中井駅(都営大江戸線)のサウナ施設一覧(377件)

141 - 150 / 377件中
〒174-0043 東京都板橋区坂下1丁目33−12
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
組合員利用料 500円
”コナミのプールも使える板橋区民の健康ランド。”
( ふるや さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.19
最新の口コミコメント

板橋区民は1000円で入れます。 タオル館内着とついていて、お風呂の数も多いし、プールも利用できます。(もちろん水着着用キャップも必要) 会員みたいなカード作るので身分証が必要、それでその場で写真付の会員証を作ります。 毎月月始めに身分証の提示が必要。 平日に利用したので、 無駄に風呂が広くお客さんが少ないのでのんびりできますが、飲食スペース(レストラン)が、普通のレストランみたいなので行ってません、館内着で行けるのか不安です。 あと休憩室も広く無料のマッサージチェアがあります。ブランケットみたいなのがあればよいですがなかったように思えます。 1000円という金額で時間制限なしを考えたら安いと思います。

( ふるや さん)
口コミ投稿日:2020.3.19

土日に利用していますがいつも空いています。びしょ濡れで入室したりタオルを絞ったりする人がいますのでマナーに厳格な人はつらいかもしれません。

口コミ投稿日:2018/07/19

ここの管理はコナミスポーツがやっています。今まで4店舗のコナミスポーツに行きましたがここより具合がいい所はなかったです。水風呂広くないですけど大体空いているので

口コミ投稿日:2018/07/20
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目9 六本木1丁目9−10
〒115-0044 東京都北区赤羽南2丁目9−47
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

いろんなジェクサーに行ったが、広さでいくとここは一番じゃないんだろうか。 サウナも水風呂もかなり大きく、周りを気にせずゆっくり入れる! シャワーブースもかっこよくて好き!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.1.1
レディスあり
東京都杉並区桃井4丁目2−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 710円
”心身共に癒してくれる銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.25
最新の口コミコメント

銭湯新規開拓シリーズ✨ 今回は秀の湯さんです🎶 雨間の高い湿度の中をワンコ散歩して汗ダラダラ💦 スッキリしたくて、水風呂が気持ち良さそうな秀の湯さんにしました🚐💨 駐車場は秀の湯さんを少し過ごして左手⬅️ 9台ほどが駐車出来ます👍 サウナは人数制限をしてるとの貼り出したがありましたが、番台のお母さんにサウナ付きと言うと、すんなり入れました😆👍 脱衣所や浴室が明るい💡 とても清潔です✨ まずは身体を清めて薬湯へ🍀 唐辛子が混ざっているとの事で身体が暖まります😌 そして水通しの為に待望の水風呂へ💨 温度計は17℃を指していますが、バイブラぶくぶくで体感は低い🌁 井戸水を使っているとの事で肌触りも爽快🤩 いよいよサ室へ💨 サ室は人数制限で7名程👀 二段あって、上下の温度差が大きい😳 温度差は96℃を指しているが体感は優しく長く入っていられる😍 じっくり10分を6セット入り、汗ダラダラ💦😌💦 露天風呂があって、その横のベンチで外気浴もできます👍✨ 夜空を眺めながら、心身ともに癒される🍀😌🍀 しっかりととのいました😇 最後は薬湯~水風呂~ジェットバス~薬湯~水風呂の交代浴でフィニッシュ🎶 しっかり楽しんで、スッキリ出来ました❗ 番台のお母さんから銭湯スタンプラリーのスタンプを貰い、フルーツ牛乳を一気飲み🐮 番台のお母さんが親切で良い方でした✨ また素敵な銭湯を見付けた満足感💞 ここもまた来るな😃

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.7.25

2段あり、上下段の温度差が大きい 温度計の温度の割に長く入って居られる しっかり発汗もできる

口コミ投稿日:2020/07/25

18℃で井戸水なのか、自然なまろやかさを感じます。当然塩素臭くない。本能のまま、潜りましょう。

口コミ投稿日:2018/01/28
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目33−10
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目21−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 750円
”激戦区「グループ三茶」の、上位一角を担う銘銭湯サウナ!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.11
最新の口コミコメント

2019年6月から、金曜・土曜は毎週連休となりました。 (引用の「せたがや銭湯ガイド」はまだ修正されていないのでご注意ください)

( やす さん)
口コミ投稿日:2019.6.6

上下段に各3人は座れるけど、2×2がよろし。銭湯サウナだけど104℃。顔が熱い。けれど容積の関係か息苦しくはない。三茶のしきたりなのか、雑誌・本の持ち込みOK。TV無し、BGMは洋楽(←詳しくない)でした。

口コミ投稿日:2018/07/12

水深80cmほどあり深い!底にお尻つけるとアップアップするくらい。今日は21℃位だったけど、蛇口からはもっと冷感ある水がジャバジャ放水。これは良かったなぁ。

口コミ投稿日:2018/07/12
〒114-0003 東京都北区豊島8丁目23 豊島8丁目23−5 パレス宝泉
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ B1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
ビジター温泉入浴のみ90分 1,080円
”オフィス街でオシャレにアクティブに生きるなら、さっと温泉サクッとサウナ。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.1.15
最新の口コミコメント

大手町のオフィス&モール街にあるフィットネスクラブ&スパ。天然温泉からサウナまでコンパクトにまとめられている。ここを目指して来るというよりかは、日常のひとつとして上手に使うのが正解っぽい。 サウナは細かいインターバルより、一本長く入っておわり、がいいかも。

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.1.15

大きなストーンストーブがあるが、かなりマイルド。テレビもあるのでゆっくり長時間入るのがオススメ。

口コミ投稿日:2019/01/15

20℃ぴったり。サウナ室に合わせてこちりもマイルド。

口コミ投稿日:2019/01/15
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目8−12 キュープラザ恵比寿 4F
サウナ・スパ利用90分 2,200円
サウナ・スパ利用120分 2,750円
サウナ・スパ利用90分+ワーキングスペース利用180分 3,850円
”「混まない・待たない・キレイ」3拍子揃った施設!”
( HIRO さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.12
最新の口コミコメント

フィットネスクラブの休館日である月曜日のみのサウナスパ営業。 事前予約制で定員も設けているので、待たずにゆっくり楽しめる。 水風呂はもちろんバイブラ風呂、そして女性浴室には巨大炭酸泉・ミストサウナもあり。 ワーキングスペースもあり、サウナとワーキング利用のセットプランもあるので、仕事の前後・合間でも利用しやすい。

( HIRO さん)
口コミ投稿日:2022.7.12
141 - 150 / 377件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」