大人入浴料 | 460円 |
久し振りの新規開拓シリーズ✨ 今週もハードだった1週間の疲れを癒しに宮下湯へ寄り道🚃💨 場所は巣鴨駅からすぐなのに、静かな場所にひっそりとあります 地下銭湯なので階段を下ると、優しい口調の女将さんが対応して下さいます💞 休憩スペースも脱衣所も浴場もサウナも無音 みんな静かにお風呂を楽しんでいます👀 脱衣所も浴場も、とても清潔です✨ まずは身体を清めて湯船へ 軟水のお湯が身体を優しく包んでくれます💞 そしてサ室へ 銭湯でよく見るガスストーブですが、温度は100℃オーバー🔥 湿感も良く、汗がダクダクに出ます💦 ここでもみんな無口で、ストーブのジリジリ音と、浴場の桶の響く音のみで、心が落ち着きます😌 水風呂はバイブラありの14℃🌊 100℃オーバーのサ室からの落差が激しく、身体がスッキリします✨ 地下水を汲み上げた軟水らしく、めちゃくちゃ気持ち良いです💞 因みに銭湯の場所は昔、徳川慶喜の屋敷だったらしく、慶喜も飲んだ水かなとロマンが広がります😁 まずは休憩を挟まず、ジクサク(ジックリ長めにサクッ)と3セット極めたら、身体がフラつく位に極りました🍀😌🍀 一旦脱衣所で扇風機を浴びながら休憩して、オマケの1セット 怠くて重かった身体と、やる気が起きなかった心が完全復活しました💪 高温サ室に冷温水風呂のハードな一面と、静かで落ち着くソフトな一面 優しい頑固親父の様な銭湯でした💞 また疲れた時に癒して貰いに行きたいと思います✨
測ると20℃前後。地下200mからの軟水井戸水は入っている時も心地良く、上がった後も肌に残る。男性側はがんがん掛け流しと聞くが、女性側は蛇口が閉まっていた。
1時間コース | 800円 |
3時間コース | 1,600円 |
6時間コース | 2,600円 |
ここは、宿泊も出来る男女利用可能な施設だが、客層が良い感じだ なので、オトコ臭くもなく、ちょっと気に入っている ハンバーグカレーを頂いて少し休憩したあと、これからサ活へ リフレッシュルームで大画面テレビの前でリクライニング中だが、 サ活のあとは帰宅前までちょい飲みも出来る
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 710円 |
男女週替わり。もう何回も来てるけど、いつも庭園露天風呂+ロッキーサウナ側。反対側は知らないけど、庭園側が人気みたい。なので「絶対失敗しない銭湯サウナ」と密かに呼んでいる。絶対失敗しない女医さんドラマのロケ地でもあります。
10人は座れる広さ。テレビあり。大きめのストーブにサウナストーンがのっていて、5分に1回くらいオートロウリュ。長く入っても苦しくない。檜丸太造りで落ち着きます。
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料金(サウナあり) | 710円 |
大井町線、荏原町駅から5分程の所にある、ザ・町の銭湯。 店名に惹かれて、ハシゴサウナで利用。 入り口から半地下に降りたところに番台。面白い作りの店内。 浴室内全てのお風呂に入浴剤(今日はクール風呂)が入っていて、天然温泉は隔離された浴室内の小部屋に2人入れるくらいの大きさ。 サウナ料金は+250円だけど、来店時雨だと+100円に割引になるアメトクサウナなる料金に。 いいお店を見つけました。 雨の日は是非!!
他の利用者がおらず、貸切状態で使用できました。12分計は無く、砂時計が1個あるのみ。 TVも無く、室内は謎の洋楽がうっすら流れていて、心地良く利用出来ました。
会員料金に準ずる | - |
初見参 しきじでプロサウナーがおすすめするサウナのNo.3になってた新宿店の系列だよね フィットネスクラブにあるサウナにしてはかなり優れているのでは 整い椅子も多め 水風呂は表示温度よりも体感温度は低かった 底が深い水風呂で、プロサウナーの情報によると潜水も認められてるとか 自分は今回潜りはしなかったけど… スタンダードで良質なサウナ施設でした しかし、フィットネスクラブだけあって割れてる人達も多かったなー
会員料金に準ずる | - |
入り口入ってすぐの大量の薪?をみて、ここがいかにサウナに力を入れているかがわかる。 真向かいに北欧。ちょっと歩けばオリ1、オリ2、SHIZUKU上野。個室はREDがあるという、全国屈指のサウナ激戦区上野エリアで許されるジムはジェクサーのみか!
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 860円 |
銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 今回は要町の健康ランド末広湯です🎶 要町駅2番出口から徒歩で7分ほど 閑静な住宅街の中にあります 入口から混沌とした様相で、昭和感が満載です👀 無愛想なフロントのお父さんにサウナ付きを希望すると、無言で大小タオルとサウナ専用ロッカーキーが渡されます😅 事前に調べていたので、2階にサウナ専用ロッカーと休憩所があることを知っていましたが、調べてなければ迷子でした😆 休憩所は思いの外広く、リクライニングの椅子が10脚ほどあり、皆さん休憩していました 日曜夜なのにソコソコの人入りで驚いていると、大半は帰宅組でした✨ 浴場も昭和感満載👀 薬湯の香りが充満していて、田舎の温泉療養所みたいな感じです まずは身体を清めて、サ室へ💨 ストーブは銭湯では珍しい、座面下に格納された本格的ボナサウナ🧖♂️ 湿感よくて、汗がダクダクでます💦 ほぼ貸切で楽しめました✨ 水風呂は小さく一人用 温度計は21℃を指していますが、強めのバイブラがあるので爽快感があります🌊 その後、30℃の水風呂(?)に浸かっての冷冷交代は身体が解れます✨ 露天風呂はありますが休憩スペースはないので、脱衣所で扇風機にあたって休みます🍃 ボナサウナと水風呂の相性が良くて、あまみがバッチリでます💞 しっかり6セットを極めました😌 駅までの帰り道、秋風に吹かれてクールダウン🍃 ボナサウナに疲れたようで、程よい疲労感で帰宅しました✨ よく眠れそうです💞
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます