一般入浴料 | 2,980円 |
60分コース | 1,480円 |
この施設を作った人のサウナ愛がひしひしと伝わる超名店。 サウナ室の近くにはデトックスウォーターが置いてあり、水風呂の近くには温水で汗流しできるシャワーがあり、サウナ室ひとつひとつのクオリティが驚くほど高い。休憩スペースもイス、リクライニング、外気浴とすべて揃っていて、大きい浴槽よりも細かい浴槽がたくさんある。 パウダールームのドライヤーはすべてダイソンというこだわりよう。 サウナ王と施設の方のサウナ愛とこだわりに最敬礼。
●サンダートルネード シングル+ジェット水流の水風呂。 今日は10度ちょい。 めちゃくちゃ気持ち良い! ●やすらぎ 20度ちょいのバイブラありの水風呂。 サンダートルネードの後に入ると、身体が緩み、いくらでも入れる危ない水風呂。 ●昇天 30度台のジェットバスありの水風呂。 サンダートルネードからの、やすらぎからの、昇天がサウナ王お勧めの水風呂の入り方。 徐々に水風呂の温度を上げて入るのは、初めての感覚。 ハマりそうなぐらい気持ちいい! ●アクリルアヴァント 露天にある、一人用の水風呂。 15度ちょい。 解放感もプラスされて、スッキリ入れる!
一般コース | 2,400円 |
60分コース | 1,250円 |
深夜増額分(0:00~5:00滞在分) | 1,100円 |
行って来ました楽天地スパ✨ 毎週定例になりつつある、金曜サウナ部です🎶 仕事がパンパンに残っていましたが、優先するは部活🧖♂️ シレっと会社を退勤しました🤣 予定ではロスコに向かうはずでしたが、相談のうえ急遽楽天地へ変更💨 錦糸町へ向かいました🚃💨 エレベーターを降りたら、ビックリ😳 アロマの匂いがお出迎え🍀😌🍀 期待大です✨ 即行で裸になり、浴室へダッシュ💨 脱衣所も浴室も綺麗です✨ まずは水通し💧 暑い1日を過ごした身体に12℃は気持ちが良い🎶 いよいよサ室🧖♂️ 広い❗ 30名ちょいは入れるサイズ👀 ストーンとボナサウナが併設され、温度と湿度のバランスが良い👍 90℃の割にはじっくり長く入れる😌 水風呂で身体をスッキリさせて、ととのう椅子へ💺 9階から見渡す錦糸町の街が綺麗✨ 次はスチームサウナ🧖♂️ ヨモギの香りが強くて心地良い💞 45℃以上の体感🎶 さて期待のロウリュウ🔥 アロマの香りに包まれて昇天😇 サクッと4セットを極めました✴️ 一旦休憩の為にレストランへ🍴 冷汁ラーメンに初挑戦🍜 胡麻出汁が効いて、サッパリとサクサクいける👍 サウナ飯に最高💞 再度浴室へ戻り2セット(内1回ロウリュウ)を極めてフィニッシュ🎊 合計6セット極めて一週間の疲れが癒されました😌 ロスコも大好きだけど、予定変更して良かったー💞 サウナ~シャワー~水風呂~ととのう椅子の動線良し👍 水風呂の温度最高👍👍 店員さんは皆親切👍👍👍 清掃を小まめにしていて清潔👍👍👍👍 確実にまた行きます💞
大人平日一般料金時間フリー館内利用 | 1,000円 |
大人土日祝繁忙期一般料金時間フリー館内利用 | 1,100円 |
キャッチフレーズ募集中!
黒い色の天然温泉が特徴のお風呂です。 室内風呂1つ塩釜風呂が1つ、外には多数の温泉風呂があります。 自然豊かな深大エリアの一角にある温泉です。 住宅街にあるため、土日は子連れの利用客が多いようです。
金曜・日曜 19時ごろ 温度は低め、多湿のサウナです。サウナとは書いておらず、塩釜風呂と名しています。 温度が低いため、12分でも求めるならばそれ以上でも入れます。 塩釜風呂、、中央に配してあるその四角い枠に収まった土のようなものは、それは塩なのか?と思いました。 そこから、蒸気が溢れ出てきます。1分間に一度はフィーバータイムが訪れます。 四角い枠を取り囲むようにベンチがあり、収容人数は10数人といったところ。15人でギチギチですかね。普通のサウナより広いです。 2回しか浴したことがありませんが、10人も入るのは珍しいことじゃないのでしょうか。テレビもなく、ゆったりと気分を休めることができます。 床に敷いてあるマットも浴室内もとても清潔です。 ドアが2つあります。1つは外にある水風呂に直結していますが、今は封鎖されています。やはり危ないし、汗を流さずに入る人がいたんだろうな、と思いを馳せました。 浴室を出るとすぐに全身シャワーが2機あります。
露天水風呂 室内風呂から出るとすぐに水風呂です。 露天にあるため、外気がとても気持ち良いです。 私が浴した時は冬でしたので、水温がべらぼうに低い! うそでしょ、10度ある?!9度とかじゃない?大丈夫?! 我慢して入るとやはり気持ちい、、うーんなぜだ。 そして、常に水の流れがあります。 体の周りに薄い暖かい膜を張らせてくれることもなく、常に新鮮な冷たいお水を送り込んでくれます。ありがとう。 そしてそのまま、外にある水分補給のあの台で、ごくごく水道水を飲んで からの外気浴のベンチ。 風、木々の揺れる音、露天風呂の水の音、足先は露天風呂による排水で暖かい。 なんとも気持ちよく整わせてもらいました。
入館料大人平日一般 | 850円 |
入館料大人土休日特定日一般 | 960円 |
時間制限なくゆっくり入れます。サウナは広く4段か5段、温度は95度くらいです。 常温で休むところは背もたれのところにお湯がチロチロ流れてきてお湯にわずかに接しながらぼーっとできます。 温泉もたくさんあります。あまり見ない炭酸温泉があって皮膚がチクチクしながら温まっていくのも良い感じです。
入浴のみ(60分) | 1,150円 |
大晦日に万葉の湯。 朝からサウナ! 11時のロウリュサービス。 うう、熱い!ドッカン熱いロウリュ! さあ、熱波をもらおう。 あれ、そよ風。 大きな団扇でやさし〜い風。 ロウリュがガチ熱だったから、まぁいいか。 汗もドバドバでたし。 この日は気温も高く日差しが暖かく外気浴が気持ちいい! その後、ビールともつ鍋。 一眠りして、もう一度サウナに入って帰宅。 良い年を迎える準備はできた! さぁ、こい!2020!!
レギュラーコース(5時間利用) | 2,980円 |
リフレッシュコース(2時間コース) | 1,980円 |
スピードコース(1時間コース) | 1,480円 |
フリータイムコース(平日)(閉店朝10:30まで利用可) | 4,580円 |
フリータイムコース(土休日)(閉店朝10:30まで利用可) | 3,980円 |
会社で長らくお世話になっている先輩が、サウナ&風呂好きと初めて知って、二人で訪問♨️ 金曜18時過ぎに入館しましたが、結構な客入り💦 他の方々も同僚と来ている感じがして、みんなそれぞれ裸の付き合い🤩 ドライサウナ室は人の出入りが多くて温度が低めになってしまっていたが、頻繁にオートロウリュウがあるので、しっかり発汗💦 ミストサウナも低めの温度以上の体感で汗がかけました💦💦 水風呂は12度でスキッと気持ちいい😇 施設も清潔で、ストレスフリーでした‼️ 贅沢を言えば、外気浴スペースが欲しいです😅 サウナ後は先輩と飲み会🍶 その時に食べた韓国冷麺がめっちゃ旨かった😭 今までのサ飯で最高クラスでした🍜 飲み会後、身体が冷えたので湯船でゆっくり♨️ サウナは危ないので控えましたが、湯船でも十分気持ちが良い😆👍✨ 今後会社でアスティル会を作ろうかと思います✌️
普通コース | 2,000円 |
3時間コース | 1,500円 |
カプセルルーム | 3,700円 |
期間限定?で29歳以下、6時間1,000円の破格のキャンペーンをやってます。休憩スペースもしっかりしてるし、飯も美味い。カレーをいただきました。サウナに対する愛と熱意が感じられて、おススメです。 商店街の一角にあって、ちょっと気を抜いたら見落としそうですが、しっかりした施設です。商店街も活気があっていいですね。 あとすごく個人的な話ですが、私の人生初ロウリュでした。最高でした。
1日に何度か、ロウリュやっています。自分は日曜日17:00〜を利用しましたが、席はギリギリでした。早目に行ってよかった。ロウリュ以外の時間はそこそこ空いていました。 曜日によって開催時間、熱波師が違うようで、ぜひ調べて行って下さい。
公式サイトより事前購入。先着順 | - |
ぬるすぎるサウナで全てが台無し。テントサウナも広くて冷たい水風呂も開放感のある外気浴スペースも、きちんとあたたまるサウナがあってこそ。コンセプトは良いのにもったいない。基本的にはサウナ好きの人向けではなく、サウナをダシにはしゃぎたいグループやカップルのものだと思っておいた方がよさそう。
ぬるすぎて話にならない。上段で「ぬるい」、下段に至ってはもはや「寒い」。一応アウフグースのようなことをしてくれるが、熱波ではなく冷気が飛んできた(笑) 立ち上がって手を伸ばしてみたら上の方はそれなりに熱があったので、椅子を高くして、さらに入口にスタッフを配置して冷気流入を防げば、それなりに入れるようにはなるかも。
男女別の水風呂が隣り合わせに並んでます。奥行きも深さもかなりあります。水温計は8度を示していました。キンキンの冷たさにも驚かされますが、ここの真髄は思い切りダイブできるところ。ジャンプして飛び込む人、前のめりに沈んでいく人、思い思いに火照った身体を冷水に投げ打つ光景は非常に爽快です。反則級の解放感にシビれます!
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます