BGM,テレビはなく静か。詰めれば7〜8人くらい入れる広さ。ちょっと古い。サウナは日帰り入浴は13時からだが,サウナは15時からという表示があった。13時から温めだすのだろう。13時30分頃には80℃ぐらいだった。
麦飯石と竹炭でサウナ室内の空気が澄んでる感じがする。大きい窓から景色を眺め、さほど熱くないのでゆっくりゆったり汗をかくタイプ。
かなり広いサウナ室。寝転びスペースもありテレビもあるので初心者には快適。高温というわりにはすこし汗をかくまで時間がかかる。
貸切サウナ。セルフロウリュにて、温度・湿度を自分好みにコントロール。ベンチで寝転ぶことも可能
表示82℃、TVなし2段。ヒーターの熱が強く、乾いたサウナ室。体感は表示よりあついものの、もう少し熱が欲しい。サウナマットは敷いておらず、借りたものを自分で持ち込む形。
表示は88℃。2段。ふかふかのマットが床にも各段にも敷き詰めてある。比較的乾いていて発汗は遅め。もう少し湿度か温度があると良い。TVと音楽BGM両方だがどちらも音量は控えめ。
ストーブは遠赤とストーンのダブル。温度は表示で88度。5段式のスタジアムサウナで20人以上座れる。下に何も敷物がなく木がむき出しなので足の裏がめちゃ熱くなる。TVあり。ロウリュウあり(12時、15時、18時、21時)