阿佐ケ谷駅(JR中央・総武線)のサウナ施設一覧(386件)

231 - 240 / 386件中
〒110-0005 東京都台東区上野6丁目7 上野6丁目7番22号
レディスあり
東京都港区海岸1-11-2 
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
一般利用料金 1,000円
宿泊者利用料金 500円
”ホームサウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.12.11
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は職場から一番近い、アジュール竹芝へ💨 今まで何故行かなかったのか大後悔😭 金曜夜なのに激空き(ちょいちょい貸切状態)✨ サ室はコンパクトで、コンディション良💞 88℃の温度設定で、身体に負担なく長く入れるのに、汗はダクダク💦 水風呂は180cmオーバーの体格の僕には小振りだけど、しっかり冷たくて気持ち良い🎶 浴槽が小さいので、循環よく清潔✨ バイブラの浴槽があったので、それを水風呂にしてくれたら昇天すると思うのだけどなぁ🤔 外気浴はないけど、全体的に良い💞 価格も手頃だし、ホームサウナ的に利用すれば最高です✨ (職場のサウナ部のホームサウナに認定❗) 今回は海側でしたが、職場から見慣れた景色だったので、次は街側を狙いたいと思います🎶 良いサウナを見つけました👍✨

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.12.11

温度は控え目の88℃だけど、コンディションが良いのでしっかり発汗 身体の負担なく、じっくり入れるタイプ サウナマットがないので、気になる方はタオルなどをひくと良い

口コミ投稿日:2020/12/11

水温表示は19.8℃だがやたらと冷たい。二ヶ所ある水風呂は1ヶ所は故障中。お一人様サイズで水道掛け流し。

口コミ投稿日:2018/01/20
〒142-0054 東京都品川区西中延3丁目15−8 島田ハイツ 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 710円
”半地下にある、私の秘密基地的サウナ!!”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.17
最新の口コミコメント

大井町線、荏原町駅から5分程の所にある、ザ・町の銭湯。 店名に惹かれて、ハシゴサウナで利用。 入り口から半地下に降りたところに番台。面白い作りの店内。 浴室内全てのお風呂に入浴剤(今日はクール風呂)が入っていて、天然温泉は隔離された浴室内の小部屋に2人入れるくらいの大きさ。 サウナ料金は+250円だけど、来店時雨だと+100円に割引になるアメトクサウナなる料金に。 いいお店を見つけました。 雨の日は是非!!

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.17

他の利用者がおらず、貸切状態で使用できました。12分計は無く、砂時計が1個あるのみ。 TVも無く、室内は謎の洋楽がうっすら流れていて、心地良く利用出来ました。

口コミ投稿日:2019/08/18

サウナが高温のため、これくらいの水温の水風呂は格別!

口コミ投稿日:2019/08/25
〒110-0005 東京都台東区上野7丁目1−1
会員料金に準ずる -
”サウナ超激戦区でその存在感を光らせるジムサウナ!”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.7.31
最新の口コミコメント

入り口入ってすぐの大量の薪?をみて、ここがいかにサウナに力を入れているかがわかる。 真向かいに北欧。ちょっと歩けばオリ1、オリ2、SHIZUKU上野。個室はREDがあるという、全国屈指のサウナ激戦区上野エリアで許されるジムはジェクサーのみか!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2023.7.31
〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町2−3
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
宿泊料金に準ずる -
”贅沢滞在型サウナホテル”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.9.8
最新の口コミコメント

師走年の瀬の泊まりサ活 早い企業は既に年末年始の休みに突入したクリスマスの週末 残念ながらまだ納められず、ご褒美の泊まりサ活 都内のドミイン泊まりサ活はなかなか贅沢になってきてますが、コロナの20年4月くらいからのお付き合い、そんなに簡単には辞められません ウォーキングで汗を流し、チェックイン開始時刻にに測ったように到着 やはりここの壺水風呂が1番落ち着きます 都内はかなり冷え込み、外気浴もキリッと気持ち良い 夕方4セット 夜3セット 翌朝3セット 無料のマッサージチェアも何度か堪能して年末の疲れを落とせました チェックアウト後、何故か身体が、東の、錦糸町の、方向に、自然と、、、

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.12.26

1人用で占有できて最高です。

口コミ投稿日:2020/09/11
レディスあり
東京都台東区根岸2−13−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人基本入浴料金 460円
サウナ増額分平日 120円
サウナ増額分土日祝日 170円
”超銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.7.11
最新の口コミコメント

初見参です 平日仕事帰りの四連続でのサ活になっちゃいました 今宵は、仲間と待ち合わせてぇの〜 お風呂の種類もたくさん 水風呂も広め 整い所、外気浴もなかなか そして、食堂とか! ただの銭湯ではありませんねーー

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.10.5

20人以上入れる大きなサ室 3段あり上中下段の温度差もしっかり 下段は温度が優しいけど、上段はしっかり熱い

口コミ投稿日:2020/07/11

温度的にもそれなりに低いがバイブラ効果で体感的にはさらに低く、気持ち良し。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒142-0064 東京都品川区旗の台4丁目5−18
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 700円
”全国初の健康増進型銭湯で心も体もイキイキ健康に!!”
( sidnumber13 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.8.23
最新の口コミコメント

良い銭湯がたくさんある大井町線上の、荏原町にある町銭湯。 新生湯は、全国初の健康増進型銭湯とのこと。健康増進法の施行をうけ、東京都が「銭湯(公衆浴場)を町の健康増進拠点に活用していく」という事業の第1号店となったそうです。 日々、あるいは週末に入浴しながらフィットネス感覚で流水プールでウォーキングやエクササイズ。 あるいは炭酸泉(岩塩入り)にじっくり浸かり、体のメンテナンス。火照った体を露天風呂やウッドデッキで休めながら、東京の空を見上げて心のリフレッシュ。 炭酸泉や露天風呂・遠赤外線コンフォート岩塩サウナ・薬湯、そして物凄い勢いのジェットバスなど、たくさんの浴槽を楽しめました。なんだか少し、健康になった気がします。

( sidnumber13 さん)
口コミ投稿日:2019.8.23

週替わりで浴室が変わるようなので、未だ未体験。

口コミ投稿日:2019/08/23

20度位と高温の仕様だけど、その分のんびりと浸かれます。

口コミ投稿日:2019/08/26
〒142-0041 東京都品川区戸越6丁目23 中延温泉松の湯
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 710円
”わたし絶対失敗しない銭湯サウナだから!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.29
最新の口コミコメント

男女週替わり。もう何回も来てるけど、いつも庭園露天風呂+ロッキーサウナ側。反対側は知らないけど、庭園側が人気みたい。なので「絶対失敗しない銭湯サウナ」と密かに呼んでいる。絶対失敗しない女医さんドラマのロケ地でもあります。

( やす さん)
口コミ投稿日:2018.4.29

10人は座れる広さ。テレビあり。大きめのストーブにサウナストーンがのっていて、5分に1回くらいオートロウリュ。長く入っても苦しくない。檜丸太造りで落ち着きます。

口コミ投稿日:2018/04/29

天然温泉。膝丈だけど奥行きがあるので脚を伸ばして浸かれます。ちょうど脚の部分だけバイブラ。露天では庭園を見ながら外気浴!

口コミ投稿日:2018/04/29
〒204-0021 東京都清瀬市元町1丁目7−7
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1丁目8−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
プランに準ずる -
”男女グループで貸切利用できる本格フィンランド式サウナ”
( HUBHUB310 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.2.10
最新の口コミコメント

人形町駅から徒歩3分。男女グループで貸切利用できるトレーラーサウナ。バスタオル、タオル、水着、ポンチョ、サ水が無料で完備。アーティスティックな脱衣所で水着に着替えプールゾーンへ。茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。長めに温まりプールゾーンに出ると目の前にシャワーと水風呂がある。大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。そのまま目の前の屋外デッキチェアに横たわり休憩。ビルと空を見上げながらゆったりと休憩。都会の真ん中で至福のととのいを体感しました。

( HUBHUB310 さん)
口コミ投稿日:2022.2.10

茶室に入るようなくぐりドアからヒーティングルームへ。中は総ヒノキ張りのバレル型の円形空間でとてもいい香り。体感85°程度の優しい熱さ。高さの違う円形のイスは、好きな高さを選び好きな場所に動かせる。ちなみに音楽もSpotifyで好きな曲を流せる設定。もちろん無音も可能。円形のマットを敷いてイスに座る。天井を見上げると円形の天窓からビルと空が見えるなんとも不思議な景色。フィンランドHARVIA製のストーブには大量のストーンが積み上げられている。ヴィヒタをつけて薄く茶の色がついた水でセルフロウリュすると蒸気が弧を描いてあがる様子が見える。一気に温度があがるがとても優しい熱さだった。そしてなんと言っても周りを気にせず仲間とおしゃべりしながら入れるという贅沢な空間。

口コミ投稿日:2022/02/10

大人一人が寝そべって浸かれる水風呂はチラー完備で体感は12°程度か。青と白のライティングが水面に反射しなんとも幻想的な空間。

口コミ投稿日:2022/06/10
231 - 240 / 386件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」