっと2桁?

( たちとう さん)
口コミ投稿日:2020.6.2

ミストサウナと言うより、ミスト休憩室かな! 水風呂の後、入ると違う整いが有りました。

口コミ投稿日:2020/05/12

瞬殺の水風呂

口コミ投稿日:2020/05/19
〒722-0031 広島県尾道市三軒家町4−19
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
大人入浴料(サウナなし) 430円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”下町無礼講”
( u さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.5.31
最新の口コミコメント

地元のサウナ付き銭湯。 夏場は水風呂がくそぬるいが真冬はシングルになるからヤバいよ。 いっつも顔馴染みしかいない。

( u さん)
口コミ投稿日:2020.5.31

サウナマットの交換はほぼない。マックス7人ぐらいかな?テレビはないけど、常に誰かいる感じ。

口コミ投稿日:2020/05/31

井戸水を一度汲み上げてる関係で外気に影響されます。 なので真冬はシングルです。

口コミ投稿日:2020/06/04
〒090-0043 北海道北見市北3条西3丁目6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂18〜20℃
ご利用料金 1,950円
”L(ove)S(auna)北見”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.16
最新の口コミコメント

自粛明けの再開はここと思って来ました。 サ室もサウナマットの間引き、利用は10分以内で濃厚接触回避として皆さん節度の有るサ活で、水風呂も順序よく回してました。 良かった〜❣️

( たちとう さん)
口コミ投稿日:2020.5.26

20人は入れるであろう大きさに大きなストーンストーブ、浴場の見える大窓、室内はダークブラウンの落ち着いた作り…温度は94度ながら湿度が程よく安定。ストロング寄りで6分もいれば大発汗!これは良いッ!!

口コミ投稿日:2018/09/16

12-14度と16-18度の2種を設置。地下水汲み上げのようで水質も良くて快適。温度は割と季節に左右されそう。

口コミ投稿日:2018/09/16
〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井2丁目19−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般価格ご入浴料 800円
大人土日祝一般価格ご入浴料 900円
”ふじみ野のオアシス”
( グラマサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.5.26
最新の口コミコメント

いつも利用させてもらっているいわばホームサウナ。 サウナだけでなくお風呂も充実していて、特に高濃度炭酸泉がお勧め。 肌に炭酸がジワジワと入っていく感覚と心地よさは最高です。 疲れもしっかりとれますよ。

( グラマサ さん)
口コミ投稿日:2020.5.26

段差があり温度差が楽しめる。

口コミ投稿日:2020/05/26

低温で深さもあり気持ちいいです。

口コミ投稿日:2020/05/28
〒949-7503 新潟県長岡市川口中山2515−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂18〜20℃
大人施設利用料金(10:00~18:00) 800円
大人施設利用料金(18:00~21:00) 700円
”大自然を見下ろす最高の外気浴ができる施設。”
( niagaratriangle さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.5.23
最新の口コミコメント

20205月下旬に訪問した。入館時の検温、住所氏名等の提出(新潟県内在住者のみ来館可としているため)、手の消毒など徹底した新コロナ対策ぶりだった。ロッカーは1つ飛ばしでしか使用できなくしていた。 平日午後に入館したため、それほどの客はいなかったこともあり、感染の心配なくフィジカルディスタンシングを保てていた。 温泉施設であり、露天風呂の環境が素晴らしい。広い露天風呂とそこからの信濃川でできた河岸段丘を見下ろせる眺めは、新潟県の中でも随一といっていいほどの眺望だった。露天風呂の縁にめぐらせた幅50cmほどの平らな部分に仰向けになって日光浴と外気浴ができる。気温も20℃ぐらいで微風があり、最高のの外気浴を体験できた。約2カ月ぶりのサウナだったが、ととのわないわけがない状態だった。

( niagaratriangle さん)
口コミ投稿日:2020.5.23

フィジカルディスタンシングを保つため、「5人程度の入室で」という張り紙があった。広さは普通に座って大人20名弱のものだった。間隔を空けてマットが敷かれてあった。 90℃に行かない温度だったが、サウナが久しぶりだったのかとても熱く感じた。 NHKテレビが流れており、ディスプレイと真逆の所にスピーカーがあって、ちょっとうるさく感じた。 休憩用として浴室内に座る場所がある。外にはベンチなどはないのだが、露天風呂の様々な大きさの石があるので、そこに座って休憩ができる。露天風呂の周りに芝生のエリアがあるが、そこで横になるのはチクチクして難しいかもしれない。

口コミ投稿日:2020/05/23

深さ60センチで四人入れる水風呂です。 浴室入口と水風呂の所に、この水風呂は上水を使用していますので夏季期間は水温高いです。 と、表示されていました。

口コミ投稿日:2018/08/30
〒224-0043 神奈川県横浜市都筑区折本町248
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料金 800円
大人休日入浴料金 900円
”IKEA前!!”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.9.23
最新の口コミコメント

昔は塩サウナがあったけど最近なくなった。 サウナ温度90度前後、水風呂15度前後 不感の湯あり。 露天はなんとも趣があり、落ち着ける。 古い施設だが綺麗です。 あとここは飯がとてもうまい。

( ぷちん丸 さん)
口コミ投稿日:2020.5.16

ガツンと発汗!

口コミ投稿日:2019/09/23

結構大きめの水風呂なので、たくさんの人が入った後でも、低温が保たれてヒンヤリとクールダウンできます

口コミ投稿日:2019/02/04
〒589-0032 大阪府大阪狭山市岩室1丁目334−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人温浴スペースご利用価格 750円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

天然温泉 スパリフレと間違って投稿していまいました。施設名の修正を、お願いします。m(_ _)m 2020.03.17 自宅から車で30 分、初めて来ました。入館料は700円 遠赤外線のサ室は広く95℃、三段目はめちゃくちゃ熱くしっかりと蒸され汗が出まくりました。12分計も見やすくてよかった。砂時計が、何個かあり常連さんはそれを目安にされてました。低温ミストサウナは熱めの蒸気が定期的に出てきてこれで低温⁉︎と、思うほどでした。水風呂は浅いけどしっかりと冷えるのでその後の外気浴が最高でした。ベンチは常連さんが寝転んでたので露天風呂のへりで休憩。 湯船の数と種類が多く特に「源泉(光明の湯)」有馬温泉の様な金泉、塩の味がして注意書通り浸透性が高そうで湯冷めしなさそうです。ウォーキング風呂、高圧のジェットバスに圧倒されました。最後に「香り湯」アロエベラのほのかな香りでまったりして、ここ最近の当たりの銭湯です。今日の締めはコーヒー牛乳☕️🐄

( とらこな さん)
口コミ投稿日:2020.5.7

低温ミストサウナは熱めの蒸気が定期的に出てきてこれで低温⁉︎と、思うほどでした。温度計はなかったように思います。

口コミ投稿日:2020/07/31

水風呂は浅いけどしっかりと冷える

口コミ投稿日:2020/07/31
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」