永田町駅(東京メトロ有楽町線)のサウナ施設一覧(369件)

281 - 290 / 369件中
〒120-0011 東京都足立区中央本町2丁目19−11
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 450円
大人入浴料(サウナあり) 650円
”足立の銭湯サウナ”
( サウナーK さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.13
最新の口コミコメント

サウナも水風呂も休憩スペースも広々ゆったりを望むなら、オススメできません。ただ、本当にサウナに没入したいならありだと思います。ある種、自分と向き合えます。温度も水風呂も別段悪い点はないし、要は使い用次第かと。今日も感謝。

( サウナーK さん)
口コミ投稿日:2018.2.13

とにかく狭いです。頑張って9人いけるかな?ってくらい…温度は88℃。下町ならでは?テレビはなく、演歌が微かに聞こえる程度。これがまたサウナタイムに没入させてくれます。

口コミ投稿日:2018/02/14

ここは、軟水利用がウリだが、あいにく水風呂はNO軟水。例にもれずこちらも極狭!2人が限界。ただ深さはありますね。

口コミ投稿日:2018/02/14
東京都足立区西新井6-43-4
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”猫が受付する猫好きにはたまらない銭湯”
( ほサ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.19
( ほサ さん)
口コミ投稿日:2018.1.19
東京都世田谷区祖師谷1丁目24−1 レビアネックスビル
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”祖師谷大蔵のじゃない方の銭湯とは言わせない!”
( ジロー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.1.27
最新の口コミコメント

冬場の本気度がヤバい住宅地の隠れたサウナ いいボナサウナとキンキンの水風呂に屋上外気浴とサウナ好きをうならせる名銭湯

( やまちゃん a.k.a. むー さん)
口コミ投稿日:2020.1.16

広めの室内、程よい温度、高い湿度で居心地よし。途中から滝のように汗をかけて気持ちよい。

口コミ投稿日:2018/01/27

広めの水風呂、冬場は表示で15.2℃と気持ちよい水風呂。弱めのバイブラも良いアクセント。

口コミ投稿日:2018/01/27
〒146-0084 東京都大田区南久が原2丁目1−23 メゾン久ケ原 1F
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人入浴料 480円
”最高の贅沢銭湯サウナ”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.8.31
最新の口コミコメント

新規開拓✨ コロナワクチン接種の為に平日休み🎶 接種は昼からなので、折角の平日休みを有効活用すべく朝湯を行っている施設を検索📱 どこに行くか悩みまくったあげく、早朝から開店しているCOCOFURO ますの湯に行くことにしました💨 接種会場まで寄り道と言えない外れたルートですが、これも楽しみです🎵 電車を乗り継いで到着✨ なかなか自宅からは来難い場所なので、いいタイミングです👍 駅前スグなのも助かります😄 中に入ると凄くお洒落で落ち着いた雰囲気✨ 女性スタッフの方が親切に対応して下さいます💕 脱衣場も浴場も綺麗でお洒落😳 広くはないですが、丁度良い広さで落ち着きます😌 まずは身体を清めて、ウリの源泉掛け流し温泉へ♨️ 黒湯特有のヌメッとした肌感が気持ち良い💕 これで銭湯価格は贅沢過ぎます💖 ボナサウナと黒湯水風呂の優しさが身体に沁みます💕 浴場にデッキチェア2脚とベンチ1脚 朝の陽射しがよく入るので清々しく休憩できる😌 トロトロに溶ける感じで、3セット目には身体に力が入らず膝が笑う感じ🤤 過去に例を見ない極まり方をしました🎶 最後は炭酸泉からの黒湯水風呂で締め✨ 次の予定のワクチン接種が面倒臭くなって、いつまでも居たかったです🤣 これで銭湯料金のみ(サウナ無料)は凄すぎ😳 近所の方が羨ましい😖 ただ夕方とかは混み合ってサウナ・水風呂も並ぶかもと勝手に想像🤔 遠回りしたけど、平日朝にお邪魔して、ゆっくり入るのは正解でした⭕ なかなか来難いですが、またお邪魔したいと思います💘

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.8.31

ボナサウナで3人キャパの小さいサウナ 降り注ぐ熱気が心地良い 縦位置で大きく体感が違うので、其々の好みに合わせやすい 僕の好みは上段で背筋伸ばした位置 苦しくないけど汗はドバドバ出る

口コミ投稿日:2021/08/31

加水加温無しの黒湯水風呂 冷鉱泉らしいので、ガチの源泉掛け流し 温度は17℃で丁度気持ち良い 壺湯1人様なのでゆっくりは出来ないけど、スキがあればずーっと入っていたい

口コミ投稿日:2021/09/02
〒120-0005 東京都足立区綾瀬2丁目37−4
〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4丁目15−1
〒124-0012 東京都葛飾区立石7丁目16−3
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料金(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 760円
”広くて解放的な下町銭湯は、スーパー銭湯に負けないコンテンツがぎっしり。”
( サウナーけた さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.6.14
最新の口コミコメント

銭湯の値段なのに、 打たせ湯、クスリ湯、ジェット風呂、露天風呂などスパ並の種類の多さにびっくりした。 サウナに入ったが、それは追加料金で300円発生。 サウナ追加すると フロントでタオルも無料で貰えるのが嬉しい。 サウナ用のキーをもらって入室。 銭湯では珍しい二階建て方式になっていて、 2階がサウナ。 街の銭湯という事もあって、鯉やら龍やらの刺青がバーっと入ってる人もいるが、基本害はない。むしろ水風呂入る時に膜壊れないですか?と気遣ってくれる優しもあるので、 見た目で人を判断してはいけないのだと改めて思う。 水風呂も適温なのだが、 残念なのが外気浴スペースにチェアが置いていないこと。 もし、露天風呂にチェアがあれば最強だと思う。 サウナの暑さも90度前後で丁度良い。 また行きたいと思えるサウナだった。

( 躁うつ病youtuberぺぇすけ【双極性障害II型】 さん)
口コミ投稿日:2021.4.9

90℃ぴったりな温度。カラッとしたTHE銭湯っぽいサウナ

口コミ投稿日:2019/06/14

19℃くらい。ざばざばと水が溢れる感じが気持ちよかった。

口コミ投稿日:2019/06/14
〒167-0022 東京都杉並区下井草5-3-15
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 900円
”優しい現代銭湯”
( サウナ犬 さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2021.1.17
最新の口コミコメント

新規開拓シリーズ✨ 今回は以前から気にはなっていましたが、偶然に井草湯へ行って来ました🎶 本当は別の銭湯へ行くつもりが、道を間違え💦 ならば、以前から気にはなっていたので井草湯へ急遽変更💨 何故、行かなかったのか? それは駐車場が2台しかないから😅 ただ到着すると、1台スペースが空いている😳 受付に入ると、結構な人入り サウナ受付順番待ちの表示が😅 スタッフの方に待ちたい旨を伝えると、ちょうど退館する方が😳 すぐに入れて、今日は色々ラッキーです✨ 脱衣所も沢山の人… ただサウナは人数制限してくれているので、ストレス無く入れました🎶 サ室のストーブは、ガス遠赤外線のコンフォート🧖‍♂️ 温度は90℃弱と高くないですが、発汗は良いです💦 苦しく無く、じっくり長く入れます👍 水風呂は17.5℃と、こちらは低くはないです🌊 ただバイブラありで、たっぷり深いので、こちらも気持ち良く長く入れます👍 外気浴は露天スペースにととのい椅子が2脚💺 冬の冷気が気持ち良い🍀😌🍀 サ室も水風呂も外気浴も、優しいコンディションでまったり出来ます💞 サウナ90分の時間制限がなければ、ダラダラしたい😍 時間制限のため、効率よく4セット極めました🎶 施設は全体的に新しく、クアパレス藤や鳩の湯・久松湯の様なお洒落な現代銭湯で、人気な理由が分かります✨ またタイミングを見て、お邪魔したいと思います🎶

( サウナ犬 さん)
口コミ投稿日:2021.1.17

サウナは男性のみ ガス遠赤外線のコンフォートストーブ 温度は高くないですが、しっかり発汗 苦しく無くじっくり長く入れます

口コミ投稿日:2021/01/17

サウナの横にシャワーがありその先水風呂と導線考えられてます。 水風呂は19℃と冷たくはないですが、バイブラありです。

口コミ投稿日:2018/04/19
〒174-0056 東京都板橋区志村3丁目28−6
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料金(サウナあり) 700円
キャッチフレーズ募集中!
最新の口コミコメント

フェイスタオル、バスタオル付きで700円 2度目の訪問につき、情報修正しました。

( あおじそ さん)
口コミ投稿日:2019.7.16

演歌が流れています。 室内はタオル含めて清潔でした。 12分計の時計はなく、砂時計が2つ。 許容人数は7〜8人 温度はきちんと見ていませんでした。ビギナーの体感です。

口コミ投稿日:2019/08/04

人が少なく快適でした。 狭く見えますが底が深いので、水温は保たれます。 常に水流があるので常に冷たい。

口コミ投稿日:2019/08/04
レディスあり
〒143-0012 東京都大田区大森東5丁目21−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料 460円
”いい意味のほったらかし系サウナ”
( なおこ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.4.29
最新の口コミコメント

リフォームされているのか綺麗で広々とした脱衣室。床もバリアフリー。ご近所のお年寄りの社交場。

( なおこ さん)
口コミ投稿日:2018.4.29

人の出入りが少ないのもあって結構熱めのサウナ。12分計も砂時計も壊れっぱなしだけど、脱衣所側からサウナの小窓越しに見えるように時計を設置してくれてる優しさを感じ

口コミ投稿日:2018/04/29

ロイヤルブルーの内側タイルに目を惹かれる。 掛け流しではないものの、水は常に出ているようで、軽くバイブラを受けているような気分になる

口コミ投稿日:2018/08/03
281 - 290 / 369件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」