遠赤外線のサ室は広く95℃、三段目はめちゃくちゃ熱くしっかりと蒸され汗が出まくりました。12分計も見やすくてよかった。砂時計が、何個かあり常連さんはそれを目安にされてました。
サウナ室の温度は50℃前後で、 10分ごとのオートロウリュでは、前が見えないくらいに蒸気が充満する。
塩もちゃんと補充されており、サウナマットもあって快適。
喜楽里に来たら、絶対に入るべきサウナだと思う。
ごく普通のタワーサウナ。TVあり。
サウナマット推奨なのに、使用せずにサウナに入る層が一定数いて謎である。
自分がマット使えば気持ち悪くないので、気にしないようにしたい。
横長一段タイプのサウナ室
テレビは故障で見れません。
温度計は90~度以上ですが、体感では80度前後かな?
長々と入ってようやく汗が出てきます。
入口から左の奥がオススメ
宿泊棟のモノリスタワーの大浴場。「すみの湯」と「うずの湯」が日替わりで入れる。
ドライサウナはすみの湯。12名くらい入れる広さのサウナ室が4名定員に間引きされてる。
ボナだが湿度は低く、わりとカラッと仕上がってた。
うずの湯は湿式のみ。湿度がかなり高めで、床ロウリュなどばんばんに出来るのでわりと温まりやすい。