大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 860円 |
シューっと加熱するボナサウナヒーターの最高沸騰点はどこまでなのか?「ボナ故にボナ」故に足先から頭の先まで暑さが芯まで染み込むセッティングは天を仰ぐ。
普通入泉 | 2,100円 |
深夜入泉(24:00 ~5:00) | 2,600円 |
早朝入泉(5:00 ~10:00) | 1,100円 |
大人入浴料(サウナなし) | 450円 |
大人入浴料(サウナあり) | 650円 |
サウナも水風呂も休憩スペースも広々ゆったりを望むなら、オススメできません。ただ、本当にサウナに没入したいならありだと思います。ある種、自分と向き合えます。温度も水風呂も別段悪い点はないし、要は使い用次第かと。今日も感謝。
とにかく狭いです。頑張って9人いけるかな?ってくらい…温度は88℃。下町ならでは?テレビはなく、演歌が微かに聞こえる程度。これがまたサウナタイムに没入させてくれます。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
日本国民が一億総どんぶったら、マジでGDPが上がるんじゃないかと思える。創業70年の奇跡のお水。メタケイ酸含有量が多く、天然温泉の名銭湯。化粧水いらず! サウナ室はヒマラヤ岩塩サウナ、露天スペースもめっちゃ広くゆったり。冷えた体に壺湯はマスト。水風呂も貴重な打たせ水があり、源泉を頭からかぶりぶっ飛びましょう。2階には休憩室兼マッサージもできる。東京銭湯の中でも最上級クラス。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます