国会議事堂前駅(東京メトロ千代田線)のサウナ施設一覧(368件)

51 - 60 / 368件中
東京都渋谷区東2−19−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴(サウナあり) 810円
”新旧ハイブリッド銭湯”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.12
最新の口コミコメント

行ってきましたよ✨改良湯🧖‍♂️ さて問題です❗ 水風呂の天井には何が見えるでしょう❓ 答えは最後に😏 舐めてました💦改良湯… 人気施設なのは知っていましたが、平日にこんなに混んでるとは🈵🚻 21時過ぎに到着しましたが、サ室前に順番待ちの列が出来ていました😅 サ室は100℃超えなのに長時間居れるのはコンディションが良いからか☀️ 水風呂は丁度良い18℃ 浴室の雰囲気は落ち着いていてお洒落✨ ゆっくり瞑想しながら入りたい感じ🧘‍♂️ だからこそ満員で騒がしいのが残念💧 大衆浴場で安くて誰でも入れる銭湯だから、ある程度は我慢と思うが、それでも辛い😢 狭いサ室で大声で話すヤツ 満員なのは外から見て分かるのに、バカバカとサ室の扉を開けるヤツ 薄いサウナ知識を友人にひけらかしてるヤツ ちょっとイライラしました😖 ただ22時半を過ぎる頃には、人も少し減って落ち着く事ができました☺️ しっかり5セット極めて、渋谷までの道程が気持ち良かったです🍀😌🍀 帰りにオリジナル手拭いも入手して満足でした👍 人気が落ち着いたら、また行きたいと思います😆 さて答えは… 光に反射した水面=改良湯のマークが映し出されていました😉 綺麗でした😊

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.3.12

高温なのに長く入れる良コンディション テレビが無く、小さく洋楽が流れる、瞑想できる雰囲気

口コミ投稿日:2020/03/12

地下水のため、肌に優しく、つっぱりなし。 小さな水風呂を皆で共有するタイプ。やや着色あり。

口コミ投稿日:2018/01/13
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目24−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
宿泊料金に準ずる -
”渋谷でストイックにサ活!”
( おくわ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.29
最新の口コミコメント

週末お泊まりサ活 週末の密かな贅沢 土日泊まりサ活 行くことを決めると都内のサウナ付ホテルの値段を確認して良き場所を決めます ドーミーインpremiumもしくは浅草の野乃、お値段の都合も勘案して決めるのですが、今週は何故か渋谷神宮前が1番安く即決 籠りサウナの際は近隣のデパ地下で惣菜とお酒を買い込みチェックインtoチェックアウトまでサウナ漬けになります 渋谷は若者の街ですがヒカリエ、スクランブルスクエアのデパ地下が近接していて買い物がしやすかった 渋谷から原宿方向へ10分弱 ドーミーインpremium渋谷神宮前は渋谷とはいえ1本入った閑静な場所にあり喧騒とは無縁 他のpremiumより若干部屋が狭いですが許容範囲内 ドーミーインにはサ沼に我々を引き摺り込む手練れのサウナ研究の専門部隊がいるに違いない サウナは2段組 5〜6名程度の定員 温度は95℃を示すも湿度は低く汗が出るまでは時間を要するものの出始めると止まらない感じ 水風呂はサウナの出口のすぐ横にあり、なんなら徒歩0歩 温度は13℃と絶好調 2人で入るには狭く、1人で入るには広い絶妙な1人用 チラーからチロチロと冷えた水が出てくるのは水風呂奥側の2箇所から ちなみに夕方15℃、夜12.5℃、翌朝13℃でした 外気浴はないものの整い椅子が3脚セットされており、パウダールームも椅子は3脚 パウダールールにはサーキュレーターが5台ほどと空気をしっかり回してくれていてここが天国 エアコン吹き出し口には風鈴 本当によく分かっていらっしゃる! 夕方4セット 夜3セット 翌朝4セット サ活の皆さまのマナーも良かった! 大満足でチェックアウト! (しかし、この後に。。。ハシゴを決め込みます)

( おくわ さん)
口コミ投稿日:2021.8.29

サウナは2段組 5〜6名程度の定員 温度は95℃を示すも湿度は低く汗が出るまでは時間を要するものの出始めると止まらない感じ 床のマットが厚手のタオルでとても吸水が良いのですが、メンテナンス大変だろうなぁ

口コミ投稿日:2021/08/29

水風呂はサウナの出口のすぐ横にあり、なんなら徒歩0歩 温度は13℃と絶好調 2人で入るには狭く、1人で入るには広い絶妙な1人用 チラーからチロチロと冷えた水が出てくるのは水風呂奥側の2箇所から ちなみに夕方15℃、夜12.5℃、翌朝13℃でした

口コミ投稿日:2021/08/30
〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目12−5
〒108-8640 東京都港区白金台1-1−50
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
都ヘルスクラブ会員限定 -
大人宿泊時利用 1,645円
”心を裕福にしてくれる一流の贅沢”
( グリュミオーサウナ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.15
最新の口コミコメント

シロカネーゼ御用達サウナ。サウナは年季が入っていながら清潔感保たれたシェラトン都クオリティ。ガウンに身を包まれ向かうは休憩室。絶妙な角度と柔らかさのチェア&足置きで心安らぐ贅沢を…。

( グリュミオーサウナ さん)
口コミ投稿日:2019.2.15

訪問時、温度計が壊れていたものの恐らく90度くらい。サウナマットなしの剥き出し木のサウナ!皆さん、バスタオルを持ち込みサウナマット代わりに。年季の入ったログ調の壁、斜めに寝そべられるマル○ン的エリアが良きかな。湿度は低め。

口コミ投稿日:2019/02/15

2月時点でバイブラなしの20度だけど循環良く全然気にならない。むしろ気持ちいい!こじんまりな浴場ということもありサウナ室からの導線もバッチリ。

口コミ投稿日:2019/02/15
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3丁目9−7 宮崎ビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
水風呂14〜17℃
平日1時間 1,320円
平日1.5時間 1,540円
平日2時間 1,760円
土日祝1時間 1,540円
土日祝1.5時間 1,760円
土日祝2時間 1,980円
”ランステ、サウナ、クラフトビール。その正体は、超マニア優良店”
( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.10.20
最新の口コミコメント

初めて来ました。 ちょうど隙間時間で一時間の滞在でしたが、 スタッフも親切で。 40度ほどのお風呂に、95度にしてはアチアチのサ室。 そして、目視では2度のキンキンな水風呂と15度ほどの水風呂を備えていて。 整い部屋も良かったです。 ありがとうございました。 またゆっくりきたい。

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.29

ikiストーブからガンガンに対流がくる。 混雑してもゆったり入れる広さ

口コミ投稿日:2023/10/20

普通の温度の水風呂に、タイルに仕切られたもうひとつの水風呂。 それがなんどキンキンのシングル。 水風呂二度浸けを楽しめる

口コミ投稿日:2023/10/20
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目25−6 パークサイド共同ビル 8F
HP参照 -
”渋谷の灼熱への情熱!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.3
最新の口コミコメント

ワークファンキーズのアタクシは、今日もサ活?! ココはプライベートサウナとしてコンパクトながらも必要十分以上! そしてなんと渋谷から徒歩1分! サウナは100度、湿度は70% セルフロウリュにて火事並みの熱さ💦(ちーん、、) 水風呂はないがシャワーは冷たく、整い椅子もリクライニング! スマホの充電もあるし、Bluetoothスピーカーも やるじゃん!! 皆様にもおすすめ致します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.3
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目2−10 新近ビル
湯処2時間 2,000円
”なんでも揃った新宿のオアシスサウナ”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.1.12
最新の口コミコメント

出先から直帰での次の予定までの数時間 どうしようか悩んだが次なる場所新宿でのサ活へ ここはドライサウナで水の滝の様なシャワー 整いイスに外気浴 メシに漫画に酒も無料(笑)

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2024.1.12
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目8−12 キュープラザ恵比寿 4F
サウナ・スパ利用90分 2,200円
サウナ・スパ利用120分 2,750円
サウナ・スパ利用90分+ワーキングスペース利用180分 3,850円
”「混まない・待たない・キレイ」3拍子揃った施設!”
( HIRO さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2022.7.12
最新の口コミコメント

フィットネスクラブの休館日である月曜日のみのサウナスパ営業。 事前予約制で定員も設けているので、待たずにゆっくり楽しめる。 水風呂はもちろんバイブラ風呂、そして女性浴室には巨大炭酸泉・ミストサウナもあり。 ワーキングスペースもあり、サウナとワーキング利用のセットプランもあるので、仕事の前後・合間でも利用しやすい。

( HIRO さん)
口コミ投稿日:2022.7.12
レディスあり
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
スチーム
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入館料平日 2,364円
大人入館料平日深夜(0:00以降) 4,200円
大人入館料土日祝 2,688円
大人入館料土日祝深夜(0:00以降) 4,524円
ヒーリングテラ(岩盤浴)利用料 810円
”身体のメンテナンス施設”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.3.12
最新の口コミコメント

行ってきましたよ❗テルマー湯🧖‍♂️ 平日休みを利用して、まったりしてきました✨ 会社の福利厚生を使って会員料金よりも少しお得に😏 会社に入って良かったと過去一思ったかも🤣 新型コロナウィルス対策で、入館時に体温測定🏥 安心ですね👌 まずは浴室へ💨 身体を清めてサ室へ直行🧖‍♂️💨 広い❗30人弱入れます❗ オートロウリュウが約15分おきに実施されるので、湿度もキープ👍✨ 水風呂は唐辛子水風呂というイベントを実施😳 熱いのか冷たいのか🤔 ただしっかり冷たく気持ち良い🧊 外気浴スペースも広く、晴天の下でリフレッシュ🍀😌🍀 新宿に居ることを忘れそう😏 まずは3セット極めて、館内探検へ🚶‍♂️ 空いてるのもあり、凄く雰囲気良し✨ スタッフも親切💖 少し残っていた仕事を休憩所で片付けてから、サウナ動画を観ながらウトウト😪💤 最高の平日の過ごし方です😉 19時からのアウフグースのため、再度浴室へ💨 1セット極めてからアウフグースへ🔥 ジンジャーのアロマが良い香り🍀😌🍀 おかわりまで頂いて完全に極る😇 その後はミストサウナ・シルキー風呂・高濃度炭酸泉・生姜湯など一通り楽しんでフィニッシュ🤩 帰りに地元で一番好きなラーメン(第一旭)の新宿店でサ飯🍜 この平日休みの過ごし方ハマりそう😍 またの平日に来よ🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.3.12

かなり広くゆったり入れる 約15分おきにオートロウリュウ実施なので、湿度もバッチリ

口コミ投稿日:2020/03/12

羽衣に包まれた浮遊感を味わうには持ってこいな水風呂!

口コミ投稿日:2018/02/18
51 - 60 / 368件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」