全国のサウナ室の口コミ一覧 (3456件)【106ページ目】

1051 - 1060 / 3456件中

あらたえの湯
灼の間

90〜99℃

とても広い円形スタジアム型サウナ。
このサウナのみ、別フロアの岩盤浴コーナーに設置されており、一日五回ほどロウリュサービスが実施されます。2019年5月現在のロウリュサービスは下記URLのリンク先の通り。
http://aratae.jp/loyly.html
店員さんが威勢よく囃子たて、客が手拍子する名物イベントです。ただこれは、人によっては騒々しいと感じるかもしれません。

タイタン潜水艦 さんの口コミ投稿日:2019.5.5

秋山温泉
屋外採暖室

70〜79℃

低温アウフグース専用サウナ。

プール上がりに暖をとる為に入る人がメインだが、上段、最上段に上がればしっかり発汗できる。サウナ室の窓からは秋山の自然を堪能できる。
サウナ室内で給水可能。ペットボトルで飲みながらゆっくりサウナを楽しみたい。

一日4回のアウフグースは言うまでも無く最高レベル。

オロポン さんの口コミ投稿日:2019.5.5

ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
サウナ室

90〜99℃

2段掛けで定員8名程度
壁や窓の断熱がしっかりしてるためか、ロウリュで発生した熱さが長持ちするのでずっと気持ち良い状態が続く
窓から充分な光が入り室内は明るく木の良い香りがする
テレビは無くBGMとしてニセコのローカルFMが流れている
ほのぼのとしていて退屈しない

とよなか さんの口コミ投稿日:2019.5.5

松岡サウナ
サウナ室

90〜99℃

古いが広くて薄暗い照明。マット的な物が敷いてあるが全面はカバーしていない。
もう少し熱さがあると尚良いと思う。

湯けむりダンディ さんの口コミ投稿日:2019.5.5

楠温泉
ミストサウナ

50〜59℃

1列だけで4人くらいしか座れない小さなサウナ。市街地にある住吉湯とは見た目は違うがおそらくスチーム発生の仕組みは似通っていると思われる。約3分置きにスチーム発生タイムがあってその時はロウリュのように一気に体感温度が上昇する。湿度が高いため火傷しそうな熱さになるが10秒くらいで終わるので耐えられる。体感温度は住吉湯と同じくらいに感じるがこちらの方が狭いこともあって座る位置による温度ムラは小さく、熱さ的には不利な扉側でも十分熱い。鼻で吸い込むとミストが滑らかに感じるのはスチーム発生設備のファンの羽根でミストが細粒化されていることと水質の違いもありそう。

ソロトリ さんの口コミ投稿日:2019.5.5

つくば温泉 喜楽里 別邸
ロウリュウサウナ

80〜89℃

3段で20人程入れる室内には大きな窓もついている。84℃表示でマイルドな印象だが、湿度もあり心地よく発汗できる。そして進化版のオートロウリュウ。18この風穴が並ぶ様は圧巻。室内全体に強風が吹き荒れ、体感温度上昇!

サウビー。 さんの口コミ投稿日:2019.5.3

道の駅 木の香温泉
高温乾式サウナ

90〜99℃

ごく普通のサウナ。

タイタン潜水艦 さんの口コミ投稿日:2019.5.3

湯原温泉 八景
高温乾式サウナ

100〜℃

3人でいっぱいになるくらいの広さ。

タイタン潜水艦 さんの口コミ投稿日:2019.5.2

道の駅 願成就温泉
サウナ室

80〜89℃

9人程でいっぱいになるサウナ室。露天風呂があるので外気浴もバッチリ。
温泉の泉質はラジウム温泉(放射能泉)でぽかぽか。

風来坊🎲 さんの口コミ投稿日:2019.5.2

The Sauna
The Sauna

80〜89℃

巨大ストーブから発するとんでもない火力。屋外で薪が熱源とは思えない熱さ。
野田クラクションベベーさんのたゆまぬメンテナンスのおかげ。

サウナーけた さんの口コミ投稿日:2019.5.2
全てのサウナ施設の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」