地方スパ銭も個性と話題で遠方客を呼び込む時代。浴室にイズネスとミスト、岩盤浴のikiでサウナ通をも唸らせる。露天から道志山塊を遠望し、身も心も開放的に。
僕が銭湯サウナを覚えた最初の施設。厳密には温泉ではないようですが、湯水は『鉄分を多く含む地下水(井戸水)』とのことで保温効果抜群、水風呂キレッキレ! なぜか芸人さんとよくご一緒になるのですが、お笑い界の聖地なのかな?
天然温泉と大衆演劇で地元に人気の温浴施設です。
660円でサウナ利用者にはバスタオル1枚。露天なし、コンパクトな銭湯だがサウナ室・水風呂共にハイクオリティ。開店直後はサウナ室があたたまっていないことが多いが18時を過ぎれば安心。
温泉大国島根、檜風呂があり、トロンサウナは超レア。お休みスペースは10畳ほどの広さ、お食事処も最高。高級旅館に負けないくらい。
町の健康ランド的な感じなんですが、侮るなかれ。温泉は源泉かけ流し、サウナも良し、特に屋上の外気浴。山の風とともに、整ってみて欲しい。島根は嫁さんの実家なんで、よく行ってるんですが、島根ナンバーワン。
3時間1000円。圧倒的なコスパに上野一のサウナと水風呂。空を一望できる外気浴に皆が歓喜する。
純粋にサウナを楽しむために作られた聖地。
深い水風呂に高温と中温で選べるサウナ。ロウリュも毎日。一日いても飽きない種類豊富なお風呂は天然温泉に薬草や炭酸泉、広いプールも。レストルーム充実。
24時間営業で仮眠もとれるのでロングドライブの休憩に最適
食事処のラストオーダーが21時半なので注意