全国のサウナ室の口コミ一覧 (3456件)【132ページ目】

1311 - 1320 / 3456件中

旭川高砂台万葉の湯
スチームサウナ

ガラス張り湿度は高い方だと思います

とよなか さんの口コミ投稿日:2019.1.7

高崎湯
遠赤外線サウナ

80〜89℃

室内一面をフェルトで覆った珍しい造り。輻射が柔らかく、若干の物足りなさはあるが、長く入室してても苦にならない。

ぷりか さんの口コミ投稿日:2019.1.7

雲仙宮崎旅館
サウナ

70〜79℃

温度は低め。テレビ無し。時計は無く、砂時計で時間を測ることができる。温泉は24時間楽しめるが、サウナ自体は夜10時までの使用となっている。温泉メインの旅館ということもあり、サウナ利用者が少ないのは良。

たんたん さんの口コミ投稿日:2019.1.6

月見湯(札幌)
ドライサウナ

温度は高めです

とよなか さんの口コミ投稿日:2019.1.7

湯けむりパーク湯らん銭
サウナ室

80〜89℃

サウナ室内に座席の汗を拭くためのタオルが置かれてます

とよなか さんの口コミ投稿日:2019.1.7

大雪乃湯
サウナ室

90〜99℃

スタジアム型5段で入口は1段目の位置座面の奥行きがやや狭いので移動はしづらい

とよなか さんの口コミ投稿日:2019.1.6

高砂温泉
サウナ室

70〜79℃

3段で目の前が全面ガラス張りで開放感があるが見えるのは脱衣所

とよなか さんの口コミ投稿日:2019.1.6

港洋館みなとサウナ
ドライサウナ

90〜99℃

体感熱量は結構高め。私が利用したときは湿度も高かったのですが、湿度低いとの口コミも散見されるため、セッティングは日によってバラけているのかもしれません。

ぷりか さんの口コミ投稿日:2019.1.6

ニューウイング
高温サウナ

90〜99℃

風呂場の広さの割にはサウナ室はそれほど広くない。といっても大人10人以上は楽に入れる。テレビが大きな音で流されており,静かにサウナを楽しみたい人には不向きかもしれない。ボナサウナは初体験だったが,湿気も適度でとても心地いいものだった。3段目は2人しか座れない特等席だ。ここは汗の出がいい。

niagaratriangle さんの口コミ投稿日:2019.1.6

ニューウイング
低温サウナ

80〜89℃

3人くらいしか入れない広さだが,あまり人気がないのか,満員になることはなかった。平日昼間だったからだろうか。セルフロウリュウで自分でタオルで仰ぐとちょうどいい熱風が循環される。水風呂に入った後,休憩し,ここに入るとちょうどいいととのい感が継続される。

niagaratriangle さんの口コミ投稿日:2019.1.6
全てのサウナ施設の口コミ一覧
水風呂の口コミ一覧
未登録のサウナは、口コミ投稿にご協力お願い致します。
サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」