早稲田駅(都電荒川線)のサウナ施設一覧(375件)

131 - 140 / 375件中
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目10−25
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
公式チケットサイトにて -
”日本サウナの進化系”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.10.30
最新の口コミコメント

新規開拓✨ いつもの先輩と、ようやくチームラボリコネクトに潜入👀 まず初めに… 企画物のお洒落サウナと舐めてました😓 期間限定なのに、かなりしっかり作り込まれたサ室🧖‍♂ ちゃんとキンキンに冷やされた水シャワー🚿 見入ってしまうアート浴🔴 11月下旬には無くなるのが勿体無いレベルです✨ アート浴と呼ばれる休憩は3エリアで🎶 光と水のシャワーに包まれるエリア✨ 映像の花が舞い散るエリア🥀 球体が浮揚するエリア🔴 行く前はシャワーエリアが気になっていたけど、実際見てみると花のエリアの休憩が良い💕 無心で放心出来ます😌 入館直後は要領が分からなかったので、ザーッと全体を視察👀 全体を掴んでから、効率よく廻らないと2時間だと足りません😅 今回は何とか全てのサ室・冷水・アート浴を満喫できました✨ 金夜なのに思ったより混んでも無くて、良い体験が出来ました🎶 フィンランドでもドイツでも無いサウナ🇫🇮🇩🇪 従来の日本独特の銭湯サウナとは違う新しい形🇯🇵 これは世界のサウナ会に日本としてもっとアピールすべきと思います✨ 1つだけ残念なのは、入館時に大声での会話禁止をしっかり説明するのに、大声ではしゃぐ集団が居てもスタッフが注意しない事😮‍💨 アートとととのいを売りにするなら、施設として徹底して欲しかった😣 ただ全体的には、かなりの良施設でした✨ サウナ好きには是非一度体験して欲しいと思います🤩

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.10.30

男性は5種類のサウナが堪能 白樺・ジュニパー・松・ほうじ茶・ノーマルの香りに分かれています それぞれセッティングが最高で、しっかり汗が掛けるのに、苦しく無く長時間居れる心地良さ 今回は白樺・松・ほうじ茶のロウリュウを体験 念願のほうじ茶も良かったですが、個人的には松が好み サ室も聴覚・視覚への刺激もあり没頭です

口コミ投稿日:2021/10/30

水風呂は無く、水シャワーのみ シャワーエリアは2つ 円形の虹に包まれるシャワーと、霧の中に蝶などが飛び交うシャワー どちらもチラーがキンキンに効いた冷水が浴びれるので、水風呂が無いストレスは全く無いです

口コミ投稿日:2021/11/04
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目25−6 パークサイド共同ビル 8F
HP参照 -
”渋谷の灼熱への情熱!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.12.3
最新の口コミコメント

ワークファンキーズのアタクシは、今日もサ活?! ココはプライベートサウナとしてコンパクトながらも必要十分以上! そしてなんと渋谷から徒歩1分! サウナは100度、湿度は70% セルフロウリュにて火事並みの熱さ💦(ちーん、、) 水風呂はないがシャワーは冷たく、整い椅子もリクライニング! スマホの充電もあるし、Bluetoothスピーカーも やるじゃん!! 皆様にもおすすめ致します!

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2023.12.3
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目15−14 新橋2丁目MTビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
基本コース 2,980円
180分コース 2,380円
90分コース 1,780円
”まさに水風呂のライオンキング!”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2023.11.13
最新の口コミコメント

ライオンサウナで、1周年記念のイベントを開催するみたいです。 下記、公式HPより 1周年記念限定イベント開催のお知らせ 平素よりレンブラントキャビン&スパ新橋をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 レンブラントキャビン&スパ新橋、ライオンサウナ新橋は3月で開業から1周年を迎えます。 日ごろからご利用いただいている皆様へ、感謝の思いを込めて1周年記念イベントを開催いたします。

( いざわひろみ さん)
口コミ投稿日:2024.3.6

オートロウリュ完備、アウフと最高でした。

口コミ投稿日:2023/02/24

ヤバいです。

口コミ投稿日:2023/02/28
〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目59−11 喜楽湯
〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2丁目9−5
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 850円
”笹塚はアジト(男)だけじゃなかったよ!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
最新の口コミコメント

和モダンな造りが美しい、2014年リニューアルオープンの銭湯です。笹塚といえば「男のアジト」がありますが、甲州街道を渡ったその先に、男女とも憩える優しいサウナがここにあります。しかも浴槽の湯水はすべて温泉なのです!

( やす さん)
口コミ投稿日:2018.4.30

サウナ室は半露天にあり、コンフォート系の82℃。3〜5人。テレビなしでBGMはインスト系。落ち着きます。

口コミ投稿日:2018/04/30

腰下の深さありgood! 天然温泉そのままなので暑かった本日23℃は十分快適。2人。バイブラあり。光の演出がうまい。

口コミ投稿日:2018/05/02
〒166-0012 東京都杉並区和田3丁目11−9
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”銭湯サウナってこんな温度高かったんですっけ!?こんなクオリティ高めでしたっけ?”
( サウナハッカー タケハラ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.6.17
最新の口コミコメント

杉並に桜湯あり!! きれいに清掃された館内、割と新しめのサウナから銭湯側の努力を感じます。 しっかり熱いサウナに入ったあとの脱衣所でソファーにすわりながらの休憩は至高です!

( サウナハッカー タケハラ さん)
口コミ投稿日:2018.6.17

テレビなしのサウナはしっかり熱い110℃天板の高さがちょうど頭の高さになり、熱気がダイレクトに体に飛んできます!!

口コミ投稿日:2018/06/17

定員2人のコンパクトな水風呂はリスの給水口が肩に水をかけてくれます。

口コミ投稿日:2018/06/12
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目-34-5 3F
HP参照 -
”自ら温度変更が可能な貴重な個室サウナ”
( マサ猿 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.12.27
最新の口コミコメント

初めてのこちらへ 初めての高円寺 サ室は個室で温度設定が、80 90 100と切り替え可能 水風呂はないが、冷やせるルームがある 外気浴もととのい椅子もある なかなかよかったよ

( マサ猿 さん)
口コミ投稿日:2024.12.27
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目6−11 プラザビル 3階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
セルフロウリュウ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂〜9℃
HP参照 -
”アツアツ、キンキン、ガラガラ”
( yoppymodel さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2024.4.22
最新の口コミコメント

渋谷ハチ公口から徒歩3分という好立地にある男性専用サウナ。 「アツアツ、キンキン、ガラガラ」をモットーに営業しており、たしかにアツアツのサウナ、キンキンに冷えた水風呂、そしてガラガラの店内が実現していて、渋谷のど真ん中という好立地の割に客数が少なく、サウナ待ちなどのストレスもなく快適なサ活が出来る! 渋谷周辺のサウナはどこも混んでますからね……。 シャンプー・コンディショナー・ボディソープや整髪料、化粧水に乳液も完備しており、タオルも無料で貸し出しがあるので本気の「手ぶら」で入浴出来る。

( yoppymodel さん)
口コミ投稿日:2024.4.22

こちらは湿度がマイルドめなので前述の高湿度サウナよりは優しめの体感。とは言えこちらのサウナもオートロウリュ完備でそこらのサウナよりは断然熱い!

口コミ投稿日:2024/04/22

とにかくキンキンに冷えててグッドです。 浴槽の中にある仕切りが「はごろも」を壊さない設計になっているのもグッド。

口コミ投稿日:2024/04/30
〒114-0001 東京都北区東十条3丁目5−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 840円
”サウナーの為の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.10
最新の口コミコメント

10月10日銭湯の日はやっぱり、銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 北区の柳湯に行って来ました🚐 大きなマンション(?)の2階がお風呂です🏢 フロント前の休憩スペース・脱衣所は、コロナ感染症対策バッチリです👍 換気も良くて、清潔です🌟 浴場は天井高く明るくて気持ち良い✨ お風呂の種類も沢山あります🎶 まずは身体を清めて、シルキーバスへ💨 優しい肌触りがほっこりします💞 水通しの為に水風呂へ💨 温度は17.5℃設定🌡️ バイブラもあって、良い体感💞 サ室は本格的ロッキーサウナ⛰️ 4分毎にオートロウリュウがあるので、湿感良くて長く入れます🤗 頻繁にマット交換もしてくれて、杉の薫りがして癒されます💞 外気浴は露天スペース🍃 ととのい椅子があって、しっかり休めます👍 秋風が吹いて気持ち良い🍀😌🍀 サウナ好きのツボを抑えた、サウナー満足の仕様です🧖‍♂️ オーナーがサウナ好きなのかな🤔 しっかり12分×5セット極めて、ととのいました😇 最後は化粧水炭酸泉~水風呂~ジェットバス~電気風呂~水風呂~シルキーバス~水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ✨ 弾丸日帰り出張、深夜残業、休日出勤のハードな1週間の疲れも癒されました💞 定期的にお邪魔して癒してもらおうと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.10

本格的なロッキーサウナ 4分毎にオートロウリュウがある 湿感よくて、長くじっくり入れるタイプ マット交換も頻繁にあり、とても清潔 香太くんの薫りもして、とても癒されます

口コミ投稿日:2020/10/10

17.5℃設定で、バイブラあり 深くて循環も良い しっかり冷やせて、キレが良い

口コミ投稿日:2020/10/12
〒174-0054 東京都板橋区宮本町49−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人一般入館料金 2,200円
”地域密着型の最高峰”
( hasepai さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.21
最新の口コミコメント

住宅街に突如現れる公民館的外観の温泉施設。 サウナ、スチームサウナ以外に温泉内風呂、ジェットバス、寝湯っぽいやつ、温泉露天×2つと風呂として優秀。 お湯も贅沢に使われており溢れるお湯を見るだけでうれしくなる。 23時までの営業のため地元の人中心で牧歌的なナイスサウナ。

( hasepai さん)
口コミ投稿日:2019.2.21

スチームマシーンの上に薬草袋が置かれておりいい匂い。部屋の広さとスチームマシーンの関係で期待したほどの温度にはならず。貸し切り状態のタイミングを見計らいセルフアウフグース(タオルをぶん回す)で熱気を循環させると良さが出てくる。

口コミ投稿日:2019/02/21

温度計が壊れており正確な温度は不明。 体感17℃くらい。 非常に狭く3名しか入れないが水の量は多くて良い。 また、スチームサウナの入り口横にあるためスチームサウナからの香りがリラックス効果を煽る。

口コミ投稿日:2019/02/21
131 - 140 / 375件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」