江戸川橋駅(東京メトロ有楽町線)のサウナ施設一覧(374件)

151 - 160 / 374件中
〒111-0021 東京都台東区日本堤1丁目4−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 660円
”目肌で癒される銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.4.16
最新の口コミコメント

急に午後暇になった日に近所を散策。 まんきつ先生の漫画にも出てきた栄湯を思い出し、訪問。 こちらも銭湯サウナなので、スーパー銭湯とは違い、1日中いられるような施設ではないが、サクッと入る分にはコスパは最強である。 銭湯ではあるものの、お風呂の数も多いし、浴室もかなり綺麗である。 露天風呂はどんぶりが二つ浮いている、ナノファインバブル風呂。 ナノファインバブルで真っ白になっていて、なんだか体に良さそう。 サウナは狭いので、しっかりと熱い。 人が少なかったので良かったが、もし混んでた場合は、ドアの開け閉めで熱が逃げてしまいそうなので、すいてる時間帯に行くことをおすすめする。 オートロウリュとオートブロワーもしっかりとしており、狭い分、力強いロウリュになっている。 水風呂は露天エリアにあり、めちゃくちゃ綺麗に透き通っている美包水風呂。外気浴エリアもしっかりと用意されており、なんの文句もない。 三ノ輪、南千住らへんのなかなかディープなエリアにあり、サウナ後の町の散策も楽しいです。

( おしみ さん)
口コミ投稿日:2022.10.24

暗く雰囲気の良い室内 香りも良くて居心地が良い 遠赤外線ストーブの前に鍋がセットしてあり、湿度をキープしている様子 温度90℃ちょいの割に発汗良いのは、鍋のお陰か

口コミ投稿日:2021/04/16

バイブラあり。何か秘密がありそう

口コミ投稿日:2018/04/24
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目46−7
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目25−6 パークサイド共同ビル 8F
HP参照 -
”渋谷の灼熱への情熱!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.3
最新の口コミコメント

ワークファンキーズのアタクシは、今日もサ活?! ココはプライベートサウナとしてコンパクトながらも必要十分以上! そしてなんと渋谷から徒歩1分! サウナは100度、湿度は70% セルフロウリュにて火事並みの熱さ💦(ちーん、、) 水風呂はないがシャワーは冷たく、整い椅子もリクライニング! スマホの充電もあるし、Bluetoothスピーカーも やるじゃん!! 皆様にもおすすめ致します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.3
〒114-0001 東京都北区東十条3丁目5−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 840円
”サウナーの為の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.10
最新の口コミコメント

10月10日銭湯の日はやっぱり、銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 北区の柳湯に行って来ました🚐 大きなマンション(?)の2階がお風呂です🏢 フロント前の休憩スペース・脱衣所は、コロナ感染症対策バッチリです👍 換気も良くて、清潔です🌟 浴場は天井高く明るくて気持ち良い✨ お風呂の種類も沢山あります🎶 まずは身体を清めて、シルキーバスへ💨 優しい肌触りがほっこりします💞 水通しの為に水風呂へ💨 温度は17.5℃設定🌡️ バイブラもあって、良い体感💞 サ室は本格的ロッキーサウナ⛰️ 4分毎にオートロウリュウがあるので、湿感良くて長く入れます🤗 頻繁にマット交換もしてくれて、杉の薫りがして癒されます💞 外気浴は露天スペース🍃 ととのい椅子があって、しっかり休めます👍 秋風が吹いて気持ち良い🍀😌🍀 サウナ好きのツボを抑えた、サウナー満足の仕様です🧖‍♂️ オーナーがサウナ好きなのかな🤔 しっかり12分×5セット極めて、ととのいました😇 最後は化粧水炭酸泉~水風呂~ジェットバス~電気風呂~水風呂~シルキーバス~水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ✨ 弾丸日帰り出張、深夜残業、休日出勤のハードな1週間の疲れも癒されました💞 定期的にお邪魔して癒してもらおうと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.10

本格的なロッキーサウナ 4分毎にオートロウリュウがある 湿感よくて、長くじっくり入れるタイプ マット交換も頻繁にあり、とても清潔 香太くんの薫りもして、とても癒されます

口コミ投稿日:2020/10/10

17.5℃設定で、バイブラあり 深くて循環も良い しっかり冷やせて、キレが良い

口コミ投稿日:2020/10/12
〒114-0003 東京都北区豊島8丁目23 豊島8丁目23−5 パレス宝泉
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−11 プラザビル 3階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
HP参照 -
”アツアツ、キンキン、ガラガラ”
( yoppymodel さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.4.22
最新の口コミコメント

渋谷ハチ公口から徒歩3分という好立地にある男性専用サウナ。 「アツアツ、キンキン、ガラガラ」をモットーに営業しており、たしかにアツアツのサウナ、キンキンに冷えた水風呂、そしてガラガラの店内が実現していて、渋谷のど真ん中という好立地の割に客数が少なく、サウナ待ちなどのストレスもなく快適なサ活が出来る! 渋谷周辺のサウナはどこも混んでますからね……。 シャンプー・コンディショナー・ボディソープや整髪料、化粧水に乳液も完備しており、タオルも無料で貸し出しがあるので本気の「手ぶら」で入浴出来る。

( yoppymodel さん)
口コミ投稿日:2024.4.22

こちらは湿度がマイルドめなので前述の高湿度サウナよりは優しめの体感。とは言えこちらのサウナもオートロウリュ完備でそこらのサウナよりは断然熱い!

口コミ投稿日:2024/04/22

とにかくキンキンに冷えててグッドです。 浴槽の中にある仕切りが「はごろも」を壊さない設計になっているのもグッド。

口コミ投稿日:2024/04/30
〒106-0047 東京都港区南麻布1丁目15−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”ガンジス川の沐浴を感じざるを得ない。”
( サウナ夫婦(旦那の方) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.4.13
最新の口コミコメント

麻布十番の名銭湯。温泉なので水質がよく、なんといっても都会でありながら、常連さんとのコミュニケーションも楽しめる銭湯。唯一無二の黒湯水風呂はぜひ入ってほしいです。お風呂のあとは、立呑みにいき、更科そばで〆る。黄金コースです!

( サウナ夫婦(旦那の方) さん)
口コミ投稿日:2019.4.13

中温高湿で過ごしやすいサウナ。TVもなし、ジャズの音楽も心地よい。清潔感もあります。

口コミ投稿日:2019/04/13

源泉掛け流しの水風呂のため、肌触りよし 温度は16℃前後に設定のため、心地良し

口コミ投稿日:2018/06/29
〒104-0051 東京都中央区佃1丁目6 佃1丁目6−7
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入場料(平日2時間30分) 3,200円
入場料(土日祝と特定日2時間30分) 3,900円
朝割(平日80分)・夜割(平日60分) 1,900円
朝割(土日祝と特定日80分)・夜割(土日祝と特定日60分) 2,800円
”サウナーのためのサウナだけの最高のサウナ施設”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.12
最新の口コミコメント

連休初日の朝は、昨日までの激務の疲れに負けそうになりましたが、思い立って予定を変えての有名処へ 噂で話題の渋谷SAUNAS?! かなりお高いが、連休でリフレッシュするため… 奇数偶数で男女入れ替わるらしく、サ室は計9種類とか 水風呂も2種類あるらしい さすが、オシャレ! しかし、湯処はないけど… サウナ専門ですね!プロ志向か!! メニューによるとカレーが1500円強とか、さすがシブヤ?!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.7

これは圧巻のサウナ室。サウナスのメインサウナとなるのではないでしょうか。 音が響くたびに内臓がぞ〜〜〜〜んと震える感じがする。 ロウリュの音と音響の音が干渉しない周波数になっているとか。。。 ものすごいこだわり。

口コミ投稿日:2023/05/12

自分は182㎝男子なんですが、少し屈むとスポッと全身がおさまってしまうくらい深くたっぷりとした水量のある水風呂。 水温、水圧でグッと冷える

口コミ投稿日:2023/05/12
151 - 160 / 374件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」