扉外の温度計は75℃、その横で「実際の温度より10℃低く表示されております、ご迷惑をおかけし申し訳ありません」の張り紙、なんて親切。12分計も二つ置いてあり親切、サウナマットも使い放題なうえ常に店員さんが補充しにくるまさに親切。15分に一度のウォーターセレモニーは始まった瞬間サウナ室の空気が変わる。決して高温設定ではないがオートロウリュウのおかげで湿度が保たれておりしっかり高まるサウナ。
セッティングは46℃程度。前方視界不良になるくらいのスチームと快適な座り心地のタイル椅子。温度が低めのため苦しくなることもなくじんわり体の芯まで熱が入る。
テレビなしBGMなし追加料金なしの、サウナーにとっては嬉しい「3ない設定」。温度もマイルドなので自分と向き合いながらじっくり発汗するのが良いですね。定員は4名ほど。
テレビはなく、聞こえるのはガスが燃える音だけ。温度計の表示は90℃だが、サウナ室奥のストーブ正面はダイレクトに熱が突き刺さってきて、体感的には表示以上の熱さ。常連が上段に座らないのは熱いからかそれとも奥行きが短くて座りにくいから?発汗は良く、10分程度の入室時間でもマットがぐしょぐしょになってしまい、申し訳なく思った。次はマイビート板を持参しなければ。尖った物で彫られた壁の落書きも歴史の一部と思えなくもない(でも落書きはダメ)。
大きな窓からは露天エリアの庭園の一部が見える。暖かくなれば咲いた花が、夜にはライトアップされて眺めることができそう。BGMは館内で流れているものと同じ音源で煩わしさを感じさせない曲調と音量。最初に入室した時に104℃を指す温度計にびっくり。湿度は低めだがカラカラとは言えないくらいの湿り気はある。段差部まで真っ白のマットで覆われていて、座面と床は2枚重ねで座るとフカフカ。花とイルミネーションが売りのテーマパークのおまけ程度に甘く見ていたのは良い意味で裏切られた。不満を挙げるなら温度変動の大きさ。扉の開閉はないのに94℃~106℃の間で上下を繰り返す。下限でも94℃だから絶対的なレベルでは悪くはないのだけど、できれば100℃以上で落ち着いてくれれば…。
余裕で30人は入れるかなり大きなサウナ。タワー型五段なので、子どもと入るときは上と下でいい感じに時間を合わせることができる