玉川学園前駅(小田急線)のサウナ施設一覧(254件)

41 - 50 / 254件中
レディスあり
〒196-0033 東京都昭島市東町4丁目11−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
大人入浴料 460円
”住宅地に佇む宮造り銭湯。レトロで味がある銭湯サウナ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.9.5
最新の口コミコメント

良くも悪くもレトロな銭湯。サウナマットが更衣室に置いてあり1人1枚使える。鍵なしのサウナ室。サウナ利用者はバスタオルとフェイスタオルの入ったバッグを受け取るシステム。全体的にちょっと狭いが、660円でタオル付き、シャンプー等も浴室にあるのでコスパは悪くない。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.9.5

96℃表示。狭い2段のサウナ室。ストーブからの熱はもちろん部屋にこもった熱もそれなりにあり体感あついサウナ室。湿度もほどほどで全身から発汗。TVなし。

口コミ投稿日:2018/09/05

測定25℃。2人入ると窮屈かなというサイズ。水位は腿くらい。水道から水を出しっぱなしにしていて一応バイブラもあるが水温が高いのでやはり物足りなさはある。塩素臭はなし。冬に期待。

口コミ投稿日:2018/09/06
レディスあり
東京都武蔵野市境南町3丁目11−8
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ボナサウナ
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 660円
大人入浴料(サウナなし) 460円
”上質水風呂はやみつきに。サウナ好きが集う銭湯サウナ。”
( さうな姫(桜餅) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.5.3
最新の口コミコメント

660円でサウナ利用者にはバスタオル1枚。露天なし、コンパクトな銭湯だがサウナ室・水風呂共にハイクオリティ。開店直後はサウナ室があたたまっていないことが多いが18時を過ぎれば安心。

( さうな姫(桜餅) さん)
口コミ投稿日:2018.5.3

大体90℃表示、時によって85℃前後のことも。横長に1段。熱はしっかりこもっているので2段目があればすごく良いはず。TVなし、ピアノBGMで落ち着けるサウナ室。

口コミ投稿日:2018/05/03

冬場16度~夏場20度と季節で温度が変わるが、不思議とキレのある水風呂。

口コミ投稿日:2018/01/08
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山5丁目21−15
レディスあり
〒157-0071 東京都世田谷区千歳台3丁目20 千歳台3丁目20−2 セントラルウェルネスタウン 2階
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
大人平日入館料(5時間利用) 1,290円
大人土日祝日入館料(5時間利用) 1,710円
モーニング料金(5時間(平日10時~12時の間にご入館の方) 1,080円
平日ナイト料金(21時以降にご入館の方) 860円
土日祝日ナイト料金(21時以降にご入館の方) 1,080円
”セントラルフィトネス運営もジムサウナとは完全に別物”
( ふろ屋のタカシ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.12.8
最新の口コミコメント

セントラルスポーツの株主優待が使えるとわかりさっそく。 真っ黒な黒湯を横目に洗体ののちサ室直行! 黄土サウナ。 薄暗い室内がいい! チリチリながらナイスセッティング! 水風呂の温度が回数を重ねるごとに下がっていく。 17.7℃ 広くて深くていい! 余りそうな優待券の良い使い道になりそうだ!! サ飯は中華そば西川のチャーシューそば。 うまし!!

( ふろ屋のタカシ さん)
口コミ投稿日:2019.12.8

黄土サウナ チリチリながら大量発汗 きもちいいセッティング

口コミ投稿日:2019/12/08

深さ、広さは申し分ないものの21℃と温くサウナ好きにはやや物足りない

口コミ投稿日:2018/03/03
〒156-0054 東京都世田谷区桜丘2丁目18−26
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 860円
”マジのホットステーション。”
( SAHANJI さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.11.22
最新の口コミコメント

隅々まで清掃の行き届いた清潔な施設、店員さん達の屈託のない接客に銭湯愛の深さを感じずにいられない。ジェット、バイブラ、変り湯等、浴槽の充実ぶりも魅力。サウナセットにはフェイスタオルとバスタオルがつき、浴室にボディソープとリンスインシャンプーが常備されているため本当に手ブラで行けるのがうれしい。

( SAHANJI さん)
口コミ投稿日:2018.11.22

温度計は安定して95℃付近を指している。ドライなセッティングのため発汗まで少々時間がかかるが清潔な室内は居心地良くまったく問題ない。テレビが設置されており、リモコンも置いてあるので1人のときは気ままにザッピング。それにしてもリモコンって100℃近い環境に長時間置いても壊れないんだな、と変なところに感心する。

口コミ投稿日:2018/11/23

膝丈2〜3人・バイブラなし・塩素臭なし。僕はこの水風呂に惹かれ、しばらく後にサウナ室デビューしました。人気の水風呂です!

口コミ投稿日:2018/05/04
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目37−12 プリマベーラ三鷹 1F
〒181-0012 東京都三鷹市上連雀2丁目7−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナなし) 460円
大人入浴料(サウナあり) 800円
”三鷹駅近の、ちょっとしたラグジュアリー。”
( ヲーカー さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.2.10
最新の口コミコメント

サウナ利用客専用スペースにサウナ・水風呂シャワー(シャンプー等あり)など一通り揃っており、手ぶらで行ける。中でも休憩スペースの充実ぶりは銭湯とは思えないほど。

( ヲーカー さん)
口コミ投稿日:2018.2.10

湿度がそこそこあり、マイルドよりは熱め。ピアノインストが静かに流れる空間は考え事をするのに最適。

口コミ投稿日:2018/02/10

2つあるうち、サウナ利用客専用スペースにあるほう。とびきり冷たいわけではないが清涼感があり気持ちいい。

口コミ投稿日:2018/02/11
〒193-0941 東京都八王子市狭間町1466−1
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
スチーム
水風呂の温度帯
水風呂18〜20℃
大人平日料金 1,350円
大人土日祝日料金 1,800円
2時間入館 800円
”昭和感満載の健康センター系施設!”
( でんぼう(孤独のケロサウナー) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2018.3.6
最新の口コミコメント

昔ながらの健康センターの趣、広めの浴室は開放的。 ただし、老朽化と近辺に大手温浴施設が出来たため苦戦しています。

( でんぼう(孤独のケロサウナー) さん)
口コミ投稿日:2018.3.6

3~4分おきにスチーム発生装置から凄い音をたててスチームが噴き出します!

口コミ投稿日:2018/03/06

深さが二段に、なっている水風呂です。

口コミ投稿日:2018/03/06
東京都昭島市中神1260
サウナ室温度
サウナ室タイプ
遠赤外線
水風呂の温度帯
水風呂21〜℃
水風呂14〜17℃
水風呂18〜20℃
大人入浴料(サウナあり) 460円
中人入浴料(サウナあり) 180円
”新旧混じる古き良き銭湯”
( サウナ犬(旧:雑種犬) さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2020.2.15
最新の口コミコメント

アウトドアサウナミーティングでサウナマンのスタッフの方に勧めて頂いて、帰りに寄り道🚙💨 sauna soppiから車でスグでした✨ 古い銭湯をリノベしてるらしく、新旧が混じる楽しい感じ😆👍 客層も地元のおじいちゃんから、我々一見のサウナーまで、様々な方が居る😊 まずは身体を清めて、熱湯へ💨 かなりパンチがある🥵 子供の頃、祖父の家で連れて行って貰った銭湯を思い出した😊 サ室はキャパ7名ほどの小ぢんまりした雰囲気✨ そんなに温度は高くないのに、よく汗が出る💦 あまりに気持ち良くて、二度ほど寝落ちかける😪 危ね~😅 水風呂もキャパ3名ほど🚰 こちらも程良い冷たさで気持ち良い😌 外気浴は椅子一脚だけなのに、運が良いのか、人気が無いのか、あまり使われてない🤔 独占できた😁 優しい、古き良き銭湯😍 頻繁に行ける所ではないけど、近くに行った時は寄ろうと思います😆 470円でサウナ付きはお得です👍 近所に欲しい銭湯です🤩

( サウナ犬(旧:雑種犬) さん)
口コミ投稿日:2020.2.15

優しい暖かさのサウナ 寝落ちしそうになるぐらい気持ち良い 小ぢんまりしていて気持ちも落ち着く

口コミ投稿日:2020/02/15

2人でいっぱいなものの、ゆっくりできます。

口コミ投稿日:2018/02/03
〒187-0003 東京都小平市花小金井南町3丁目9−10
サウナ室温度
サウナ室タイプ
ストーン
水風呂の温度帯
水風呂14〜17℃
大人平日一般 960円
大人土日祝祭日一般 1,160円
”小金井公園とセットで!”
( サワディークラップ さんのキャッチフレーズ)
口コミ投稿日:2019.2.6
最新の口コミコメント

小金井公園近くのロケーション 駐車場ありなので近隣以外でも来られる。 小金井公園をひとっ走りした後でのサウナは最高。 当たり前かと思うがサウナの入場制限があり子供が騒ぐことがない。 意外にも制限ないサウナが結構あり、ドアの開け閉めや中での喧騒に辟易していたので良かった。

( サワディークラップ さん)
口コミ投稿日:2019.2.6

結構広いので週末でもよほど混雑していない限りは入れます。

口コミ投稿日:2019/02/06

16度以下はちょっと苦手なのでこれくらいが有難い 外湯周辺に椅子があるので外気でのんびりすることも可

口コミ投稿日:2019/02/07
41 - 50 / 254件中
未登録のサウナへの口コミ投稿はこちら

東京の路線からサウナを探す

JR、私鉄、地下鉄など東京都の各路線からサウナを検索できます

東京で人気のエリアのサウナを探す

その他のエリアからサウナを探す

サウナのサブスクリプションサイト「サウナタイムパス」