60分コース | 1,900円 |
150分コース | 2,800円 |
フリーコース | 3,500円 |
休日割増 | 600円 |
深夜割増60分毎(最大2,500円) | 500円 |
約1週間ぶりに再びこちらに。 仕事帰りにさくりとぉ… ここはやはり洗練されていて、そして香りが華やか… いい匂い シャンプーも結構よいやつをお使いですねぇ すごいリッチな気分になれます ショートタイムでしっかり3セットです!
2023年4月10日オープンの新店の、 プレオープンにお邪魔しました。 今井健太郎氏設計の「内観へと誘う空間」がコンセプトのスパ&サウナ。 ブルーが基調のライティングで神秘的な空間で、 利便性にもこだわった造りになっていました。 男湯には85~90℃のドライサウナ(オートロウリュ)と水風呂、そして外気浴スペースも有り。 銀座コリドー街の中心にありながら、時間を忘れゆったりととのえます。 サウナ6分、水風呂1分、外気浴5分を計3セットを終え、 湯上り後はカウンターでアルコールも楽しめる。 さらには休憩スペースのリクライニングチェアで 最後の最後まで寛ぎの時間が過ごせました♪
大人入浴料(サウナなし) | 460円 |
大人入浴料(サウナあり) | 660円 |
急に午後暇になった日に近所を散策。 まんきつ先生の漫画にも出てきた栄湯を思い出し、訪問。 こちらも銭湯サウナなので、スーパー銭湯とは違い、1日中いられるような施設ではないが、サクッと入る分にはコスパは最強である。 銭湯ではあるものの、お風呂の数も多いし、浴室もかなり綺麗である。 露天風呂はどんぶりが二つ浮いている、ナノファインバブル風呂。 ナノファインバブルで真っ白になっていて、なんだか体に良さそう。 サウナは狭いので、しっかりと熱い。 人が少なかったので良かったが、もし混んでた場合は、ドアの開け閉めで熱が逃げてしまいそうなので、すいてる時間帯に行くことをおすすめする。 オートロウリュとオートブロワーもしっかりとしており、狭い分、力強いロウリュになっている。 水風呂は露天エリアにあり、めちゃくちゃ綺麗に透き通っている美包水風呂。外気浴エリアもしっかりと用意されており、なんの文句もない。 三ノ輪、南千住らへんのなかなかディープなエリアにあり、サウナ後の町の散策も楽しいです。
暗く雰囲気の良い室内 香りも良くて居心地が良い 遠赤外線ストーブの前に鍋がセットしてあり、湿度をキープしている様子 温度90℃ちょいの割に発汗良いのは、鍋のお陰か
HP参照 | - |
プロスタイル旅館東京浅草というホテル内に併設されているサウナとのこと。 新しくできたと聞き、早速利用させてもらいました。 まずはフロントに行きチェックイン。 60分利用7000円、90分利用は1万円支払いはチェックイン時。 今回は時間に余裕をもって90分利用にしました。 鍵をもらっていざ入室。 新設されたということもあり、新しい匂いがしてよかった。 休憩スペース、洗面所、お風呂、サウナ室という作り。 サウナはドライサウナで携帯を繋ぐと音楽が聴けるのがよかった。 2名で行きましたが、6名は入りそうな感じ。 次は友達も連れてこよう(笑) 風呂は一般家庭にあるようなタイプで氷はクーラーボックスに入れてあり、追加は内線すればもらえるとのこと。 せっかくなので全部使いました(笑) 休憩スペースは椅子が2台、テーブル。 寝そべる用にマットとかクッションがあればいいなと思った。 冷蔵庫内にはミネラルウォーターと、フルーツが入ったデトックスウォーター。 オレンジ、レモンが入ってて爽やか。 個人的にはオロポがあれば最高かな。 新しいうちにもう一回行きたいサウナです。 ホテルにも泊まってみたいし、レストランも気になりました。
遠赤外線の乾式サウナ。 温度は90℃に設定されている。 完全に貸切なので、用意されてるサウナマットなどはあるが、完備されてるバスタオルなどを引いて寝転がっても使える。
広い浴槽で洗い場とバスタブが別になってる。水を入れてクーラボックスの氷を入れてと自分で勝手にできるのが🙆🏻♀️︎⭕ 他の人の目を気にしなくていいのが良き良き
基本コース | 2,980円 |
180分コース | 2,380円 |
90分コース | 1,780円 |
ライオンサウナで、1周年記念のイベントを開催するみたいです。 下記、公式HPより 1周年記念限定イベント開催のお知らせ 平素よりレンブラントキャビン&スパ新橋をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 レンブラントキャビン&スパ新橋、ライオンサウナ新橋は3月で開業から1周年を迎えます。 日ごろからご利用いただいている皆様へ、感謝の思いを込めて1周年記念イベントを開催いたします。
平日1時間 | 1,320円 |
平日1.5時間 | 1,540円 |
平日2時間 | 1,760円 |
土日祝1時間 | 1,540円 |
土日祝1.5時間 | 1,760円 |
土日祝2時間 | 1,980円 |
初めて来ました。 ちょうど隙間時間で一時間の滞在でしたが、 スタッフも親切で。 40度ほどのお風呂に、95度にしてはアチアチのサ室。 そして、目視では2度のキンキンな水風呂と15度ほどの水風呂を備えていて。 整い部屋も良かったです。 ありがとうございました。 またゆっくりきたい。
レギュラーコース(5時間利用) | 2,980円 |
リフレッシュコース(2時間コース) | 1,980円 |
スピードコース(1時間コース) | 1,480円 |
フリータイムコース(平日)(閉店朝10:30まで利用可) | 4,580円 |
フリータイムコース(土休日)(閉店朝10:30まで利用可) | 3,980円 |
日曜日に新橋へ行くなんて、憂鬱な休日出勤だと思われがちだが、 実はしっかり休みに行っている。 なんなら週末の新橋にはビックディッパーのビル(パチンコ屋、アスティル、飲み屋が入ってるビル)にしか人がいないのではないかと思わせるぐらい。 アスティルは大学時代、新橋でインターンをやっていたころにはよくお世話になっていた。 グレー寄りのブラック企業で働いていたので、インターン生にも会社に泊まらせたりするのが普通だった。夜中にアスティルで経費で休憩することが、社会人ぽくてワクワクしたのを覚えている。 この前、新橋で飲み会があったので、その前に久しぶりにアスティルへ行ったのだが、前の記憶に比べて、若い人が増えた印象。前はいつも平日の夜中だったからか、終電なくした酔っ払いのおじさん達が雑魚寝していたので汚かった。螺旋階段で寝てる人もいた。 今は施設内も綺麗で、マナーもいい人が多かった。サウナも水風呂も安定して高レベルなのはいいのだが、整いスペースが少ないので、そこが難点。 サウナが流行って客が増えているのだから整い椅子を増やして欲しいなとも思います。 でも、いい施設なのは間違い無いです。土地柄か少し高めです。
JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます