保谷駅(西武池袋線)のサウナ施設一覧(393件)

391 - 393 / 393件中
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩1丁目19−24
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
サウナコース 2,000円
サウナ宿泊 2,300円
スピードコース(3時間) 1,400円
カプセル宿泊 3,000円
”サウナ入り口にテレビのリモコンがあるので。。。1人なら消してしまおうホトトギス!”
( @takesauna さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.30
( @takesauna さん)
口コミ投稿日:2018.4.30
〒134-0091 東京都江戸川区船堀7丁目7−3−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”黒湯源泉水風呂は試してみる価値ありだが・・・”
( にし さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.8.8
最新の口コミコメント

船堀3大温泉銭湯の中では一番湯の質が良い気がする。 種類もなかなか豊富、露天エリアに黒湯の湯船と水風呂があり、階段の上がると檜の湯船。しかしここは普通のお風呂、ここも黒湯ならもっと良かった。 このエリアだと外気浴可能。サウナ室から近いところに通常の水風呂があるが、やはり黒湯の水風呂に浸かりたくなる。 欠点は3大銭湯の中で最寄りの船堀駅から一番遠い事かな。

( 327 さん)
口コミ投稿日:2018.9.14

私が入った時は温度計100℃超えてました。横幅狭め、天井は高め、上段にいても体感温度はやや低いように感じる。

口コミ投稿日:2018/09/14

水風呂はサウナ専用水風呂と露天スペースの黒湯源泉の黒い水風呂の2種類に入れます。

口コミ投稿日:2018/02/11
〒193-0844 東京都八王子市高尾町2229番7
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
通常料金大人 1,000円
シーズン料金大人 1,200円
”高尾山に登る前から、帰りのご褒美にしようと、アガってしまう施設!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.10
最新の口コミコメント

ほぼ駅直結の温浴施設、高尾山ハイクの帰りに汗を流して疲れを癒やして帰る方多し、内湯より露天風呂がメインです。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.4.10

メトス社のikiサウナと、オートロウリュを備えた電熱ストーブのダブルストーブで中温中湿です。時々ジョバっと水を落とします。

口コミ投稿日:2018/04/10

表示17.5℃の水風呂です。水深は膝上60センチで4~5人入れる広さです。

口コミ投稿日:2018/04/10
391 - 393 / 393件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」