東松原駅(京王井の頭線)のサウナ施設一覧(389件)

321 - 330 / 389件中
〒136-0072 東京都江東区大島1丁目36−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 680円
”西大島で外気浴するなら此処。”
( 327 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.15
最新の口コミコメント

古き良き銭湯 サウナはヒータータイプで4人が限界。 92度と高温ながら落ち着く感じかな。 湿度がない昔ながらのカラカラサウナ この時間は若者じいちゃん私でびっちりでした。 水風呂はコンパクトで中々の冷え。チラーと塩素感がありがながらキーンっとバイグラ 外気浴は池を見ながらぼーっとできる。 22時までの営業のため2セットで終了 整い椅子とかよっかかれるスペースが浴室にあると尚良。外気浴しない派のおじさまは湯船の縁に腰掛けてました。 今度はゆっくり来れる時間に来たいと思う。 ホームサウナ候補になりました

( yoheyyy さん)
口コミ投稿日:2022.2.2

4人でスペースいっぱい、ストーブが席から近い分、温度は高めな印象。懐メロを聴きながらテレビもないので瞑想。ただ結構息苦しさはあるので、10分が限界かな。

口コミ投稿日:2018/09/15

配置的には良い。ただ結構ぬるいかな。スペースも広くはないので二人でいっぱいになる。

口コミ投稿日:2018/09/15
レディスあり
〒203-0001 東京都東久留米市上の原2丁目7−7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人 月曜〜金曜・祝前日(平日) 750円
大人 土曜日日曜日祝日・祝前日(休日) 850円
”最高級のスパ銭”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.3.11
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 以前から気になっていたスパジアムジャポンへ🎶 今日は仕事で上手く行かない事があってイライラ状態😒💢 サウナでストレスを洗い流す事に🌀 折角平日に行くなら、土日は混んでるらしいスパジャポに行くことにしました🚐💨 郊外の暗闇の中に突如現れる煌々と輝く建物🌃 ゴッサムシティみたいに映画に出てきそうです🌟 ある程度の混雑は覚悟していましたが、入館で列が出来ている😳 流石人気施設です😅 脱衣所も浴場も混雑… ただキャパシティが大きいので、何とか入れました👍 恐らく休日は凄い事になってそうです🤔 まずは身体を清めて炭酸泉へ♨️ 炭酸の泡が大きく気持ち良いです🎶 そしてサ室へ🧖‍♂️ かなり大きいです👀 温度は90℃ちょいなのに、オートロウリュウが頻繁に行われるので、かなり熱く感じます🔥 アロマの香りが心地好いです🍀😌🍀 水風呂は百名水だけあって、まろやか💞 1つは15℃で炭酸入り♨️ かなりチンピリです😅 もう1つは17℃✨ めちゃくちゃ癒されます🤤 塩サウナはミスト☁️ 極め細やかな塩を肌に揉み込むと痛気持ち良い🎶 こちらもアロマの香りが充満しています🍀😌🍀 外気浴は露天スペース かなり休憩場所が多くて、ゆったり休めます✨ 寒さが残る夜風に吹かれて、身体中あまみだらけになりました💞 混雑はしていましたが、上手く廻してドライ5セット+ミスト1セット🎶 その後は炭酸壺湯・シルキー風呂・ジェットバス・岩風呂・熱湯など、かなり種類の多い湯船を堪能しました🌟 控え目に言っても、スパ銭で過去最高でした💞 また平日夜に行きたいと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.3.11

ミストの塩サウナ かなり細かい塩が置いてある サ室内に塩を洗い流す掛水があるのだが、火照った身体に気持ち良い

口コミ投稿日:2021/03/11

青いライトがキレイ。ここの水風呂を温度がすごい!広いし、きまります。 水風呂前には2個の椅子が置かれました。男湯は水風呂が2個あるそうで羨ましい!しかも炭酸水だそうです。女湯は1個しかなく、普通の水です。

口コミ投稿日:2019/08/11
〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目23−2
〒136-0071 東京都江東区亀戸5丁目1−1 アトレ亀戸店 6F
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

コンパクトなサウナ室ながらも、水風呂が広い! 筋トレでしっかり体を痛めた後に、じんわり柔らかい熱がすごく気持ちいい。 水風呂でてすぐのところに休憩スペースがあるので、導線もバッチリ。 まさに普段使いのジムサウナ。 ご近所さんはいいだろうな。。。

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2023.5.30
〒183-0022 東京都府中市宮西町1丁目1−5−1 フラココ第8ビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
基本セット料金 2,400円
”ゆったり寝転びサウナ”
( コイ(´・ω・`)コイ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.1
最新の口コミコメント

温泉が中心の施設。ですが、ここのサウナは面白い。ドライタイプのサウナは一切無し、ミストタイプのみ、しかも温度は42度位と低めなのですが、湿度が半端なく、見た目の温度よりも体から発汗を感じる。しかもサウナ内は大半が寝転がる形の席になっており、床に引かれた石の板からも柔らかい暖かさを感じることが出来て、無理なく、ゆっくり体からの発汗を楽しめる。 水風呂も十分大きくていいのだが、温度が21度位と高く、塩素臭さも少し感じるのが残念。それさえなければ、他に類を見ないいいサウナだと思います。

( コイ(´・ω・`)コイ さん)
口コミ投稿日:2018.9.1

ゆっくりリラックス出来る、優しい湿度と温度です

口コミ投稿日:2018/09/01

少し塩素の匂いがあるが、広さは十分です

口コミ投稿日:2018/09/01
〒183-0057 東京都府中市晴見町1丁目1−11−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 670円
”街中に有る、気軽にふっと入れる銭湯サウナ”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.6
最新の口コミコメント

コミカ風呂の銭湯です。近くに大学も有り学生も来るようです。 近くのスーパー温泉銭湯よりサウナは断然良いと思います。 週末は競馬場帰りのサウナーが居ます。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.7.6

サン・エンジニアリングのガス遠赤ストーブです。サウナベンチは二段で6人は入れるスペースが有ります。

口コミ投稿日:2018/07/07

水道水掛け流しです。 季節変動で水温は変わって来ると思います。

口コミ投稿日:2018/07/07
〒131-0046 3丁目-10-10 京島 墨田区 東京都 131-0046
〒120-0032 東京都足立区千住柳町36−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”金銭欲ならぬ金銭浴。カイジもきっとこう唸る「沸騰点。別に100ドシーって訳じゃないんだぜ」…え?”
( くちびるパパ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.16
( くちびるパパ さん)
口コミ投稿日:2019.2.16

シューっと加熱するボナサウナヒーターの最高沸騰点はどこまでなのか?「ボナ故にボナ」故に足先から頭の先まで暑さが芯まで染み込むセッティングは天を仰ぐ。

口コミ投稿日:2019/02/16

冷却循環効かせた水風呂に緩いの冷たすぎるのめんどくさい。ただただ番頭が示すセッティングに酔うべし。

口コミ投稿日:2019/02/16
321 - 330 / 389件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」