面影橋駅(都電荒川線)のサウナ施設一覧(375件)

291 - 300 / 375件中
レディスあり
〒140-0015 東京都品川区西大井6丁目15−16 シャトレピース 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”ずっと入っていたいなめらか軟水井戸水水風呂。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.10.2
最新の口コミコメント

地下水を汲み上げて軟水処理、オール軟水にこだわった銭湯。サウナ利用者はサウナマット、バスタオル、フェイスタオルとバンドを受け取る。サウナキーはなし。リンスインシャンプーとボディーソープは浴室にあり。露天というより半露天という感じだが一応外気も感じられる。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.10.2

夜遅かったためか、電源を切っていたらしく入った時は50℃弱。そこから上がって最終的には94℃。ヒーターからの熱中心だったが、最初から電源がついていたらもう少し熱もこもりそう。TVなし2段、演歌BGM。サウナマットは敷いておらず、受付で受け取ったのを使う形。

口コミ投稿日:2018/10/02

測定で21℃。軟水処理した井戸水をチラーで冷やしているとのこと。水温は高いがとにかくなめらかで心地良い。上がってからもほのかに肌に感じる。水位は股下くらいと比較的深め。

口コミ投稿日:2018/10/02
〒124-0012 東京都葛飾区立石7丁目16−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 760円
”広くて解放的な下町銭湯は、スーパー銭湯に負けないコンテンツがぎっしり。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.14
最新の口コミコメント

銭湯の値段なのに、 打たせ湯、クスリ湯、ジェット風呂、露天風呂などスパ並の種類の多さにびっくりした。 サウナに入ったが、それは追加料金で300円発生。 サウナ追加すると フロントでタオルも無料で貰えるのが嬉しい。 サウナ用のキーをもらって入室。 銭湯では珍しい二階建て方式になっていて、 2階がサウナ。 街の銭湯という事もあって、鯉やら龍やらの刺青がバーっと入ってる人もいるが、基本害はない。むしろ水風呂入る時に膜壊れないですか?と気遣ってくれる優しもあるので、 見た目で人を判断してはいけないのだと改めて思う。 水風呂も適温なのだが、 残念なのが外気浴スペースにチェアが置いていないこと。 もし、露天風呂にチェアがあれば最強だと思う。 サウナの暑さも90度前後で丁度良い。 また行きたいと思えるサウナだった。

( 躁うつ病youtuberぺぇすけ【双極性障害II型】 さん)
口コミ投稿日:2021.4.9

90℃ぴったりな温度。カラッとしたTHE銭湯っぽいサウナ

口コミ投稿日:2019/06/14

19℃くらい。ざばざばと水が溢れる感じが気持ちよかった。

口コミ投稿日:2019/06/14
〒124-0012 東京都葛飾区立石6丁目32−19
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料金(サウナあり) 460円
”下町の小さな町銭湯は、実は静かなメディテーションサウナ?”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.13
最新の口コミコメント

立石の住宅街にある昔ながらの町銭湯。浴室には小さな湯船が四つ?だったかな?あり、小さなサウナ室と小さな水風呂。家のおふろをそのまま持ってきたようなスペースだけど妙に落ち着く。シャワーの温度がめっちゃ高いのは江戸ならでは???

( サウナーけた さん)
口コミ投稿日:2019.6.13

90℃一歩手前。サウナ室というよりかはサウナ部屋。四条ほどの小さな部屋で天井も低く明かりも少なく音もない。お?まさかのメディテーション。

口コミ投稿日:2019/06/13

優しめの水風呂。2人入ればいっぱい。タイルの色が黄色いので、ちょっと温かそうに感じる。

口コミ投稿日:2019/06/14
〒124-0024 東京都葛飾区 新⼩岩1-45-1 JR新小岩南口ビル 3F-5F
会員料金に準ずる -
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

出来立てのジェクサー! サウナ室ではストーブが2基!横浜スタイル! 水風呂も深くて大きい。これがフィットネスジムのスタンダートとなったら、日本中のジムはすごいプレッシャーだと思う。。。 施設もま新しくて快適!

( ウォルター・ヒューズ・フィツロイ さん)
口コミ投稿日:2024.1.1
レディスあり
〒182-0003 東京都調布市若葉町2丁目11−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
塩サウナ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般料金 750円
大人土日祝一般料金 850円
”諸々持参でコスパ良し。親しみやすいスーパー銭湯。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.5
最新の口コミコメント

行ってきましたよ。 仙川湯けむりの里。 他の湯けむりシリーズよりコンパクトな施設。 浴室に入るとまばらな人。 空いてる。 身体を清めサ室に入るとなんと満員! なんとか座れる状態。 16.4℃の水風呂はとても気持ちいい。 岩盤浴を利用しないと休憩スペースなどを利用できないので注意。

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2020.1.27

広めの塩サウナ。中央に塩が盛ってある。わりと広いので過ごしやすい。

口コミ投稿日:2018/07/05

水位は腰。6人は余裕。浴室入ってすぐにサウナと水風呂。奥の各種湯船や露天風呂は混んでいるけど、水風呂はすいており広々哉。

口コミ投稿日:2018/03/06
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4丁目15−1
〒125-0061 2丁目-5-7 亀有 葛飾区 東京都 125-0061
〒125-0061 東京都葛飾区亀有3丁目30−12
〒145-0065 東京都大田区東雪谷3丁目30−14
291 - 300 / 375件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」