大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 1,000円 |
大人入浴料(サウナなし) | 400円 |
大人入浴料(サウナあり) | 730円 |
新規開拓シリーズ✨ 今回は池袋から一駅の要町駅にある湯〜ゆランドあずまに行って来ました🎶 ここは要町駅6番出口スグの緑道沿いにあります❗ 静かな緑道を歩くと見えてくる明るい看板⭐ 見えるとワクワクします🎶 中に入ると、ゆったりしたソファの休憩室があります💞 脱衣所は扇風機を回してなくても風通しの良い換気🍃 浴場は広くはないですけど、薬湯・ジェットバスなど充実してます👀 フロントで貰える使いきりボディソープで身体を清めて、まずは薬湯へ💨 今日はラベンダー湯🌸 優しい薫りに包まれます😌 さぁサ室へ💨 ストーブは銭湯に多いガスストーブ🔥 大きなTVがあります📺️ 9人程の銭湯にしては、そこそこの大きさ 80℃の室内はゆったり長く入れます👍 水風呂は温度計無しなので、温度は不明 ただバイブラがあり、気持ち良い温度です✨ 体感的には20℃弱🌡️ しっかりあまみがでました 休憩は脱衣所で✨ 換気が良いので、風が気持ち良いです💞 他の方も休んでいました👍 長めのセットをしっかり5セット極めました🎶 サ室~シャワー~水風呂~脱衣所が至近距離の良い動線✨ 効率良かったです👍 風呂上がりは休憩スペースのソファでゆっくり休憩😌 帰り際、女将さんの「おやすみなさい。気を付けてね」の声が💞 静かな駅までの緑道を、心も身体も軽く、足取り軽く帰れました🎶 辛い日だった仕事帰りにまた来ようと思います☺️
サウナ(銭湯代込み) | 700円 |
入浴(サウナなし) | 450円 |
岩盤浴(90分) | 1,500円 |
リニューアルして話題になっている妙法湯ですが、やはり全般的に混み合っている印象。100度オーバーのサウナ設定も心地よく、心なしかいつもより長く入っていることができます。水風呂の2段階の深さはコンパクトながら居心地もよく、水温もしっかりなめらか。〆は電気風呂がオススメ。リズムを刻む電気風呂は反則です。地元の方に愛されている皆さんマナーが良い銭湯だと思います。手ぶらでもさっといけるお気に入りの銭湯です。
サウナ3時間 | 1,500円 |
サウナ10時間 | 2,200円 |
カプセル男性宿泊 | 3,500円 |
コスモプラザ赤羽の姉妹店。 姉妹店だけあって、サ室の雰囲気やカルシウム温泉は、赤羽と一緒。 ただ赤羽が無駄を省いた男の秘密基地に対し、池袋はシンプルお洒落。 金曜18時~21時まで居たが、全体的空いていてゆっくり過ごせました! サ室も水風呂も気持ち良く、全体的に清潔。
平日一般利用 | 2,750円 |
スピード利用 | 1,800円 |
休日増額分(土・日・祝日・特定日) | 350円 |
エレベーターを降りた瞬間から最高にいい匂いでのお出迎え。 施設は隅々までかなり綺麗。 館内着も足袋まで付いてくる。 肝心のサウナは85-90℃程度だが、湿度管理が良いのか、汗は十分吹き出る。 オートロウリュウのタイミングはより一気に吹き出る。 水風呂前に、桶シャワーを使用できる。 かけ湯の手間が省けるのと、頭から水を浴びれるのは、かなりnice。 温度は水風呂よりも少し高いかな。(17℃ぐらい?) 水風呂は午前中は12℃、人が増える夕方は15℃ぐらい。 深く、広いので、水風呂渋滞には至らない。 外気浴スポット、内風呂休憩スポットは多め。 ベンチも寝転びもどちらも可能。 個人的には内風呂の寝転びで、ジェットバスの音を聴きこむのが一番心地良い。 ソロ客は皆さんマナーもよく、サウナ内のテレビも完全消音なので、サウナに集中できる。 アメニティも充実していて、文句のつけようのない施設。駅からちょっと遠いくらい
一般入浴料 | 2,980円 |
60分コース | 1,480円 |
この施設を作った人のサウナ愛がひしひしと伝わる超名店。 サウナ室の近くにはデトックスウォーターが置いてあり、水風呂の近くには温水で汗流しできるシャワーがあり、サウナ室ひとつひとつのクオリティが驚くほど高い。休憩スペースもイス、リクライニング、外気浴とすべて揃っていて、大きい浴槽よりも細かい浴槽がたくさんある。 パウダールームのドライヤーはすべてダイソンというこだわりよう。 サウナ王と施設の方のサウナ愛とこだわりに最敬礼。
●サンダートルネード シングル+ジェット水流の水風呂。 今日は10度ちょい。 めちゃくちゃ気持ち良い! ●やすらぎ 20度ちょいのバイブラありの水風呂。 サンダートルネードの後に入ると、身体が緩み、いくらでも入れる危ない水風呂。 ●昇天 30度台のジェットバスありの水風呂。 サンダートルネードからの、やすらぎからの、昇天がサウナ王お勧めの水風呂の入り方。 徐々に水風呂の温度を上げて入るのは、初めての感覚。 ハマりそうなぐらい気持ちいい! ●アクリルアヴァント 露天にある、一人用の水風呂。 15度ちょい。 解放感もプラスされて、スッキリ入れる!
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 1,000円 |
湿度が高いせいか、温度の割にかなり熱い。TV・BGMなしのほぼ無音の空間は考え事をするのにもってこい(大学近辺ならではなのか??)。砂時計がやたら多いのも特徴的。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます