遠赤外線サウナがあるサウナ(803件)

口コミが未投稿サウナ施設を見る
281 - 290 / 803件中
〒756-0817 山口県山陽小野田市 小野田584-9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人宿泊しない方ご利用料金 520円
”トロンサウナ✖オンショア外気浴。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.2
最新の口コミコメント

山陽小野田市の南端、奇景として知られる本山岬の近くにあり、夕陽の名所・焼野海岸に面する同施設。一般利用による宿泊や日帰り入浴も可能です。全国的にも珍しいトロンサウナで、優しい熱でゆっくりじっくり汗を流せます。水風呂はなく冷水シャワーのみですが、露天スペースのイスに座ると、訪問日は強い海風が吹き込み、さらにそれが建物に跳ね返り、全方位から風を浴びられました。こうした外気浴はなかなかできないと思います。食堂・休憩所もあるので、近くにお立ち寄りの際は訪問されてはいかがでしょうか。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.11.2

全国的にも希少な、トロン浴素を使用したサウナ。多数の遠赤外線式ストーブが壁面に並ぶサウナ室に圧倒されます。そして、窓からは日本の夕陽百選に選ばれた焼野海岸が眺められ、日没時は絶景となります。55℃と低温ながら、体に負担の少ない熱でじっくり汗を流せます。

口コミ投稿日:2019/11/02

水風呂はなく、25℃程度に固定されたシャワーがあります。

口コミ投稿日:2019/11/03
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町144−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料 560円
大人土日祝日入浴料 660円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

水戸市周辺ではめずらしい水素風呂があります。 日替わりで洋風風呂と和風風呂が楽しめます。

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.11.1

洋風サウナ室はひろびろとしていてテレビもありたくさんの人でにぎわっている

口コミ投稿日:2019/11/01

初心者でも入りやすいです。4人が限界です

口コミ投稿日:2019/11/02
〒300-0616 茨城県稲敷市東大沼713−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入館料 880円
”地域の人と交流が楽しいサウナ”
( 黒い太陽のけい(けいたん) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.11.1
最新の口コミコメント

暑すぎやなく気軽に入れるサウナでテレビもあり退屈をしなく入れるサウナでご近所さんの年配の方が多く、地域の人と交流が楽しいサウナ。

( 黒い太陽のけい(けいたん) さん)
口コミ投稿日:2019.11.1

暑すぎやなく気軽に入れるサウナでテレビもあり退屈をしなく入れるサウナでご近所さんの年配の方が多く、地域の人と交流が楽しいサウナ。

口コミ投稿日:2019/10/30

水温計が故障しているため不明ですが体感ですが20度以下と思われます。 初心者でも入りやすいです

口コミ投稿日:2019/10/30
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口2861
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般源泉入浴 800円
”家族で楽しむお買い物に、最高の彩りを与えてくれるスーパー銭湯”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.30
最新の口コミコメント

大型ショッピングモールに併設されているスーパー銭湯。浜松サウナBBQ2019の帰り道、家族と立ち寄り。 モール内スパ銭となめてかかってたらなんのその。家族全員大満足。 天然温泉がしっかり効いてて、サウナ室もストロングスタイル。水風呂は露店など嬉しいポイント盛りだくさん。 ここに住んでたら、家族でモールで買い物をして、サッとお風呂入るコースが定着しそう。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.10.30

露天に独立されたドーム型のサウナ室。けっこう広い。塩も豊富にあるが、温度はかなりマイルド

口コミ投稿日:2019/10/30

露天にある水風呂。冷たく広く深くて大満足。

口コミ投稿日:2019/10/30
〒753-0078 山口県山口市緑町4−4−60
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 1,600円
”名湯と共にサウナを楽しむ。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.28
最新の口コミコメント

山口県を代表する温泉地・湯田温泉。多くの施設が集中管理配湯を利用しているのに対し、この施設は自家源泉を保有・利用。入浴料1600円は破格ながら、浴場は硫化水素臭にあふれ、湯もヌルヌルした肌触り。当地では泉質No1なので来訪の価値あり。イスなどはないので、サウナ・水風呂のあとは露天風呂に隣で座ったり寝そべったり。浴場が山のふもとにあるので、木々が迫ってホテル街の喧噪は皆無。ゴージャスなお湯と外気浴を味わえます。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.28

 小さいながらもTV付き。小さなサウナ室に強力な遠赤外線ストーブで熱、大量に発汗可能。

口コミ投稿日:2019/10/30

小さい水風呂ですが、しっかりと体を冷却できます。

口コミ投稿日:2019/10/30
〒755-0091 山口県宇部市大字上宇部75
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人日帰り利用 600円
”湖を望む高台で、頭から冷水を浴びる。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.28
最新の口コミコメント

 宇部市の名所・ときわ公園の北に位置するホテル。大浴場は日帰り入浴可能。サウナ室・水風呂で温冷交代浴はできるものの、外気浴や休憩スペースがないのが残念。しかし、冷水を頭に直で浴びることのできる水風呂は貴重。脱衣所にベンチがあるのでそこでの休憩は可能。ホテルとしては比較的安く入浴できるので、ときわ公園散歩後の入浴にいいかも。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.28

ドライサウナとしては温度低めながら、湿度があって気持ちよく発汗。ちょっと臭いが気になる?

口コミ投稿日:2019/10/30

定員一人の小さな水風呂。スイッチで注ぎ口から冷水を給水できます。ちょうど頭上にあって頭から冷水を浴びることができ、気分爽快。

口コミ投稿日:2019/10/30
〒755-0038 山口県宇部市海南町1675
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日入浴料金 500円
大人土日・祝日入浴料金 550円
”県西部最大のサウナ・リラクゼーション施設。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.27
最新の口コミコメント

宇部市の中心市街地にあり、サウナ付きの浴場だけでなくカプセルホテル・休憩所・食事処があり、併設してゲームセンター、バッティングセンターのあるレジャー施設。サウナ室も3つあり、名実ともに県西部最大のサウナ施設。入浴・食事とのセット券980円、さらに休憩所利用で1280円はかなりお得。山口宇部空港からも近いので、サ活遠征で山口県を訪れるならまずはココをおすすめします。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.27

TVが有るので、汗が流れるまでの時間を暇なく過ごせる。

口コミ投稿日:2019/10/29

循環で水温一定。足が伸ばせる十分な広さ。

口コミ投稿日:2019/10/29
〒751-0820 山口県下関市新椋野1丁目2−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
平日一般料金入館料 900円
土日祝一般料金入館料 1,200円
”市内総合力No1。ととのいを求めるのならココ。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.27
最新の口コミコメント

住宅街に囲まれた商業地にあるスーパー銭湯。清掃が行き届いて館内・浴場はいつも清潔。サウナ室も水風呂も申し分なし。食事処・休憩所もあり。ネックは入浴料が周辺のサウナ施設に比べ少々高いのと、入浴・食事のセット券がないことか。しかしながら、下関で確実にととのいたいのなら、ここの一択と思います。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.27

TV無しの静かなサウナ室。お肌と気持ちの整理にピッタリ。

口コミ投稿日:2019/10/29

訪問日は17℃を記録。冷却水が循環して水温一定。市内では最も冷たい水風呂。

口コミ投稿日:2019/10/29
〒757-0012 山口県山陽小野田市埴生2216−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 800円
”国道190号沿いにあるオアシス。”
( ショーミー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.10.26
最新の口コミコメント

名物料理の貝汁が有名な、長距離ドライバーに大人気のドライブインに隣接する温浴施設。食事・入浴セット券もあり。TV付きサウナ、水風呂、外気浴のある浴場でととのった後は、無料休憩スペースでくつろぐことのできる、充実した設備。観光資源に乏しい山陽小野田市にあって、サウナ好きならずとも一度は訪れるべき施設だと思います。

( ショーミー さん)
口コミ投稿日:2019.10.26

TV付き。随時マットを交換し、室内清潔。

口コミ投稿日:2019/10/26

少々手狭ですが、深さは100cmで胸元まで水につかります。水もきっちり冷やされ水温一定。

口コミ投稿日:2019/10/27
〒683-0001 鳥取県米子市皆生温泉4丁目21−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
日帰り入浴 1,300円
”間接照明のムーディーサウナ。”
( 鳥取サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.6
最新の口コミコメント

朝と夜で男女入れ替わり 夜は、男性風呂にドライサウナありで ストーン仕様 女性風呂は、スチームサウナのみです ドライサウナは、90度ぐらいでテレビ有り 水風呂は、基本2名分でつめつめで3名 サウナは広めで15名ぐらい入れます。 入った感じは、温度が低いかな?と感じますが 広さのせいかも じっくり汗はでますし清潔で快適です。

( masaruman さん)
口コミ投稿日:2019.10.24

間接照明で落ち着けるサウナ室。

口コミ投稿日:2018/05/06

小さめだが蛇口から水出しっぱなしで清潔感あり。

口コミ投稿日:2018/05/06
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」