門前仲町駅(東京メトロ東西線)のサウナ施設一覧(359件)

241 - 250 / 359件中
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目4−49−2
〒173-0014 東京都板橋区大山東町55−3
〒114-0001 東京都北区東十条3丁目5−15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 840円
”サウナーの為の銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.10.10
最新の口コミコメント

10月10日銭湯の日はやっぱり、銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 北区の柳湯に行って来ました🚐 大きなマンション(?)の2階がお風呂です🏢 フロント前の休憩スペース・脱衣所は、コロナ感染症対策バッチリです👍 換気も良くて、清潔です🌟 浴場は天井高く明るくて気持ち良い✨ お風呂の種類も沢山あります🎶 まずは身体を清めて、シルキーバスへ💨 優しい肌触りがほっこりします💞 水通しの為に水風呂へ💨 温度は17.5℃設定🌡️ バイブラもあって、良い体感💞 サ室は本格的ロッキーサウナ⛰️ 4分毎にオートロウリュウがあるので、湿感良くて長く入れます🤗 頻繁にマット交換もしてくれて、杉の薫りがして癒されます💞 外気浴は露天スペース🍃 ととのい椅子があって、しっかり休めます👍 秋風が吹いて気持ち良い🍀😌🍀 サウナ好きのツボを抑えた、サウナー満足の仕様です🧖‍♂️ オーナーがサウナ好きなのかな🤔 しっかり12分×5セット極めて、ととのいました😇 最後は化粧水炭酸泉~水風呂~ジェットバス~電気風呂~水風呂~シルキーバス~水風呂の温冷交代浴でフィニッシュ✨ 弾丸日帰り出張、深夜残業、休日出勤のハードな1週間の疲れも癒されました💞 定期的にお邪魔して癒してもらおうと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.10.10

本格的なロッキーサウナ 4分毎にオートロウリュウがある 湿感よくて、長くじっくり入れるタイプ マット交換も頻繁にあり、とても清潔 香太くんの薫りもして、とても癒されます

口コミ投稿日:2020/10/10

17.5℃設定で、バイブラあり 深くて循環も良い しっかり冷やせて、キレが良い

口コミ投稿日:2020/10/12
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5丁目21−4
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 750円
”激戦区「グループ三茶」の、上位一角を担う銘銭湯サウナ!”
( やす さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.7.11
最新の口コミコメント

2019年6月から、金曜・土曜は毎週連休となりました。 (引用の「せたがや銭湯ガイド」はまだ修正されていないのでご注意ください)

( やす さん)
口コミ投稿日:2019.6.6

上下段に各3人は座れるけど、2×2がよろし。銭湯サウナだけど104℃。顔が熱い。けれど容積の関係か息苦しくはない。三茶のしきたりなのか、雑誌・本の持ち込みOK。TV無し、BGMは洋楽(←詳しくない)でした。

口コミ投稿日:2018/07/12

水深80cmほどあり深い!底にお尻つけるとアップアップするくらい。今日は21℃位だったけど、蛇口からはもっと冷感ある水がジャバジャ放水。これは良かったなぁ。

口コミ投稿日:2018/07/12
〒143-0015 東京都大田区大森西2丁目15−3
東京都世田谷区三軒茶屋2丁目17−13
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂10〜13℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入浴料(サウナなし) 450円
入浴料(サウナあり) 750円
”わざわざ行きたくなる、普通に見えて普通じゃない町銭湯。”
( だだんだん さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.13
最新の口コミコメント

わざわざ行きたくなるって口コミでみたからわざわざ行ってみたけど、たしかにそう思った。 サウナはすごい熱いし、水風呂超冷たい。 だけど・・・・・、なんだかそれだけじゃないなんかを感じる。サウナの演歌?いれずみOKなこと?番台のおばさま?まさに家の近くの銭湯って感じがして、懐かしい感じがしてすごく良かった。 わざわざ行きたい。

( おまる さん)
口コミ投稿日:2020.4.8

あまり広くないサウナ室だが、湿度も効いててしっかり熱い。特筆すべきは流れているBGM。がっつり演歌。熱と湿度とは別の熱さを感じる。

口コミ投稿日:2018/11/13

冷えています。L字型で深めの浴槽は濃紺タイルに白い目地のいわゆる「駒の湯ブルー」。波ひとつない水面は美しく静謐です。

口コミ投稿日:2018/01/09
〒173-0023 東京都板橋区大山町32−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
入浴料金(2時間半利用) 1,000円
”サウナの良心”
( 雑種犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.30
最新の口コミコメント

東武東上線の大山駅になかなか良さそうなサウナを発見✨ 来年のサウナ生活を占うため、年の瀬に新規開拓😉 15時から池袋で先輩と呑む約束があるので、その前にチェックイン✌️ 11:30に太陽に着いたら、何と開店は12:00からとのこと💦 近くのラーメン屋で先に昼食を摂り、12:00ジャストに再挑戦😅 開店直後でもあり浴室はガラ空き😁 しっかり3セットを決めました😇 サ室の横に水風呂があり、その前にととのい椅子がある、ナイスな動線😆👍✨ ポイントカードもあって、3時間1000円は我々サウナーのお財布に優しい😍 お店の方も親切で、良心的なサウナ🧖‍♂️ 東武東上線沿線は、成増のヒルトップと良い隠れた名店があって嬉しい🤩 来年も良いサウナ生活が出来そうです✌️ さぁあと2セット決めて、飲みに行くぞ❗

( 雑種犬 さん)
口コミ投稿日:2019.12.30

サ室はカラカラの湿度低め温度高め🥵 高段のストーン横はかなりの熱気💦 どこかにも書いてあったが、雰囲気は上野の北欧な感じ👍

口コミ投稿日:2019/12/30

円形の水風呂は立派なライオン口からジャブジャブと掛け流し。広くて深さもある為、温度以上に冷たく感じる。

口コミ投稿日:2018/09/09
〒114-0031 東京都北区十条仲原1丁目14−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料(サウナなし) 470円
大人入浴料(サウナあり) 870円
”人も施設も優しい銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.8.13
最新の口コミコメント

銭湯サウナの新規開拓シリーズ✨ 今回はTwitterで娘さんがよくお声がけ下さり、気になっていた十條湯にお邪魔しました🎶 到着すると、駐車場の空きスペースが最後の一台❗ ラッキーでした✨ 番台ではお母さんが親切に説明下さる💞 初めてなので、とても安心できます✨ サウナ利用者に限定で配布していたサウナイキタイステッカーがラスト一枚❗ またまたラッキーです✨ 脱衣所と浴室はとても明るくて、清潔です🌟 身体を清めて、ますば熱湯へ💨 バイブラもあって、よく暖まることができます🔥 ジェットバスは腰の他に足裏とふくらはぎにもジェットがあたります🎶 好きなタイプ💞 火照った身体を冷ますため、まずは水風呂へ💨 ん❓️冷たい🤩 温度計の指す22℃より低く感じる🤔 温度計の故障かな❓️ 身体がスッキリします👍 サ室は、番台で渡されるサウナマットを自分用に使うタイプ✨ 板張りも新しく、ここもとても清潔です💞 TVはなく、お洒落な音楽が静かに流れます🎵 めっちゃ落ち着きます😌 コンディションもよく、とても身体が暖まって、汗がドバドバでます💦 まずは3セット極めて、脱衣所2階のサウナ利用者専用の休憩所へ💨 ソファと扇風機・TVがあってゆったりできます😌 身体が落ち着いたら再度サウナへ💨 後半戦は4セット極めて合計7セット入りました🎶 風呂上がり、番台の後ろに併設されている喫茶店で少し休憩💞 施設を後にする時、下駄箱前で常連のお母さんとスレ違う👵 雨が降っていたけど車まで走り出そうとしたら「傘は?大丈夫?」と心配しで下さる✨ 近くに車があるので大丈夫と伝えると、「気を付けてね」と…メチャクチャ親切😍 ほっこりして後にしました🎶 帰りの車で雨上がりの虹が🌈 施設も良かったけど、良い方々にも出会えて、ラッキー続きでした✨ またお邪魔します💞

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2020.8.13

番台で渡されるサウナマットを自分用に使う形 板張りも新しく、とても清潔 TVはなく、お洒落な音楽が静かに流れている サ室のコンディションがよくて、温度の割に過ごさしやすい 汗もドバドバ出る

口コミ投稿日:2020/08/13

温度計の指す温度より低く感じる 火照った身体を十分冷ますことができる 風呂上がりはスッキリする

口コミ投稿日:2020/08/15
〒165-0026 東京都中野区新井5丁目17−2
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 960円
”新井薬師参拝後に寄ってみたい、あつあつ銭湯サウナ”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.18
最新の口コミコメント

浴室は地下にあるが、圧迫感はなく広々としている。サウナ・浴槽も広めで快適。目立つ看板がないので、迷わないようにご注意下さい。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.2.18

高湿のためか、すぐに発汗し比較的短時間で温まる。12分計はないが5分・10分の砂時計がそれぞれ一つずつあり。

口コミ投稿日:2018/02/18

バイブラがあり、体感的には表示温度よりも冷たい。銭湯にしては広めでそこそこ深い。

口コミ投稿日:2018/02/19
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目60 中野5丁目60−7
241 - 250 / 359件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」