細長く広い部屋に、2段の席があり、真ん中にストーブが設置されている。マットを持って入らないと、簀子は超高温で座れたものではない。尻や太ももが少しでも簀子に触れると熱いので、体の大きい人はマットを2枚持って入った方がよさそう。
テレビの音が大きく、ゆっくりはできない。ただ、テレビは奥の方に設置され、その音を嫌う場合は、ヒーター手前の席に座ると良い。しかし、タイマー、温度計は奥にかかっており、手前の席からは見えない。
新潟県内でも高温のサウナで、しばらく入っていると耳が痛くなる。もう少々湿度がほしい。
縦型天井が高く、そこそこの広さ
室内暗めで落ち着く
一段一段が高くて温度差がある
最下段のストーブ前は独立したベンチになっていて、珍しいタイプ
温度の割に退館優しく、ゆっくり入れる
室温低めのミストサウナ
ただサ室内にお湯の浴槽があり、珍しいタイプ
半身浴しながら、ゆっくり入ると気持ち良い
超コンパクト
定員4名ほど
ただ小さくてもパワーは十分100℃超え
アロマの入った霧吹きをサウナストーンに吹き掛ける霧ロウリュウがセルフで出来る
アロマの薫りが室内に充満していて落ち着く
銭湯でよく見る遠赤外線ガスストーブ
ただストーブの屋根上にデカい鍋が…
中に大量の水が仕込んであり、自作のコンフォートサウナ状態に
お陰で湿度バッチリで、110℃オーバーなのに苦しくない
椅子は奥行き深くて、ゆったり入れる
6段式のスタジアムサウナ、遠赤外線式で80℃ながら湿度も適度にありコンディション抜群ですぐに発汗します。惜しいのは扉が開くたびに冷気が入ってくる事、下段に座ると折角暖まったのに〜ってなりました。上段に座れば問題ありません。
暗く静かな室内
TVはあるが消音で、BGMでピアノ音楽が流れている
しっかりとした熱気で発汗も良い
木の薫りが香って落ち着く