洗体後のトリートメント、高温サウナ前の前儀に良い。塩でスッキリ。しっとりミストに癒される。
入ったら下りるタイプの5段サウナ。足が伸ばせるゆったりした席で30名は収容可。広々としていて下段と上段の温度差は10℃ある。最上段でも78℃なので温度は温め。サウナマット交換が1日7回と多いが、他所はどうなんだろうか。利用者は多く水素風呂と交互浴を何度もされていた。TVは中京テレビ(日本テレビ系列)
-25℃の極寒を体験できる。ガウンを着ているからか意外に大丈夫だから不思議。人間てどこででも生きれるんだ。トナカイの皮は非常に分厚く暖かい為、トナカイの気持ちを少し理解できる。
90℃表示。4段で広いサウナ室。TVあり。かなり体感あついが、乾いていてヒーターの熱が強いので身体があたたまりきる前に顔があつくなるのが残念。汗は出にくい。表面はひりっとあつい。
6名位の2段式ボナサウナ。洗い場、浴室、露天は老朽化しているがサウナ室は明るくキレイ。時計は5分の砂時計で、温度計は何と無い‼番台さんも「知らないね〜」という潔さ‼なので体感温度。無駄なものが一切無くサウナをしっかり楽しめます。
多分、管がサウナのヒーターに向かっているのはオートロウリュかと。広くないサウナで温度は抜群にある。102度
満喫プラン500円の館内着を着て利用するセルフロウリュサウナ。温度が低めで本を持込可なので初心者でも楽しめる。別料金だからか利用者は少なくキレイな部屋、良い香り、雰囲気あるBGMで静かに楽しめる。
扉を開けたら、何と数少ない貴重な100℃‼遠赤外線だから過ごし易く、分厚いサウナマットで汗も気にならない。天井は低いけど、広くてのびのびできる。