意外にもウェルビーの中では狭い方のサウナ。狭いだけにロウリュは熱気の密度が高く、熱い。従業員がまめにクーラーボックスの氷を補充していて、溶けてない大きい氷がいつも使えるのが嬉しい。
室内にあるぬるめの水風呂は潜らないとのぼせる。時折水で冷やしながらスチームで蒸されるのは他では味わえない気持ちよさ。
夜ともなると真っ暗。暗すぎてロウリュする位置もよく見えなくなるほど。外から聞こえるちょろちょろという水の音がトランスへと導く。
(畳)ほど暗くはならないものの、絶妙な薄暗さ。夕暮れや夜明けにうまくタイミングが合えば刻々と変化していく明るさで時間の流れを感じられる。
テレビなしのサウナはしっかり熱い110℃天板の高さがちょうど頭の高さになり、熱気がダイレクトに体に飛んできます!!
TVあり5段、ストーンと遠赤外線2基。ストーンは水と風が出るオートロウリュありで最上段はなかなかあついが、直接の熱風なので好みは分かれるところ。輻射熱はそれほど強くない。
(日曜AM9時ハマ熱波に参加)井上・TJ両氏の絶妙なトークから全員の「賛美歌」、そして108発の熱波。言葉では伝えきれない感覚、とにかく一度は体験して欲しい最高のパフォーマンス!お二人に感謝です。
部屋の作りは高温サウナと似ているものの、大きく違うのが熱源。こちらは毎時30分頃にオートロウリュが起こるストーンサウナ。アロマの香りが部屋に立ち込めて心身ともにリラックスできます。
オルゴールが落ち着く。狭いのが残念。
窓があり、景色が眺められる場所もある。
最近newロールカーテンが設置され、窓清掃時などは
カーテンが下りる。newカーテンがシックな色合いの
ため、下がっていると薄暗くなりまたいい感じ。