浮間舟渡駅(JR埼京線)のサウナ施設一覧(371件)

211 - 220 / 371件中
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目2番18号 グランベルスクエア 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
60分コース 1,800円
120分コース一般 2,900円
フリーコース 3,900円
休日割増 500円
深夜割増 1,900円
”銀座に出現した珠玉のスパ!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.2
最新の口コミコメント

約1週間ぶりに再びこちらに。 仕事帰りにさくりとぉ… ここはやはり洗練されていて、そして香りが華やか… いい匂い シャンプーも結構よいやつをお使いですねぇ すごいリッチな気分になれます ショートタイムでしっかり3セットです!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.2

2023年4月10日オープンの新店の、 プレオープンにお邪魔しました。 今井健太郎氏設計の「内観へと誘う空間」がコンセプトのスパ&サウナ。 ブルーが基調のライティングで神秘的な空間で、 利便性にもこだわった造りになっていました。 男湯には85~90℃のドライサウナ(オートロウリュ)と水風呂、そして外気浴スペースも有り。 銀座コリドー街の中心にありながら、時間を忘れゆったりととのえます。 サウナ6分、水風呂1分、外気浴5分を計3セットを終え、 湯上り後はカウンターでアルコールも楽しめる。 さらには休憩スペースのリクライニングチェアで 最後の最後まで寛ぎの時間が過ごせました♪

口コミ投稿日:2023/04/05

15度前後の水風呂 とにかく雰囲気が〇

口コミ投稿日:2023/04/05
東京都世田谷区赤堤5-36-16
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 700円
”老若男女の地元民に愛される銭湯。かけ流し天然冷温泉水風呂は下高井戸の宝。”
( ジロー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.3
最新の口コミコメント

かけ流し天然冷温泉の水風呂はひとつの境地に達している。男性側更衣室横にはテラスがあり外気浴も満喫できる。何名かの常連さんのマナーには疑問を呈したい。

( ジロー さん)
口コミ投稿日:2018.2.3

温度・湿度ともに高く、内装の板も新しいためとても居心地良く、気持ち良く発汗できる。テレビあり。

口コミ投稿日:2018/02/03

かけ流し天然冷温泉の水風呂。温度は21℃表示も水質が大変良く、包みこまれるような気持ち良さ。

口コミ投稿日:2018/02/03
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目5−1 ロアビル 4F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
基本入館料 2,571円
深夜入館料(25:00~5:00) 3,600円
早朝割引入館料(5:00~10:00) 1,852円
クイック入館料(90分) 1,852円
”日本サウナとは何か?その答えがここにある。”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.2
最新の口コミコメント

昭和っぽさが心地よく六本木である事を忘れる。

( ニューウイング吉田 さん)
口コミ投稿日:2018.3.2

熱さをほどよく感じる。長くサウナにいてもストレスを感じない。

口コミ投稿日:2018/03/03

サウナとのバランス良く長く入っていられる。

口コミ投稿日:2018/03/03
〒130-0012 東京都墨田区太平4丁目14−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし)(1時間30分) 470円
平日男性サウナ(+1時間) 500円
土日男性サウナ(+1時間) 550円
平日女性サウナ(+1時間) 300円
土日女性サウナ(+1時間) 350円
”ベストサウナ銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.13
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 平日休みを有効活用して、噂の黄金湯へ突入💨 錦糸町駅からほぼ真っ直ぐ一本道で近く感じます🚶‍♂️ 大通りから脇道を覗くと、噂の看板がスグ見えます👀 店頭はガラス張りで、お洒落な店内がよく見えます✨ 券売機でサウナ付きを購入しフロントへ渡すと、防水和紙のリストバントを装着してくれます✊ 脱衣所は広くはないですが、清掃が行き届いています👍 浴場はシンプルで明るく必要最低限な感じです かなり空いているので、平日昼間に来たことを正解と感じ身体を清めます✨ さて念願のサウナへ💞 サウナスペースは浴場の奥にある扉から入れます🚪 扉の向こうは浴場とは一転して、暗がりの洞窟の様👀 こちらはサウナーがソコソコ居ました😅 でも順番待ちをすることなく、ストレス無く入れました🎶 まずは水風呂を偵察 温度は15℃✨ 浴槽の奥に行く方が冷たく感じます🌁 噂に違わぬキレの良さ💞 次にサ室🧖‍♂️ 本格的なストーンストーブでオートロウリュウありです☁️ オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にジュウジュウ鳴ってます✨ 100℃に湿度がプラスされセッティングは最高⤴️ こちらも噂に違わぬハイスペックです💞 外気浴はととのい椅子が8脚ほど💺 扇風機前はベストポジション🌀 サウナと水風呂で出来上がった身体が完全にととのいます😇 150分制限みっちり使って7セット堪能しました💞 途中からはサ室前の水風呂(15℃)から浴場の水風呂(21℃)へハシゴし冷冷交代浴✨ これがまた最高でした⤴️ 風呂上がりは休憩スペースで黄金湯ビールを頂きました🍺 苦味の強い味は風呂上がりにスッキリします✨ 折角の平日休みなので、サウナをハシゴしようと思っていましたが、満足し過ぎて充分でした✨ 平日休みが取れたら是非また来ます💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.13

壁一面が麦飯石に覆われたサ室 壁はかなり熱いので要注意 本格的なストーンストーブとオートロウリュウあり オートロウリュウは15分毎の様ですが、間にチロチロ水が落ちて常にロウリュウ状態 最高のセッティングで辛くなく堪能できる

口コミ投稿日:2020/10/13

サウナ前の水風呂は15℃ 浴槽の奥に行く方が冷たく感じる かなりキレがよく、火照った身体が気持ち良く冷える 浴場の水風呂は21℃ 掛け流し 優しい温度でゆったり入れる 15℃から21℃の冷冷交代浴が最高

口コミ投稿日:2020/10/18
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目9 六本木1丁目9−10
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目1−19−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ入浴コース1時間 1,200円
お昼寝コース3時間 1,800円
フリーコース 3,000円
ご宿泊スタンダード 4,500円
ご宿泊コースデラックス 5,000円
”都会の喧騒を忘れさせてくれる、道玄坂の隠れ家サウナ”
( DJ水風呂 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.17
最新の口コミコメント

施設全体的にコンパクトな作りで、渋谷の街に用事があるときについでにサッと入ることのできる隠れ家的なサウナかなと感じました。

( DJ水風呂 さん)
口コミ投稿日:2018.2.17

マイルドだけど湿度やや低め。発汗するには少し時間がかかるが、不思議と居心地のよいサウナ室。

口コミ投稿日:2018/02/17

やや塩素臭のする水風呂は18度表示でマイルド。サウナ室とのバランスはよく、いつまでも入っていられそうな心地よさ。

口コミ投稿日:2018/02/17
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目15−14 新橋2丁目MTビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
基本コース 2,980円
180分コース 2,380円
90分コース 1,780円
”まさに水風呂のライオンキング!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.11.13
最新の口コミコメント

ライオンサウナで、1周年記念のイベントを開催するみたいです。 下記、公式HPより 1周年記念限定イベント開催のお知らせ 平素よりレンブラントキャビン&スパ新橋をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 レンブラントキャビン&スパ新橋、ライオンサウナ新橋は3月で開業から1周年を迎えます。 日ごろからご利用いただいている皆様へ、感謝の思いを込めて1周年記念イベントを開催いたします。

( いざわひろみ さん)
口コミ投稿日:2024.3.6

オートロウリュ完備、アウフと最高でした。

口コミ投稿日:2023/02/24

ヤバいです。

口コミ投稿日:2023/02/28
〒130-0021 東京都墨田区緑3-4-6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
貸しバスタオル 100円
”サウナの常識を覆す扉の開けてセルフセッティング”
( ニューウイング吉田 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.5
最新の口コミコメント

スチームサウナが尋常じゃなく熱い!長時間入るサウナじゃないからか水風呂はぬるめ(20℃)。サウナ室3人、水風呂1人って感じなので他のサウナーの方のタイミングを見計らいつつ整うのは結構難しい、上級者向け?

( 抹茶色 さん)
口コミ投稿日:2021.8.25

3〜4人サイズ 定期的に足元から激アツ蒸気が舞い上がる

口コミ投稿日:2018/03/05

1人サイズ チラーなし 水道水温度

口コミ投稿日:2018/03/30
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入場料(平日2時間30分) 3,080円
入場料(土日祝と特定日2時間30分) 3,850円
朝割(平日80分) 1,800円
”サウナーのためのサウナだけの最高のサウナ施設”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.12
最新の口コミコメント

連休初日の朝は、昨日までの激務の疲れに負けそうになりましたが、思い立って予定を変えての有名処へ 噂で話題の渋谷SAUNAS?! かなりお高いが、連休でリフレッシュするため… 奇数偶数で男女入れ替わるらしく、サ室は計9種類とか 水風呂も2種類あるらしい さすが、オシャレ! しかし、湯処はないけど… サウナ専門ですね!プロ志向か!! メニューによるとカレーが1500円強とか、さすがシブヤ?!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.7

これは圧巻のサウナ室。サウナスのメインサウナとなるのではないでしょうか。 音が響くたびに内臓がぞ〜〜〜〜んと震える感じがする。 ロウリュの音と音響の音が干渉しない周波数になっているとか。。。 ものすごいこだわり。

口コミ投稿日:2023/05/12

自分は182㎝男子なんですが、少し屈むとスポッと全身がおさまってしまうくらい深くたっぷりとした水量のある水風呂。 水温、水圧でグッと冷える

口コミ投稿日:2023/05/12
211 - 220 / 371件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」