中井駅(都営大江戸線)のサウナ施設一覧(377件)

111 - 120 / 377件中
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目1−19−14
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナ入浴コース1時間 1,200円
お昼寝コース3時間 1,800円
フリーコース 3,000円
ご宿泊スタンダード 4,500円
ご宿泊コースデラックス 5,000円
”都会の喧騒を忘れさせてくれる、道玄坂の隠れ家サウナ”
( DJ水風呂 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.17
最新の口コミコメント

施設全体的にコンパクトな作りで、渋谷の街に用事があるときについでにサッと入ることのできる隠れ家的なサウナかなと感じました。

( DJ水風呂 さん)
口コミ投稿日:2018.2.17

マイルドだけど湿度やや低め。発汗するには少し時間がかかるが、不思議と居心地のよいサウナ室。

口コミ投稿日:2018/02/17

やや塩素臭のする水風呂は18度表示でマイルド。サウナ室とのバランスはよく、いつまでも入っていられそうな心地よさ。

口コミ投稿日:2018/02/17
〒167-0022 東京都杉並区下井草5-3-15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”優しい現代銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.17
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は以前から気にはなっていましたが、偶然に井草湯へ行って来ました🎶 本当は別の銭湯へ行くつもりが、道を間違え💦 ならば、以前から気にはなっていたので井草湯へ急遽変更💨 何故、行かなかったのか? それは駐車場が2台しかないから😅 ただ到着すると、1台スペースが空いている😳 受付に入ると、結構な人入り サウナ受付順番待ちの表示が😅 スタッフの方に待ちたい旨を伝えると、ちょうど退館する方が😳 すぐに入れて、今日は色々ラッキーです✨ 脱衣所も沢山の人… ただサウナは人数制限してくれているので、ストレス無く入れました🎶 サ室のストーブは、ガス遠赤外線のコンフォート🧖‍♂️ 温度は90℃弱と高くないですが、発汗は良いです💦 苦しく無く、じっくり長く入れます👍 水風呂は17.5℃と、こちらは低くはないです🌊 ただバイブラありで、たっぷり深いので、こちらも気持ち良く長く入れます👍 外気浴は露天スペースにととのい椅子が2脚💺 冬の冷気が気持ち良い🍀😌🍀 サ室も水風呂も外気浴も、優しいコンディションでまったり出来ます💞 サウナ90分の時間制限がなければ、ダラダラしたい😍 時間制限のため、効率よく4セット極めました🎶 施設は全体的に新しく、クアパレス藤や鳩の湯・久松湯の様なお洒落な現代銭湯で、人気な理由が分かります✨ またタイミングを見て、お邪魔したいと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.17

サウナは男性のみ ガス遠赤外線のコンフォートストーブ 温度は高くないですが、しっかり発汗 苦しく無くじっくり長く入れます

口コミ投稿日:2021/01/17

サウナの横にシャワーがありその先水風呂と導線考えられてます。 水風呂は19℃と冷たくはないですが、バイブラありです。

口コミ投稿日:2018/04/19
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町18−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
入場料(平日2時間30分) 3,080円
入場料(土日祝と特定日2時間30分) 3,850円
朝割(平日80分) 1,800円
”サウナーのためのサウナだけの最高のサウナ施設”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.5.12
最新の口コミコメント

連休初日の朝は、昨日までの激務の疲れに負けそうになりましたが、思い立って予定を変えての有名処へ 噂で話題の渋谷SAUNAS?! かなりお高いが、連休でリフレッシュするため… 奇数偶数で男女入れ替わるらしく、サ室は計9種類とか 水風呂も2種類あるらしい さすが、オシャレ! しかし、湯処はないけど… サウナ専門ですね!プロ志向か!! メニューによるとカレーが1500円強とか、さすがシブヤ?!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.7

これは圧巻のサウナ室。サウナスのメインサウナとなるのではないでしょうか。 音が響くたびに内臓がぞ〜〜〜〜んと震える感じがする。 ロウリュの音と音響の音が干渉しない周波数になっているとか。。。 ものすごいこだわり。

口コミ投稿日:2023/05/12

自分は182㎝男子なんですが、少し屈むとスポッと全身がおさまってしまうくらい深くたっぷりとした水量のある水風呂。 水温、水圧でグッと冷える

口コミ投稿日:2023/05/12
東京都港区赤坂6-14-1 TEL:03-3522-1811
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
バス・サウナのみ利用 1,600円
”都内の一等地で無人を経験できる貴重な施設”
( パンダちゃん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.8
最新の口コミコメント

冬場の平日、日中がオススメ

( うだ(宇田蒸気) さん)
口コミ投稿日:2018.2.18

休日利用。老人の先客が一人、浴室で唸り声を上げている。サウナ室は静かで良い。それほど熱い体感ではないですが発汗がすごいです。

口コミ投稿日:2018/02/18

夏場は24℃超え 誰もいないんで汗流しカットも夢じゃない!

口コミ投稿日:2018/01/09
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目8−6
HP参照 -
”シモキタのサウナ基地シアター”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.1.8
最新の口コミコメント

初来店! 昨日は渋谷に参ろうと思ってたが、心が折れて自部屋で1日をAbemaで過ごした…🤣 そして今日は事前予約していたこちらへ。 馴染みのある街シモキタに現れた新しいサウナ施設 90分で1ドリンク付きでの 2つのゾーンからの計4つのサウナ そして1つのお湯と、2つの水風呂 あとはシャワーなど 今は空いている 予約時に目にしたと記憶していたが、見返しても見当たらず手ぶらで参ったが 水着必須とのことで危うく500円のレンタルで解決! 水着だけど東京都の条例とかで混浴は出来ないらしい 外気浴の整い部屋からすぐに近隣のアパートが見えるので、 水着と言うことらしい とは言え、都会のオアシスに違いない! 大変よかったです

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2024.1.8
〒114-0002 東京都北区王子1-17-1 飛鳥山スカイハイツ1F
一人利用60min 3,300円
一人利用90min 4,600円
一人利用120min 5,900円
二人利用(同性限定)90min 5,500円
二人利用(同性限定)120min 7,000円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

王子駅近くに最近オープンしたオシャレなプライベートサウナ。 ストーブはMISA。サウナ室のひのきの香りがしっかり効いていて、ベンチも広く深い森にいる感じがする。 水風呂が銭湯っぽいタイルなのですごい落ち着く。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.2.8
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー
〒106-0031 東京都港区西麻布1丁目4−22 プレステージ西麻布 B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
1人用60分 3,900円
1人用80分 4,900円
2人用80分 8,400円
キャッチフレーズ募集中!
( ju4011 さん)
口コミ投稿日:2022.9.26

一人が座れるサイズ。 対流が早く、ロウリュをすぐに浴びれて今までにないくらいかなり汗かきます!

口コミ投稿日:2022/09/26

個室サウナでの、1人用の水風呂あり。しっかりと冷えており気持ちいいです。

口コミ投稿日:2022/09/27
〒114-0016 東京都北区上中里2丁目31−31−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 480円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”気持ち良さが危険な銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.28
最新の口コミコメント

新規開拓✨ 精神的に疲れた1週間😮‍💨 気分転換に厚木ラッコに遠出かかるまるに泊まるかを考えていたけど、仕事が終わったら頭痛もあって諦める😣 次はパラリンピックスタンプラリーの達成に目標を変えたら、近所で景品交換出来る銭湯が金曜定休日😱 少し遠くてもと調べたら大黒湯がヒット✨ 以前お邪魔した時はお休みで入れなかったので、これを機に行ってきました🚙 駅前にある銭湯ですが、下町風の街並みの中に佇んでいるビル型銭湯です✨ 受付で、銭湯お遍路とパラリンピックスタンプラリーのスタンプをお願いしたら、ご主人が丁寧に対応下さいます☺️ これでオリンピック&パラリンピック共に達成です👍 中に入ると脱衣場も浴場もめちゃくちゃ静か🤫 金夜なのに人入りが凄く少ない😳 浴場は一見普通なのですが、サウナ・水風呂・露天風呂エリアは奥まっていて秘密基地みたいです✨ 全体的に清潔です👍 まずは身体を清めて、秘密基地エリアに突入です💨 サウナも水風呂も辛くなく心地良く長く入れるタイプなので、めちゃくちゃ危険😅 休憩は浴場にととのい椅子2脚と、露天スペースにベンチが1つ🍃 露天スペースは水風呂のすぐ横で動線最高🎵 ゆっくり安めます😌 露天風呂の薬湯は38℃ぐらいで不感温度✨ 水風呂の後に薬湯に浸かると身体が蕩けます💕 人も少なくダラダラ出来るので、精神的な疲れもリフレッシュできました🎵 退館時は女将さんがフロントに とても明るく対応下さって嬉しくなりました✨ 凄くいい施設なのに、偶然か人も少なくて良かった👍 大好きな穴場的な施設で、また是非お邪魔したいと思います😆

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.28

大きめの遠赤外線ヒーターがあり、部屋も大きくゆったりできます 温度は115℃ですが全然苦しくなく、居心地良いです じっくり汗がかけて、気持ち良い

口コミ投稿日:2021/08/28

地下水まろやか水質 温度は25℃ですが、銭湯にしては大きく深い浴槽 6人は余裕で入れるサイズ 地下水タップリで爽快です

口コミ投稿日:2021/08/29
〒114-0001 東京都北区東十条1丁目22−11
111 - 120 / 377件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」